• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月27日

カフェセブンへの足

カフェセブンへの足 最近は、ほとんどカブで行くようにしております。(笑
やはり、わたしのカブは一応洗えばきれいになるバイクですので変なお世辞を言われることもアリマセン。


下地処理も進まないゴキ乗っていって、味があるだのお世辞言われるのって、叱責されるよりはマシとはいっても案外しんどいんです。。(;´Д`)
口調などで、お世辞ってわかってしまいます。

クラウンはどうかな?!
あわ路とかトゥエンティシーシーエムのメンバーさんほど大喜び、じゃないかもしれないですが反応は悪くないかもしれませんね。

alt
まあ、道中が物理的に狭いのも一因ではありますがね。。(^_^;;)
奈良ニュルを迂回するルートの場合、川沿いの道の狭さがまた堪えます。

alt

ほかの方のクルマですと、新フィアット500をよく見かける、どころが見かけない日のほうが珍しいぐらいです。(*‘ω‘ *)
メカニズムやデザインから、ほかのコンパクトカーとは違う要素が多くみられます、ハイ!!

alt

カフェセブン、そちらのセブンは、珍しい!
外見ドレスアップもさることながら、中身もチューニングされていらっしゃるようです、サーキット向けでしょうかね?(・_・;)

アルミホイールについて少し思うのですが、、
alt
BMWもトヨタも、昔はアルミホイールにエンブレムなどがついたナットやハブをすべて覆うセンターキャップが奢られていました。
通常の肉厚があるインパクトソケットを使っても問題アリマセン、キズになっても隠れてしまいますし。

alt
いまでは、小さいセンターキャップがつけられており、ナットホールはむき出し、
alt
回転するソケットに当たってキズがついた目立ってしまうので薄肉ソケットを使うのはもはや常識ともいえましょう。

alt
近いうちに、冬の支度もしておかないといけませんね。・・・( ̄▽ ̄◎)

alt
このBMWの方も、黄色いボクスターの方も、最近、なぜかお会いすることがアリマセン、元気にあちこちのイベント出られていらっしゃるようですがね。ヽ(● ´ ー ` ●)/

P.S.
わたしはデジカメ派ですが、転送のさいはモニター右上に両面テープでカードリーダーを貼り付けてPCに直接配線してデータのやりとりをします。
alt
最近のスマホやデジイチでは、メディアを抜いたりケーブルで接続しなくても転送できますがね。(´∀`*)
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2022/11/27 21:42:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沙羅曼蛇III登場まであと3日😆 ...
Kenonesさん

是非、使ってみたいです。
大十朗さん

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ゲルピン デラ吉 さん あのころはスポーティーカー=リトラの時代でしたね!(^^)」
何シテル?   06/29 20:53
昔から憧れていたクルマたちに乗れて幸せです!(^^) これからも、メンテナンスなどをがんばっていきたいと思っています。ヽ(^◇^◎)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] ダッシュボード交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 02:51:35
[日産 サニー] シフトノブ流用 タップ拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 08:42:16
[日産 シルビア] Carrozzeria TS-X480 改造① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 02:12:36

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ90 究極の家計の救世主 (ホンダ スーパーカブ90)
仕事や買い物でも大活躍できそうなミニバイクを手に入れました。(^^ゞ 排ガス規制が始まる ...
トヨタ クラウン マッシーカリーナ(笑 (トヨタ クラウン)
平成10年式でグレードはロイヤルサルーンGです。 色は当時人気のあったシルキーシャイント ...
その他 工具箱 真紅の箱 (その他 工具箱)
日本の誇る、KTCブランドの工具箱です。(^^) 安くて丈夫で、通販のセールで3万円ちょ ...
ホンダ XR250 家計の救世主Part2 (ホンダ XR250)
2012年 6月8日に納車です。ヽ(^◇^◎)/ オフロードを走ることはそんなにないで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation