• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉川慎太郎のブログ一覧

2018年07月05日 イイね!

クルマで聴く音楽

クルマで聴く音楽最近は、動画編集で著作権の問題が起きず安心して使えるフリーBGMにも興味を持ちさまざまな曲をUSBメモリーに入れてクルマで聴いております。(^^ゞ


Ponies and baloons
アオキングさんの動画で聞ける、のんびりとした曲です。(^^)


愉快
こちらもアオキングさんがらみの曲です。


Twinkle heart
チェイサーやハイゼットのカスタマイズの動画でおなじみの、しょぼー●の研究所でも一時期使われていました。( ^ω^)


Morning
マインクラフト荒らしたったのヤツですねえ。


Cat life
こちらは水溜りボンドさんでおなじみの曲です。

歌詞をつけたモノもあります、1:00あたりから歌が聴けます。・・・( ̄▽ ̄◎)


恭一郎 好きなことで、生きていく
これもフリーのBGMに、恭ちゃん本人が考えた歌詞を充てたものです。


ベートーヴェン ピアノ三重奏「幽霊」
さすがに、クラシックは著作権の問題がないとはいえども、ゴキちゃんの内装の雰囲気にはミスマッチでしょう。
クラウンの雰囲気ならドンピシャです、ハイ!ヽ(^◇^◎)/
Posted at 2018/07/05 23:56:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2017年12月21日 イイね!

ちょっとだけニヤニヤ作業(⌒m ̄〃)

ちょっとだけニヤニヤ作業(⌒m ̄〃)ゴキちゃんのオートアンテナにマニュアルスイッチを装着しました!
これなら、洗車中にアンテナを格納でき折ってしまう心配がなく音楽を聴きながら洗車機に入って洗車できます!!(⌒m ̄〃)WWWwwwwwWWWWwwwww
その上、ラジオアンテナなんてラジオを聴くとき以外は無用の長物ですからね。。(^_^;;)

カロッツェリアのオーディオは、アンテナ電源にオートアンテナをつなぐとオーディオのON・OFFで連動しますし無駄に動いてもらうと困るのでスイッチを装着しました。・・・( ̄▽ ̄◎)

Y31セドグロやシーマなどは、オートアンテナにスイッチがついていたかと思いますのでそれを意識した形ではあります、ハイ!ヽ(^◇^◎)/

P.S.
もう12月20日を過ぎましたが冬季淡路ナイトの告知がアリマセンね。
淡路ナイトで検索をかけても夏季の淡路ナイトの記事ばかりが目につきます。(^_^;;)
Posted at 2017/12/21 00:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2017年11月23日 イイね!

たまにはカセットテープも。(^^) Part2

たまにはカセットテープも。(^^) Part2型番はWM-FX200です。
ハー●オフで動作ジャンク品を購入してきました!ヽ(^◇^◎)/
しかも、FM・AMの電子チューナーラジオ搭載です。


カセットデッキ部にはオートリバースはアリマセン。( ̄∇ ̄|||)
そのかわり、テープの最後まで再生すると自動停止します。(^^ゞ


ボリューム、ノイズフィルター、テープポジション、イヤフォンジャックが並びます。
ノイズフィルターを使うと音は小さくなります。
ロドのオーディオについているAUX端子にはイヤフォンジャックからステレオミニケーブルでつなぎます。(^^)


わたしが高校のとき、大ヒットした安室奈美恵さんの曲を集めたテープを入れております!・・・( ̄▽ ̄◎)
最近、余力を残しつつも引退宣言しましたが引き際の良さをも感じます。

Body feels exit

リリースした年もわたしのゴキちゃんと同じ、1995年です!(笑

Try me

こちらはドリ車にベストマッチするかもです!ヽ(● ´ ー ` ●)/
歌が最高!だけでなく、女性向けファッションの巨大発信基地としても大活躍でした、ハイ!!( ^ω^)
Posted at 2017/11/23 20:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2017年03月22日 イイね!

とりあえず装着しました!(^^ゞ

とりあえず装着しました!(^^ゞ空いた時間にコツコツ作業して、やっと音楽が聴けるようになりました!ヽ(^◇^◎)/
DVDも観られるようになりました。

アンプ、リレー、ヒューズ、ジャンクションボックス、モニターのハイダウェイユニットなどを並べたアンプボードは助手席の後ろに置きました。

本来はトランクの中かダッシュボード内の空きスペースがいいのですがロドはスペースに余裕がないのでやむなくこの場所です。(笑
レイアウトを見なおして誰にも見られてもいいようにスッキリさせたいです。( ̄∇ ̄|||)
音秀ウーファーBOXも、外側のクロスが剥がれてきていますので一旦処分しまして今度は新しいモノを製作するつもりです。


助手席の足元には外部ビデオ入力用のケーブルが垂れてますが、今後は小物入れ下の0.5DINボックスにRCA端子を増設するつもりです。・・・( ̄▽ ̄◎)




ステアリングリモコン、CD-SR110も装着しました。
今後の仕様変更や劣化で切れたときのことを考えると、専用バンドは在庫として持っておいたほうがいいのかもしれません。(^_^;;)


EROビデオを映してみました。(^^ゞ




昔ハマったアニメです、まあ誰もがご存知でしょうが。。(^^ゞ

やはり、デッキとモニターはブランドは同一にしたほうがいいのかもしれません!ヽ(^◇^◎)/
Posted at 2017/03/22 20:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2017年03月18日 イイね!

やっぱり家族は大事!!ヽ(^◇^◎)/

やっぱり家族は大事!!ヽ(^◇^◎)/ 人生山あり谷あり、財布こそ軽量化が止まらないのですがこれもポジティブな話題といってもいいでしょうね。。(^^ゞ

最近、カーオーディオの音声が鳴ったり鳴らなかったりしますし家族からクルマでの移動中にDVDが観たいという声がよくありますしわたしもEROビデオ鑑賞が快適にできるようにしたいのでDVDが鑑賞できるカーオーディオを購入しちゃいました!!ヽ(^◇^◎)/
(甥っ子君、姪っ子ちゃんはとくに退屈に弱いです、ハイ。。(^_^;;))

カロッツェリア DVH-P570です。
通販も運営しているお店、あ●ばお~で購入しました、15,000円チョイです。・・・( ̄▽ ̄◎)

見た目は、前機のDEH-460と全くといっていいほど同じです!(笑
しかも、DVDプレーヤーということでリモコンも標準でついてきてビデオ外部入力やウーファー音声出力もあります。

ミニバンやセダンなどではリア・エンターテイメントなのですがロドは2人しか乗れないのでパッセンジャー・エンターテイメントといったところでしょうか。(笑
見た目据え置き機能は大幅グレードアップ、モニター、カロッツェリアTVM-W6500も出先のうpガレージにて購入しましたので車両に装着して甲賀室なDVDを観られる日が楽しみです!!(⌒m ̄〃)WWWWwwwwWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まあ、大幅な仕様変更による電気配線の見直しも必要ですし予定外のニヤニヤ作業が待っております、ハイ。。( ̄∇ ̄|||)
Posted at 2017/03/18 21:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「@ゲルピン デラ吉 さん あのころはスポーティーカー=リトラの時代でしたね!(^^)」
何シテル?   06/29 20:53
昔から憧れていたクルマたちに乗れて幸せです!(^^) これからも、メンテナンスなどをがんばっていきたいと思っています。ヽ(^◇^◎)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] ダッシュボード交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 02:51:35
[日産 サニー] シフトノブ流用 タップ拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 08:42:16
[日産 シルビア] Carrozzeria TS-X480 改造① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 02:12:36

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ90 究極の家計の救世主 (ホンダ スーパーカブ90)
仕事や買い物でも大活躍できそうなミニバイクを手に入れました。(^^ゞ 排ガス規制が始まる ...
トヨタ クラウン マッシーカリーナ(笑 (トヨタ クラウン)
平成10年式でグレードはロイヤルサルーンGです。 色は当時人気のあったシルキーシャイント ...
その他 工具箱 真紅の箱 (その他 工具箱)
日本の誇る、KTCブランドの工具箱です。(^^) 安くて丈夫で、通販のセールで3万円ちょ ...
ホンダ XR250 家計の救世主Part2 (ホンダ XR250)
2012年 6月8日に納車です。ヽ(^◇^◎)/ オフロードを走ることはそんなにないで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation