• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月05日

草刈りパワーアップ?!

祖母の年忌の前に、実家の倉庫で見つけてきました。
父親がしばらく使っていたのですが、背負式はラクそうだから買ってみたけど実際使ってみたら使い勝手がよくないとみなされたようで数年間放置プレーされておりました。(;´Д`)


富士ロビン ラーニー BR-K251
ラーニー?そんなの、聞いたことないよ!!って方も多く見えると思いますが怪しい中国製ではアリマセン。(笑
放置プレーかわいそう、直して使う!と言って交渉してごう●つしてきました。(←Uso!!


直すところはキャブについているプライマリーポンプ交換とグリスアップ、刃交換だけでした。
一応、ダイヤフラムやガスケットも点検してみましたがあとしばらくは使えそうです。


25ccエンジンはパワーがありますが燃費はそれなりです。(^_^;;)
刃は目立てしてよく切れるようにしておけばある程度は克服できますがね。(^^ゞ
まあ、切れないのに力ずくでがむしゃらに作業するのはよくアリマセン、切れない刃は機械をダメにします。( ̄∇ ̄|||)



チップソーと組み合わせて使います。
長時間の刈り込みや山林の下刈りなどは背負式で25cc超えのものがいいでしょう。・・・( ̄▽ ̄◎)
写真は230mmの安いチップソーですが、パワーがありますので255mmのチップソーでもいけそうです!ヽ(^◇^◎)/


まあ、実家は耕作面積が1町もない零細小作農家ですのでバリバリのプロ機でなくても充分でしょう、極端に安いモノは論外としますがね。(^_^;;)
ちなみに、父親は高耐久軽量刈払機、スチール FS24RCとウィングモアー草刈り機でがんばっております。(^^)


タナカ パワーメイト CB-23HT
これは近所で農業をやめられた方からいただいてきました。(^^ゞ
リコイルは故障して交換されたのかCB-21HT用になっていますが日工タナカ製ならある程度は互換性があるようです。
キャブの清掃、ダイヤフラムとガスケットの交換であっさり動くようになりました。


もともとはホームセンター仕様なのか、23ccでもとても軽いです。
ちなみに、エンジンを少し開けてみましたがピストンリングが1本しかなくこういうところでもコストダウンがされております。


エアクリーナーボックスがバカになってましたので、カーツの三菱エンジン用のモノと交換しました。
カーツは安くて丈夫で品質のいい刈払機をつくっているようです、さらにはLSDなどGTパーツも手掛けておりますのででみしゅうさんあたりならよくご存知でしょう。(^^ゞ


こちらはナイロンコードを組んでみました。
23ccでナイロンコードはタブーと言われていますが家周りのみでしか使いませんので当分は大丈夫でしょう。
ただ、ナイロンコードは石や土を飛ばしますので防具が必要となりますしクルマの近くでは使わないほうがいいでしょう。( ̄∇ ̄|||)

ちなみに、クルマの近くでは手でむしる、もしくはヘッジトリマーで代用します。(^^ゞ




やはり、刈払機ともチェーンソーとも最強タッグな機械はコイツでしょう、先日購入したスチールBG56です、掃除の時間が大幅短縮できます!・・・( ̄▽ ̄◎)

刈払機は2台ともタダで手に入れてきたものです、荷物置き場を広げるのに苦労しましたがかあちゃんには叱られずに済みました、めでたしめでたし!ヽ(^◇^◎)/ 
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2016/07/05 21:42:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢志摩ツーリング
nogizakaさん

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造 ...
pikamatsuさん

Phil Collins - Su ...
kazoo zzさん

5月8日、ハッピー第二次北海道侵攻 ...
どんみみさん

今日のポタリング シフトレバー、ブ ...
osatan2000さん

定期便です【5/14号】😺しゃこ ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

この記事へのコメント

2016年7月5日 22:31
農林用ミニ機械のジャーナリスト
吉川さんこんばんはwww

いつも楽しく拝見してます(⌒▽⌒)
タナカやマルヤマの修理もしますが
やはりスチールとは造りの差が凄いですよね…
コメントへの返答
2016年7月5日 23:58
こんばんは。(^^)

まあ、タナカや丸山もホームセンター用でない品質のいいプロ機もつくってはおりますがね。(^^ゞ
先日、シルバー人材センターの方が道端でタナカの背負式刈払機を使ってみえました。

ただ、ホームセンター機は値段なり品質でしょう、スチールと比較するのはナンセンスでしょうね。。(^_^;;)

勿論、あまり詳しくない方で使用頻度が少なくてもホームセンターで安いBIGM、よりはスチールショップで使い方の説明を充分に受けて買われたほうがいいのかもしれません。( ̄∇ ̄|||)
ホムセン機を長く使うなら、むしろ変態度が高く説明を受ける必要が全くない上級者のほうがいいでしょう。(⌒m ̄〃)

プロフィール

「@仙台鋭志 さん 何もかも値上がりで庶民が苦しんでいるなか、トヨタの販売力はいまも強いです、街中走ってるクルマたちを見ているとわかります。(^^ゞ」
何シテル?   05/01 00:08
昔から憧れていたクルマたちに乗れて幸せです!(^^) これからも、メンテナンスなどをがんばっていきたいと思っています。ヽ(^◇^◎)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] ダッシュボード交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 02:51:35
[日産 サニー] シフトノブ流用 タップ拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 08:42:16
[日産 シルビア] Carrozzeria TS-X480 改造① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 02:12:36

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ90 究極の家計の救世主 (ホンダ スーパーカブ90)
仕事や買い物でも大活躍できそうなミニバイクを手に入れました。(^^ゞ 排ガス規制が始まる ...
トヨタ クラウン マッシーカリーナ(笑 (トヨタ クラウン)
平成10年式でグレードはロイヤルサルーンGです。 色は当時人気のあったシルキーシャイント ...
その他 工具箱 真紅の箱 (その他 工具箱)
日本の誇る、KTCブランドの工具箱です。(^^) 安くて丈夫で、通販のセールで3万円ちょ ...
ホンダ XR250 家計の救世主Part2 (ホンダ XR250)
2012年 6月8日に納車です。ヽ(^◇^◎)/ オフロードを走ることはそんなにないで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation