• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月06日

ニヤニヤ作業の為のにやにや作業!!(⌒m ̄〃)WWwwWWww Part2

ニヤニヤ作業の為のにやにや作業!!(⌒m ̄〃)WWwwWWww Part2 ※写真は、コードは裏でまとめて見えなくしてありますが1mほどのコードを実際に使用しております。
B-1202型バッテリーパックをベースに試作してみました!!ヽ(^◇^◎)/
もちろん、使えるバッテリーパックをわざわざ改造するのは勿体ないので死んでいるバッテリーパックを格安でハー○オフで買いました。
しかし、B-1202はハメコミになっていますが多少キズをつけてでもツメを外して分解しないといけません。・・・( ̄▽ ̄◎)

比較的新しめのB-1203M1などは、ネジ止めになってますのでキレイに分解できますので見た目を気にされる方はB-1203M1ベースがオススメです。(^^ゞ

元のバッテリーと配線は抜いて、端子板にケーブルをハンダ付けしました。
ヒューズも中に入ってます。
クルマやバイクのバッテリーからダイレクトで取れるように、ワニ口クリップ仕様にしました!!
おもにクルマのニヤニヤ作業やチェーンソーの目立てなどではベンリでしょう。(^^)

しかし、中古のバッテリーパックが古すぎたのか配線のハンダ付けはそのままでは滑ってなかなかつかないので根気よくサンドペーパーやヤスリで酸化した表面を削ってから作業する必要があります。(^_^;;)

7.2Vや9.6V、10.8Vのものでも、秋月電子通商の通販で売ってる降圧用のデコデコを使えば同じようにワニ口クリップ仕様やシガーライター仕様が作れます!!ヽ(^◇^◎)/

リョービは12Vの電動工具も種類が豊富にありますので、こういうモノも作っておけば電源の心配もアリマセン!!(^^ゞ
現行モデルはないですが、12Vのホイール脱着もできるインパクトレンチもありましたしわたしも某オクで狙って探していますがなかなかどうして高値で落札されているようです。( ̄∇ ̄|||)
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2016/02/06 00:34:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地でBBQ
kurajiさん

おはようございます!
takeshi.oさん

飯テロ(麺テロ)˒˒‎(๑′ℼ̇‵ ...
zx11momoさん

高校野球の県予選 孫たちの夏休み
パパンダさん

7月も半ばに‥(2025/07/1 ...
hiro-kumaさん

無人ヘリ(カメムシ防除)手伝い か ...
urutora368さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ゲルピン デラ吉 さん あのころはスポーティーカー=リトラの時代でしたね!(^^)」
何シテル?   06/29 20:53
昔から憧れていたクルマたちに乗れて幸せです!(^^) これからも、メンテナンスなどをがんばっていきたいと思っています。ヽ(^◇^◎)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] ダッシュボード交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 02:51:35
[日産 サニー] シフトノブ流用 タップ拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 08:42:16
[日産 シルビア] Carrozzeria TS-X480 改造① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 02:12:36

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ90 究極の家計の救世主 (ホンダ スーパーカブ90)
仕事や買い物でも大活躍できそうなミニバイクを手に入れました。(^^ゞ 排ガス規制が始まる ...
トヨタ クラウン マッシーカリーナ(笑 (トヨタ クラウン)
平成10年式でグレードはロイヤルサルーンGです。 色は当時人気のあったシルキーシャイント ...
その他 工具箱 真紅の箱 (その他 工具箱)
日本の誇る、KTCブランドの工具箱です。(^^) 安くて丈夫で、通販のセールで3万円ちょ ...
ホンダ XR250 家計の救世主Part2 (ホンダ XR250)
2012年 6月8日に納車です。ヽ(^◇^◎)/ オフロードを走ることはそんなにないで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation