• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sellithのブログ一覧

2020年09月13日 イイね!

GRヤリスに乗りました

とある事情により、トヨタカローラ店を訪れました。
嫁さんとクルマを見て回ってたら、そいつがいたわけです。あれ?しかもナンバー付いてるぞ?と。

暇つぶしに最近盛り上がってるトヨタ車に乗ってみようかという話はしてたので、出てきた営業さんにやんわりと、乗れたりするんですかねぇ〜?と聞いたらOKを貰ったのでした。
限定車のはずなのにこんな得体のしれない奴にドライブさせていいのかなぁ?との表れだったのですが、問題なく乗せてくれました。

丁度愛車と同クラス(大きさとかコンセプトという点で)なので比べてみます。


まず驚いたのが剛性の高さ。ショックがうちのはくたびれてるからというのを差し引いても、ヴィッツのようなしなりは全く感じませんでした。でも逆にそれって余程足回りを考えないとかえって乗りづらくなるわけで。それでも、ああ乗りやすいな、狙ったところを向いてくれるなと感じたのは、かなり煮詰めてるんだろうなと感じたところ。一番羨ましい点でした。

ブレーキは、赤キャリパーでGRロゴが入っておりいかにもです。でも格好だけじゃない。初期タッチからカッチリ。これ、踏み込んでいったらどんだけ止まるんだと、そのくらい強烈で安心です。そりゃ対向だもんね。いいなぁ。

〈追記〉
そうそう、言い忘れてました。シフトとステアのこと。
操作系っていうのはスポーツカーにとって大事なチューニングポイントだと思っています。いくら早くてもシフトノビノビ、ハンドル激軽ではウ○コもいいとこです。そこがちゃんとしてれば、多少のマイナスはカバーできるだけでなく、毎日の運転が楽しくなると感じています。(だからいの一番にコルトのシフト直した)
ヤリスさんはショートストロークのシフトキットになっており、カチカチキマるのが素晴らしかった。うちのコルトがゲトラグでメカ感出してるのに対して、その手前で工夫してる感じ。ハンドルもトヨタさんにしては珍しく、D5より重く感じました。据え切りはしてないので何とも言えないですが、アシスト量を抑えてるっていうよりは重く演出してる感じでしょうかね。ひょっとすると、S2000みたいな可変タイプだったのかもしれません。

エンジンは、個人的には少し物足りなかったかなと感じました。まだOdo16kmなのに踏んでいいって言われたので、お言葉に甘えて踏んでみましたが…あれ?4発じゃないんだっけ?6発みたいな音がする…?3発なんですね。道理で不思議な不規則な音がするわけです。そしてピカピカの新車だからレブまでは怖くて引っ張れず、5000くらいまででシフトアップしてしまいましたが、なんか…数字ほどのぶっ飛び感がないというか…エボほどの暴力的な加速感がないなと感じてしまいました。あとね、静かすぎます。馴れないとどの回転域か街乗りではわからないでしょうね。4気筒好きからするとちょっと納得の行かない、なんというか魂にグッとくるほどでないエンジンかなと感じてしまいました。でもラグは少なかったです。少ないくせにドッカンに近い加速スタイル…それは素晴らしいですよね。ターボ車がターボ車たる証です。

内装はヤリスとほぼ同じですが、メーター周りが面白く、まさに機能重視。トヨタさんらしからぬ質素さでした。それでもマルチインフォメーションディスプレイは付いてますが、ブースト圧表示ができます。あとシートとかドアのフワフワがいい。エボもそうだったなぁ。無印ランサーはドアが完全樹脂だったのに、エボはコッソリウレタンみたいなの入ってたのを思い出しました。

外装は文句なしに格好いいですね。コルトに慣れてるので違和感ないです。

やー誰かに自慢したいけど友達がいないのでネット上で語ってみました。個人的な感想ですので、興味があれば乗ってみてはいかがでしょうか。
もっといえば、昔のトヨタが戻ってきたみたいで嬉しいんです。高いけど流行るといいな。
Posted at 2020/09/13 21:15:20 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

カスタマイズより補修メインです。 ポン付けって素晴らしい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ステアリングホイール換装(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 22:51:21
フロントブレーキOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 22:42:56
ストラット アッパーマウント&ブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 00:22:17

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック (未定) (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
色々あって乗り換えました。
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルトR (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
台風19号で被害に遭ったため(自爆)、同じ車種と色に乗り換え。やっぱりいい車です。
カワサキ ZX-6R カワサキ ZX-6R
たまに乗りたくなるけど首の後が辛くなってくる。日本の法定速度じゃそうなるんでしょうね。F ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルトR (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
家族構成が変わるためという理由と仕事が変わり毎日乗らなくなった(泣)ため、嫁と共用という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation