• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉川慎太郎のブログ一覧

2023年03月11日 イイね!

録音済みミュージックテープ(*‘ω‘ *)

録音済みミュージックテープ(*‘ω‘ *) みん友さんのブログ記事で、カセットテープについて少し挙げられていました。
某オクで1円で落札し手に入れました!!・・・( ̄▽ ̄◎)


ほかにも、同じ送料で同梱できる範囲内で何点か落札しました。


プレイヤーはカセットウォークマンを使い、すでに装着されているデッキのAUX端子につなぎます。
電源は単3電池2本、カセット再生機能とともに電子チューナーラジオが実装されていますが、フルロジックでなくオートリバースがアリマセン。(^_^;;)
どちらかといえば、ベーシック寄りな機種といえるでしょうね!


どこかで聴いたことがあるような曲が多く入ってます。
カセットテープやレコードなら、どうしてもなくせなかったノイズがあるようなところも楽しむポイントのひとつでしょうね。。(^^ゞ
ノイズが嫌なら、CDかMP3などのデジタルファイルや最近のクラウドシステムを選べばいいわけですし。。

日中の気温も上がり、ハワイ程暖かいわけでもないですが過ごしやすくなった、、と思いきや、大量に舞う杉の粉で鼻水ばっかり出てしまってます。。(大泣

いまだ、ホンダとかスズキなどの純正カセットデッキが動作ジャンク品として某オフなどで安く売られていますが交換するのもメンドーがくさいのでウォークマンでお茶を濁しとります。
社外品扱いのカー用とか、ホーム用のメタルテープやドルビーNRに対応できる機種は今高騰してます、マジで。( ̄∇ ̄|||)

クルマでカセット聴くなら、カセットデッキのほかにもブリキのカセットケースも必須アイテムです、ハイ!!ヽ(● ´ ー ` ●)/
Posted at 2023/03/11 22:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2019年10月26日 イイね!

手づくりエンクロージャーの悲劇?!(^_^;;)

手づくりエンクロージャーの悲劇?!(^_^;;)先日、ドア内張りを車検対策のためノーマル戻ししてたら、悲しいできごとが起こってしまいました。
自作エンクロージャー、右用は完全にモゲてますし、左用も剥離してます。(´・ω・`)


赤でチェックしてあるところ、ドアの中にあるチェックリンクに押されていたようです。
コイツを中途半端、ではなく、完全に躱す構造にしないと、また同じようにモゲてしまいますねえ。( ̄∇ ̄|||)
ドアが閉められたのは、すでにモゲてしまっていたからではないでしょうか。

どうやら、2組めの製作は、塩ビパイプを使わずすべてMDF使用で、かなり複雑な構造になりそうです、ハイ。

きょうの1曲

ピコピコノスタルジー
フリーBGMです。ヽ(● ´ ー ` ●)/
Posted at 2019/10/26 21:45:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2019年08月16日 イイね!

おかい物!( ̄^ ̄)ゞ

おかい物!( ̄^ ̄)ゞ某オフに行ってきて、


このようなブツを手に入れました、1,080円ですた~!!(^^ゞ
デノンのホームシアター用です。
前後左右の4Ωスピーカー4個、センタースピーカー(8Ωのユニットをを2個で4Ω)がついてきました。


使えるモノと、



使えないモノ、
置いておいてもまず使わないようなモノと分けます。( ^ω^)

見た目は、ソニッ●デザインのSD-77ユニットに近いです。
まあ、音は、クラウン用のエンクロージャー作ってオーディオに接続しないとなんとも言えませんがね。。( ̄∇ ̄|||)


最近は、クラウンのブレーキのことを考えるだけで気が滅入ってしまいます、なにせ、失敗したときのためのバックボーンがなにひとつないですからねえ。。
それに、わたしができることと、相手が求めてること、バラバラですので余計に疲れます。(´・ω・`)

普通の、やり方ではひとりでやってもちゃんと効かないので泣きたいほど辛くなります。。(;´Д`)
Posted at 2019/08/16 22:12:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2019年07月18日 イイね!

つゆどきの もっこう!(*‘ω‘ *)  Part2

つゆどきの もっこう!(*‘ω‘ *)  Part2alt
コーナーサンダー購入しました。
やすり掛けがラクになります!(^^)

alt

プシュープシューしながら塗装しました。
2回塗りで黒く染まりました、これでエンクロージャーらしくなりました!・・・( ̄▽ ̄◎)

alt
ウーファーボックス
吸音材として、スペースフラッターを作ったときの余ったカーペットを貼り付けてます。(^^ゞ

alt
このように、ボンドを貼り付けたあとは使い古しのバッテリーで重しをしてます。( ^ω^)

alt
助手席側ドアのエンクロージャーだけ配線をつなげて仮づけ
ドアの中でチェックリンクが干渉して、事故車みたいにドアの閉まりが悪くなりました。。( ̄∇ ̄|||)
干渉した部分をトリマーで削ってなんとかなりました。

alt

これが干渉した部分の擦過痕です、赤で囲ったところをトリマーで彫り干渉を緩和します。( ^ω^)

alt
ドアの内張り
ラワンベニヤに型取りしてます。
スピーカーが通るところは大きく穴をあけております。(^^ゞ
山ごもり、ではなく広い作業台があるホームセンターアヤ●ディオの作業室をお借りしました。

alt
ドリル、ジグソー、自由錐、トリマー、切削のための工具が大活躍です!

alt
穴あけと切り出しが終わったのを、こうしてみると、穴ぼこだらけですねえ。
(^^ゞ
あとは、クリップをつけて、フェイクレザーかなにか貼らないといけません。
表皮を貼るのは時間がかかるので、とりあえず、黒いアクリル塗料でプシュープシューって黒く染めておきました。(^_^)


alt
甥っ子もこのようなものを作っております!
見ての通り、タイタツこと太鼓の達人をプレイするためのマイバチですねえ。。(^^ゞ
親子、ではなく叔父甥でこんなことやっとります。(^_^)


甥っ子は今中2、順調に、WO-TA-KUに成長しております!(笑
ちなみにわたしは、東方のキャラはしくじり企業をはじめとしたさまざまな動画に出てくる、霊夢と魔理沙だけ知ってます。・・・( ̄▽ ̄◎)


淡路の当日の天気、くもりの予報ですがけっこ怪しいです。(^_^;;)
Posted at 2019/07/18 22:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2019年07月09日 イイね!

つゆどきの もっこう!(*‘ω‘ *)

つゆどきの もっこう!(*‘ω‘ *)
梅雨で雨が降っててもできることはやろうと思ってます。
空いた時間でコツコツとやってます!(´∀`*)
こういうコトもコツコツとやってたら、ブレーキ修理のための新しいアイディアが出てくるのかもしれません。(^^ゞ

alt
クラウンにつけるツイーターのバッフルとゴキちゃんにつけるルームランプのガワです。
これは塗装前です。

alt
塗装は筆塗りで行います。
筆塗りのメリットは吹付けの時みたいにミストが飛ばないのでお家の中でもできます!(笑

alt
先に、LEDマップランプを完成させます。(*‘ω‘ *) 
スイッチを新たに購入しなくてもいいように既存のルームランプと連動にします。


alt
フィルムコンデンサも届き、ハンダ付けして音を鳴らしてみました。
同じコンデンサ容量とはいえ、ノイズはかなり少なくなり不快な高音はなくなったような気がします。・・・( ̄▽ ̄◎)

alt
ゴキちゃんにつけるフロントドア用のエンクロージャーも作ってます。
ちなみに、材料に使った塩ビパイプ、VU100用のジョイントは外径が125mm、長さが105mmです。(^^)

alt
さらにはこんなものも。。
近所のホームセンターで、500円で売ってた桐箱で作ってます。
本来は、厚いMDFを使って組み立てるモノですがね。(^_^;;)

まあ、見た目は完成しているように見えますが、まだ完成してなく、仮合わせの状態なのですが。(^^ゞ

alt
安い桐箱の中に廃材を貼り合わせて重くして、箱鳴りを防ぎます。
隙間の部分には、木くずを入れて、ボンドで固めて、その上にパテを乗せて乾いたらグラスウールを入れて上の板を貼り付けて完成です。( ^ω^)

alt

アンプからスピーカーケーブルをつなぐためのターミナルです。
小穴から線が出てるよりはこっちのほうが見た目はいいですし配線交換にも対応できます。ヽ(● ´ ー ` ●)/ 


Posted at 2019/07/09 22:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「@ゲルピン デラ吉 さん あのころはスポーティーカー=リトラの時代でしたね!(^^)」
何シテル?   06/29 20:53
昔から憧れていたクルマたちに乗れて幸せです!(^^) これからも、メンテナンスなどをがんばっていきたいと思っています。ヽ(^◇^◎)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] ダッシュボード交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 02:51:35
[日産 サニー] シフトノブ流用 タップ拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 08:42:16
[日産 シルビア] Carrozzeria TS-X480 改造① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 02:12:36

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ90 究極の家計の救世主 (ホンダ スーパーカブ90)
仕事や買い物でも大活躍できそうなミニバイクを手に入れました。(^^ゞ 排ガス規制が始まる ...
トヨタ クラウン マッシーカリーナ(笑 (トヨタ クラウン)
平成10年式でグレードはロイヤルサルーンGです。 色は当時人気のあったシルキーシャイント ...
その他 工具箱 真紅の箱 (その他 工具箱)
日本の誇る、KTCブランドの工具箱です。(^^) 安くて丈夫で、通販のセールで3万円ちょ ...
ホンダ XR250 家計の救世主Part2 (ホンダ XR250)
2012年 6月8日に納車です。ヽ(^◇^◎)/ オフロードを走ることはそんなにないで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation