• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉川慎太郎のブログ一覧

2020年06月12日 イイね!

コロナ禍は少しは収束したのか?? Part2

コロナ禍は少しは収束したのか?? Part2日本プロ野球ですが、来週のきょう、開幕することになりました、まあ、当面の間無観客試合で行われますが。・・・( ̄▽ ̄◎)
人気の阪神タイガースは、大型補強をなかなかやめてくれない読売ジャイアンツと対戦します。(^^ゞ


三重交通の高速バス、東京行きが一部を除いて運行再開されますがそれで新たなウイルス感染者が出なければいいのですが。。(^_^;;)


チューニングショップも、一般的な自動車修理工場も、なかなかヒマにはなりません。
ゴキちゃんのクラッチ交換、来週になっちゃいました。ヒマな時期じゃないと作業予約が即日できないようです。
原因究明をともなう作業は、ヒマな時期におまかせしたほうがベターだと思いますが途中で投げ出されないためにもかなり予防線を張らないといけません。エンジンルームや下回りは徹底して洗浄するか。。(´・ω・`)

プロによる修理完了を期待しているのに、出来ませんなんて言われたらむちゃくちゃ腹も立ちますし傷つきますし心もボッキリ折られます!!(*`ヘ´*)
出費もかさむし、次探さないといけないし、1回で終わらないとほんと辛いです。。(;´Д`)


そうそう、オ●ムファクトリーのジムカーナ練習会も6月21日、いつもの舞洲(まいしま)で開催されます!!( ^ω^)
で●しゅうさんも昨年の冬に続いて参戦されるのでしょうかね??暑いぶんタイヤがグリップしてくれるといいですねえ。ヽ(^◇^◎)/


夏季のあわ路ナイト、まだ詳しい話は出てないのですが、おそらく開催されるのでしょうね。
行けるのかどうかは現時点ではなんとも言えません!(笑

体温計も少しは買えるようになってきました。
まあ、オムロンなどのメーカー品はまだ品薄ですが。(^_^)

マスクは普通に買えますし、在庫も多くありますので買い占めなんてする必要はアリマセン。


1世帯に2枚のアベノマスク、よーやく到着しました。
ゴミなどはついていません、そこは褒めてさしあげないといけません。(^^ゞ
サイズは、95mm×135mm、お子様向けサイズ、わたしは自作ガーゼマスクや不織布マスクを使って、アベノマスクはさっさと保育園へ寄付したほうがよさそうです!(笑

例の買い物帰りに撮影したふそうのバス、次か次の次あたりで出してみようかな??(ボソッ

きょうの1曲

矢沢永吉 Rainy way
雨をテーマにした曲は、真っ先にこれが思い浮かびます、ハイ!ヽ(● ´ ー ` ●)/
Posted at 2020/06/12 21:41:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年06月03日 イイね!

ラーカツその他

ラーカツその他梅雨の気配を感じます、蒸してきます。
ひさびさに、ラー活してまいりました。(^^ゞ
こうでもしないと前向きな内容の記事なんて、、書けません!!ヾ(*・`ω´・*)ノ
ずっと自粛生活でムシャクシャしてましたからねえ。

最近は、家で袋ラーメン食べたり、寿がきやで普通のラーメン食べたり、ラー活として目立ったことはしてませんでした。(笑

alt
人気のネギチャーシュー麺
1,000円以上出したけど、チャーシューが薄いような、まあ原材料高騰が続くから仕方ないか。。(^_^;;)
それでも、この店ボッタクリだろ!!(*`ヘ´*) と、怒るほどでもないですがね。(^^ゞ

alt
ネギラーメン系を注文すると、ネギラーメンと書かれた丼が出てきます!食べると文字が見えます、粋な演出です。・・・( ̄▽ ̄◎)
ラーメンの上にのってた味付ネギ、馬杉晋作でした!!ヽ(^◇^◎)/ 


alt
そのあとは、桑名にあるサンシパークへと行きました、ダ●ソー、洋服の青●、イエロ●ハッ●、セ●ワールド、、etc.. たくさん停められる広い駐車場に大型店舗が並んでおりました。

alt
もちろん、ハー●オフ&オフ●ウスにも寄りました。
さすが、新しい郊外型大型店舗、たくさん品物があります。
時間が余裕のあるときにまた行ってみたいです!( ^ω^)

alt

ハードオフにステッカーがあったのですかさず購入!Tシャツもありましたがサイズが合わず。。(´・ω・`) 
シンプルなTV用リモコンも購入しました、330円ですた~!(´∀`*)

帰りの道中、バスを撮影してきましたが、それは後日のお楽しみ、ということでお願いします!!ヽ(● ´ ー ` ●)/ 
Posted at 2020/06/03 22:29:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年05月21日 イイね!

ステイホーム投稿企画!ステイホーム後に行きたいドライブスポットは?

ステイホーム投稿企画!ステイホーム後に行きたいドライブスポットは?津山まなびの鉄道館に行くと、懐かしのキハ58系気動車が見られます、20年前に紀勢本線へ乗りに行ったのが最後です。( ^ω^)

オフ会欠乏症があまりにひどいのでひさびさにオフ会参戦したいです。
昨年は、12回も参戦できたのに今年はいまだ0回、わたしのこと忘れ去られてないか心配です。。( ̄∇ ̄|||)

そうそう、以前、ブログで上げた博物館の系統は行きたいですねえ。・・・( ̄▽ ̄◎)

プロレスの興行も、再開されたらもちろん行きたいです!!なにせ1年以上も行ってないですからねえ。(^^ゞ
とくに、大型選手が目白押しの団体はこの国では全日本プロレスだけです!!ヽ(● ´ ー ` ●)/

かあちゃんからの要望もあって、昨年秋に町田市にオープンしたスヌーピーミュージアムも行ってみたいです、わたしもスヌーピー好きなので日本にもできていてありがたいと思います、ハイ!!ヽ(^◇^◎)/


しかしまあ、いまのご時世電車やバスに乗るのも正直な話怖いものです。
駅や街中で、
「俺様は、コロナだ!!」
と、唾ペッペしながら走り回ってる輩なんてのに目の前で出くわしたら一発で感染しますしこの手の話は世界中にあるようです、英国で女性駅員が2人亡くなってますし。。(´・ω・`)
Posted at 2020/05/21 21:14:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年05月04日 イイね!

読書のステイホーム週間&おうち治療院計画!

読書のステイホーム週間&おうち治療院計画!きょうは、石川県で開催されたせんちゅりい全国大会にクラウンで行って、みんなに喜ばれました!!ヽ(^◇^◎)/

嘘です、冗談です、全国大会はとうぜん中止です。。(;´Д`)
例のバイキンのおかげで、いまはステイホーム週間と言われております。(´・ω・`)

長い間ブログや愛車紹介を更新しないと、わたしの存在そのものを忘れ去られてしまいますのでなんとかこまめに更新しようとがんばっております。
オフ会に参加して、クルマの修理に詳しい人達と親しくしよう!というのが現状できないですしね。

最近、古本屋さんで購入してきた本をまた紹介します!( ^ω^)

ハチマルヒーロー
名前はハチマルヒーローなのですが、案外キューマルカーも掲載されております!(^^)


こういう、5ドアクーペなんかもリトラクタブルありましたね~!ヽ(● ´ ー ` ●)/
いまではすっかりアブナイ者扱いされて新車採用はまずアリマセン。( ̄∇ ̄|||)


昔は、この手のホットハッチは1トン切りしてたモノも多かったですよね!


ハチマルヒーローや高速有鉛デラックスは、必ずオフ会のシーンもあります!
オフ会欠乏症なのですがこれでオフ会に参戦した気分に浸ってみます。(笑


SUVのすべて
なにげなく、買ってみました。


スバルのフォレスター、背の高いレガシイとでも申しましょうか。
魔改造してパリダカにも挑戦してほしいです。


ローレンジにマニュアルフリーハブなんざ古い!いまでは様々な電子デバイスが走りをサポートしておりますぜ~!!(▼▼メ)y


SUVはなにも、4WDだけではアリマセン、
いいよ、いいよ、ボクは岩場どころが雪道も走らないからさぁ~。
って方は、FFも選ぶことができます、ハイ!ヽ(^◇^◎)/


マリオカート8 公式ガイドブック
任天堂から出てます。


コースやマシンについても、事細かく説明されております。
がむしゃらにやってみて気づかなかったことも多々あります。(^^ゞ
マリオカート、むちゃくちゃ面白いのですが甥っ子とプレイしてたらなかなかどーして負けまくりです、わたしのほうがプレイ時間短いですからねえ。(´・ω・`)

あと、甥っ子は、ボイスチャット機能がついたフォートナイトにハマっております、案外、ボイスチャットがお友達との仲を維持するのに役立っているようです。(^^)


月刊 鉄道ファン
もとは1000円超えの本ですが数年たてば110円になります!・・・( ̄▽ ̄◎)


今年の旅行は、梅小路の京都鉄道博物館に行く予定だったのですが中止にしました。(´・ω・`)


手間暇かけて修繕されてきたSLや国鉄車たちに会える日を楽しみにしております!( ^ω^)


さてさて、おうち治療院計画ですが、最近は近所の医院に行くのもためらうようになってきました。
低周波治療器を試してみます。
パナソニックのEW-NA63です!ヽ(● ´ ー ` ●)/


電源は6V500mAのACアダプターです。
電池ボックスをつくればコンセントがないところでも使えそうです!

効果は??
うちにきたばっかりなのでまだよくわかりません!(笑
何台か集めて組み合わせてやれば、もしかしたら痛みが気にならなくなるのかもしれません。

まあ、運動もしてますが運動神経ゼロ、体育の成績も1とか2をつけられたことがある人間がやる運動量はたかが知れてますからねえ。(^_^;;)
こういうモノが、動けない中年の味方になってくれるといいですねえ、ホントに!!ヽ(● ´ ー ` ●)/
Posted at 2020/05/04 22:10:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年03月10日 イイね!

読書の春(´∀`*)

読書の春(´∀`*)この記事は、Maniax Cars vol.08に掲載されました!について書いています。

alt
みん友さんの愛車が掲載されている、ということで久しぶりに高価な本買いました、マニアックカーズVol.8でございます!

alt
Vol.8ということで、クラウンV8が何台か掲載されております。(^^ゞ
BBSのRGとRSは、わたしにとってまさに王道アルミホイールでございます。

alt
このライトの下についているセンサーが笑福亭V8さんらしいです、ほかにも、純正オプション装備が奢られております。
トヨタパワーということで、トヨタ車が多めの構成なのでございます!

alt
コロナウィルスは駆逐されてほしいのですが、トヨタ製コロナはいつまでも残っていていただきたいものです!ヽ(^◇^◎)/
なんと、この個体、MT車なんです!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

alt
最近、みんカラでも見かけなくなりましたが変態王者はきょうも元気にされているようです!!(⌒m ̄〃)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

alt
このハイエース、昨年のイベントで見かけた個体です、マニアックカーズ本誌を見てみると知ってるクルマが多数掲載されているのかもしれません!( ^ω^)

alt
カタログのコーナーもありまして、これは、、

alt
BG系ファミリアのクーペVerともいえる、エチュードでございます。・・・( ̄▽ ̄◎)

alt
別に、ホークスファンでもスワローズファンでもないですが、ノムさんの著書は野球も大好きなわたしにとってはかなり楽しめます!(^^ゞ
先月お亡くなりになられました、冥福をお祈りいたします。。(;´Д`)

alt
さすが、巨人と阪神という球団はこの手のネタに事欠きません。
わたしの周りのジャイアンツファンは、は●監督や若手選手の不祥事やな●つねの暴言がきっかけでみんなやめちゃいました。┐( ̄▽ ̄)┌


きょうの1曲、ではなく、きょうのビデオゲーム1本!

ゲームキューブ マリオカート・ダブルダッシュ
シフトチェンジこそないですが、甲羅やバナナの皮、キノコなどのアイテムを駆使して敵を抜き去る楽しみがあります。
たまたま入ったハー●オフで、880円で売ってたのを購入しました。ヽ(● ´ ー ` ●)/
Posted at 2020/03/10 22:30:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@ゲルピン デラ吉 さん あのころはスポーティーカー=リトラの時代でしたね!(^^)」
何シテル?   06/29 20:53
昔から憧れていたクルマたちに乗れて幸せです!(^^) これからも、メンテナンスなどをがんばっていきたいと思っています。ヽ(^◇^◎)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] ダッシュボード交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 02:51:35
[日産 サニー] シフトノブ流用 タップ拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 08:42:16
[日産 シルビア] Carrozzeria TS-X480 改造① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 02:12:36

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ90 究極の家計の救世主 (ホンダ スーパーカブ90)
仕事や買い物でも大活躍できそうなミニバイクを手に入れました。(^^ゞ 排ガス規制が始まる ...
トヨタ クラウン マッシーカリーナ(笑 (トヨタ クラウン)
平成10年式でグレードはロイヤルサルーンGです。 色は当時人気のあったシルキーシャイント ...
その他 工具箱 真紅の箱 (その他 工具箱)
日本の誇る、KTCブランドの工具箱です。(^^) 安くて丈夫で、通販のセールで3万円ちょ ...
ホンダ XR250 家計の救世主Part2 (ホンダ XR250)
2012年 6月8日に納車です。ヽ(^◇^◎)/ オフロードを走ることはそんなにないで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation