• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月21日

日野・スカニア

あさの支店長さんのコメントで、日野スカニアの画像の在庫があったのを思い出しました。(^^)

ボルボ、メルセデスと比較してもむちゃくちゃ希少です。
日野が輸入しているものには、スカニアのマークではなく日野の日マークがつけられていて本物の日野車と間違えそうになります。(^^ゞ


スカニアの整備には、スカニア専用工具というものがあってしかも日野ディーラーには置いているところとそうでないところがあるようです。(^_^;;)


巨大な冷凍機です。
わたしは冷凍車なんて乗ったこともないのですが、おそらくこの中のものは冷凍魚介類で全部手降ろしなのでしょうね。( ̄∇ ̄|||)


おまけ。(^^)
日野つながり、ということで古い日野のダンプも1枚出します。


爆走トラッカー軍団
昔、デコトラ好きの友人宅でその映画のビデオを観ました。
ベース車もアートアップも1990年代前半らしくていいです。ヽ(^◇^◎)/
ブログ一覧 | 出先で見かけたクルマ | 日記
Posted at 2014/05/21 21:48:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

腹一杯食べた後に見た違和感のある光 ...
エイジングさん

2025お砂ふみ
ボーエンさん

休みと言えば…
takeshi.oさん

思いがけず、突然に・・・。
Nori-さん

ハイエナ♪
TAKU1223さん

祝・みんカラ歴2年!
32年ぶりのDR30さん

この記事へのコメント

2014年5月21日 22:49

確かに見事に日野顔に仕上げてあるので
一瞬プロフィアと間違えそうになります(^^;;

いくら日野とはいえ
さすがにトヨタ関連の業者で採用してるのを見たことがないですね。
コメントへの返答
2014年5月21日 22:54
トヨタ関連どころが、日本の運送業界のほとんどに敬遠されてますからねえ。(^_^;;)

スカニアマークは、日野とのカラミで無理だったのでしょうかね?( ̄∇ ̄|||)
できたら、スカニアはスカニアマークのほうがいいです。(^^)
2014年5月26日 23:30
昔、スカニアはサーブと同じだったんですよね?スカニアの記事、ありがとうございます(^-^)
コメントへの返答
2014年5月27日 1:10
95年までは、Saab-Scania AGを形成していましたね。(^^)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%A2

プロフィール

「@仙台鋭志 さん 何もかも値上がりで庶民が苦しんでいるなか、トヨタの販売力はいまも強いです、街中走ってるクルマたちを見ているとわかります。(^^ゞ」
何シテル?   05/01 00:08
昔から憧れていたクルマたちに乗れて幸せです!(^^) これからも、メンテナンスなどをがんばっていきたいと思っています。ヽ(^◇^◎)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] ダッシュボード交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 02:51:35
[日産 サニー] シフトノブ流用 タップ拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 08:42:16
[日産 シルビア] Carrozzeria TS-X480 改造① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 02:12:36

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ90 究極の家計の救世主 (ホンダ スーパーカブ90)
仕事や買い物でも大活躍できそうなミニバイクを手に入れました。(^^ゞ 排ガス規制が始まる ...
トヨタ クラウン マッシーカリーナ(笑 (トヨタ クラウン)
平成10年式でグレードはロイヤルサルーンGです。 色は当時人気のあったシルキーシャイント ...
その他 工具箱 真紅の箱 (その他 工具箱)
日本の誇る、KTCブランドの工具箱です。(^^) 安くて丈夫で、通販のセールで3万円ちょ ...
ホンダ XR250 家計の救世主Part2 (ホンダ XR250)
2012年 6月8日に納車です。ヽ(^◇^◎)/ オフロードを走ることはそんなにないで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation