• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉川慎太郎のブログ一覧

2014年02月22日 イイね!

クラウンに新しいナビをつけましょう!!ヽ(^◇^◎)/

クラウンに新しいナビをつけましょう!!ヽ(^◇^◎)/ すいません。
取り付け終了時の写真に差し替えしました。。(^_^;;)


ヘッドユニットは、カロッツェリアサイバーナビのAVIC-ZH77に決めました。
DSPつきと高音質回路が充実しているのが決め手です。
うまく組めれば、ゼロクラウン純正のスーパーライブサウンドシステムを軽く超えるのでしょうね。(^^ゞ
正直な話、15のマルチについているカーナビでは使いにくいですのでいずれはナビは交換しようと考えていました。(^_^;;)

リアスピーカー、ウーファー、ウーファーアンプ、スピーカーケーブル、電源の配線SETはまだ決まっておりません。( ̄∇ ̄|||)
ウーファーは、リアトレイにおさまる20センチサイズがあまりないですので気長に探すつもりですしまた、シート下やトランクスペースに置く小さめのタイプも考えています。(^_^;;)
もちろん、電源配線はウーファーがおさまることを前提で敷く予定です。
とうぜんそれなりの太さのケーブルを使いリレーを介してバッ直です。(笑

リレーへのACC電源、ナビへの常時電源&イルミネーション電源は時計からとるつもりです。

パーキングブレーキ、車速信号、バック信号はのちほどディーラーさんにきくつもりですがね。

ラジオアンテナは、あからさまには付けたくはないですのでできたら純正がそのまま使えるようにはしたいところです。
アンテナの先のプラグが、一般的なものならナビまで延長します。

エアコンスイッチの問題は、マルチなし用のエアコンスイッチをポン付けで移植できます。(^^)
ただし、中の金具もマルチなし用のものを使用してください。・・・( ̄▽ ̄◎)
マルチ付き用とマルチ無し用では金具にある穴の位置などがまったく異なります。(笑



やっぱりクラシックの著名曲はこのパッヘルベルのカノンでしょう。(^^ゞ
Posted at 2014/02/22 21:48:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2014年02月22日 イイね!

スピーカーdeニヤニヤ!!!!(⌒m ̄〃)

スピーカーdeニヤニヤ!!!!(⌒m ̄〃)先日、いつもの河芸店で仕入れてきました。(^^ゞ


スピーカーのコーンは、ただの紙ではありません。
上級モデルはケブラー繊維が使われていて、とても丈夫です!!ヽ(^◇^◎)/


ツイーターは、見た目が目玉の親父ふうです。(^_^;;)
オーディオ専門店に行くと、ピラー埋め込みもきれいにやってもらえますがさすがにそのレベルまでいくとわれわれにはできません。( ̄∇ ̄|||)
それこそ、東大阪のSOU○D21さんや鈴鹿のガレージバ○ムさんの仕事なのでしょうねえ。。


クロスオーバーネットワークは、成人女性の1食分のお弁当箱以上の容積があります。・・・( ̄▽ ̄◎)
運転席側ですと、ステアリングポスト下の空間、助手席側ですとグローブボックスの奥になりますね。
ロドにつけるのでしたら、あえてこれ見よがしに内装の表側へ貼りつけてビス止めするでしょうね。
もちろん、スピーカーケーブルも派手な色でこれ見よがしに付けます。(笑



こうして並べてみると、けっこう豪華に見えます。(^^ゞ
写真では3点しか写っていませんが、購入したのはもちろん左右セットですので6点ということになります。

もうニヤニヤが止まらなくてヤヴァすぎます、わたし様!!!!(⌒m ̄〃)WWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


フロント用バッフルボードです。
もちろん、仕入れに行くときは純正スピーカーの現物を持参しました。
購入したスピーカーとバッフルボードを合わせたものと持参した純正スピーカーを現物合わせして干渉しないかを確認するためです。・・・( ̄▽ ̄◎)


リア用バッフルボードです。

15クラウンのバッフルボードは、特殊な形状でして既成品では好評を得ているア○パインなどのものは装着できるものがアリマセン。( ̄∇ ̄|||)
アリストやセルシオ、ソアラ、スープラなどでも、おそらく同様のようです。(^_^;;)

Posted at 2014/02/22 21:34:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2013年10月27日 イイね!

スピーカーつきました。(^^)

スピーカーつきました。(^^)エントリーモデルですが、カロッツェリアのスピーカーがつきました。ヽ(^◇^◎)/
デッドニングなどはしていませんが、これでも音は十分変わりました。(^^ゞ
少し旧いモデルですが品番はTS-F1610で、5,980円で新品を購入しました。

クラウン・スーパーライブサウンドの純正スピーカー代替用としては、かなり物足りないでしょうがロードスターに使うには十分でしょう!(^^)

しかし、大衆車系に初めからついている純正品スピーカーってただ音を出すだけと言わざるを得ないほどの音質と感じることも多いです。
しかし、あまりこだわらない人たちはそれでいいと思うわけでしょうがね。(^_^;;)

あとは、中で断線してつながったり切れたりするiPodのケーブルも新調しないとです。(^^ゞ
電器店では、安物の細いものしか置いてないですのでほかのところも当たってみようと思います。
Posted at 2013/10/27 03:11:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2013年04月30日 イイね!

ちょっとだけニヤニヤ作業

ちょっとだけニヤニヤ作業ロードスターの、折れたアンテナさんをやっと交換することができました!!ヽ(^◇^◎)/

ボルトオンで10分以内でできる作業なんですが、オーディオスイッチを入れた時アンテナが出てきた時、少し感動しました。(^^)

アンテナが折れ曲がった原因は、実はアンテナが伸びた状態で洗車機に入れてしまったからです、ハイ。( ̄∇ ̄|||)
Posted at 2013/04/30 13:54:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2013年01月22日 イイね!

格安ウーファー

格安ウーファーこの記事は、うーふぁー BY河芸店について書いています。

ホットロードさんにあらたに入荷した、ウーファーを購入しました。(^^)
アンプつきですね。
大小いろいろな種類がありましたが、ロードスターの助手席足元に置くのにちょうどいい単発を選びました。

付属のケーブルはミニバンにも対応しているせいなのか、あまりに長すぎたので説明書どおりに接続するとこうなりました。( ̄∇ ̄|||)


そこで、途中で切断してカプラーを装着します。
カプラーつきにする理由は、助手席に人が乗ったり掃除をするときなどすぐに外せるようにする必要があるからですね。
エーモン製のカプラーを2個使いました。


イルミもちゃんと点灯します。(^^)


ただ、音楽によって相性がバラバラなのでミッドバスやツィーターについても見直しをする必要があるようです。( ̄∇ ̄|||)

浜○あ○み、安○奈美○の曲との相性はバツグンです。(⌒m ̄〃)



アメリカン・ポップスとも合います。ヽ(^◇^◎)/

Posted at 2013/01/22 20:09:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「@ゲルピン デラ吉 さん あのころはスポーティーカー=リトラの時代でしたね!(^^)」
何シテル?   06/29 20:53
昔から憧れていたクルマたちに乗れて幸せです!(^^) これからも、メンテナンスなどをがんばっていきたいと思っています。ヽ(^◇^◎)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] ダッシュボード交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 02:51:35
[日産 サニー] シフトノブ流用 タップ拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 08:42:16
[日産 シルビア] Carrozzeria TS-X480 改造① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 02:12:36

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ90 究極の家計の救世主 (ホンダ スーパーカブ90)
仕事や買い物でも大活躍できそうなミニバイクを手に入れました。(^^ゞ 排ガス規制が始まる ...
トヨタ クラウン マッシーカリーナ(笑 (トヨタ クラウン)
平成10年式でグレードはロイヤルサルーンGです。 色は当時人気のあったシルキーシャイント ...
その他 工具箱 真紅の箱 (その他 工具箱)
日本の誇る、KTCブランドの工具箱です。(^^) 安くて丈夫で、通販のセールで3万円ちょ ...
ホンダ XR250 家計の救世主Part2 (ホンダ XR250)
2012年 6月8日に納車です。ヽ(^◇^◎)/ オフロードを走ることはそんなにないで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation