• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉川慎太郎のブログ一覧

2017年09月08日 イイね!

運転免許証更新!(^^)

運転免許証更新!(^^)免許センターへ免許証の書き換えに行きました。
平日なので人数が少ないので並ぶ時間はいたって長くないです。(^^ゞ
今回は適性検査ですったもんだすることもなく講習を受けて終わりました。ヽ(^◇^◎)/


今回のブログは内容が短いうえにそっけないので今日の1曲もつけておきましょう。(^^)

スーザ作曲 雷神行進曲
これも吹奏楽や管弦楽の定番です、ハイ。ヽ(● ´ ー ` ●)/
Posted at 2017/09/08 22:04:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年04月02日 イイね!

ラーカツ(*‘ω‘ *)

ラーカツ(*‘ω‘ *) 今年度初のブログを書きます、まあクルマとは関係のないことですが。(^_^;;)

彩華ラーメン屋台 彩華ラーメン大盛り
ラーメンにニンニクといえば特に関西人は彩華ラーメンのことが真っ先に思い浮かぶようです!(笑
ときどき無性に食べたくなります。
屋台は17時ごろからプライスカット天理店わきの駐車場でやってます!ヽ(^◇^◎)/
店舗も徐々に増えていってますが、やはり屋台のを食べるのが一番です。(^^ゞ

来来亭 野洲本店

これはプロレスを見に行った帰りに寄りました。
プロレスの写真は後日ブログでやります。(^^)

1日30食限定ですが細く切られたねぎが山盛りになったねぎラーメンもあります!(笑


気になるラーメン店もけっこうあります、いくつか挙げてみます。(^^)
バリバリジョニー
ラーメン店らしからぬ名前、意外と惹かれるものなのでぜひとも行ってみたいと思っております。(^^ゞ
とんこつラーメンです。

ラーメン漠(ひろし)
これも鈴鹿市白子にあるとんこつラーメンのお店です。


博多ラーメン真咲雄

プロレスのパンフレットにこのチラシが入ってました。・・・( ̄▽ ̄◎)

あとは、久しぶりに道頓堀かむくらも行ってみたいです。
元・プロレスラーがイチから修行して立ち上げた川田利明さんや力皇猛さんのやってるお店も気になります。

以上、わたしの忘備録でした。m(_ _)m

Posted at 2017/04/02 22:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年11月29日 イイね!

知らず知らずのうちに

知らず知らずのうちにベイブレードバーストがこんなに集まってました。(^_^;;)
写真に写ってないのも含めると25機ほどあります。

たまに時間を作っておいぼし君とやりに兄宅へ行きますが行くたびに強くなってます。
宿題やってから1日に100回以上はやってるそうです。(^^ゞ
やはり大会にも積極的に参戦するガチ勢なのでテンションも高いです。

ベイブレードはドハマり要素も多くそれこそ大人が楽しむと少年気分を味わえるアイテムでしょう、金や土地が許すものなら、クルマやバイクもこうやって集めてみたいものです!・・・( ̄▽ ̄◎)
最近では、昔誰もが持ってるほど人気だったころにベイブレードやってたよ、って人が大人になってまたベイブレードバーストを始めたって方も少なくないようです。(^^ゞ


シュートのしやすさをアップするためグリップを重くしゴムパーツもつけました!(笑


バーストされて負けてるのは先日、発売されたドランザーSですがこれがかなり弱くてこれを使って勝つのは至難の業です、ハイ┐( ̄▽ ̄)┌


かあちゃんの決まり文句
あなた様、●●●●ごときでニヤニヤしすぎです!!( ̄m ̄*)WWwwWWwwWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
も、常態化しております、ハイ。(;´Д`)
Posted at 2016/11/29 21:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年11月14日 イイね!

ステッカーを集めよう!ヽ(● ´ ー ` ●)/

ステッカーを集めよう!ヽ(● ´ ー ` ●)/ まあ、コレもちょっとしたイベントでのもらいものなのですがね。(^^ゞ
貼るとしたら、やはりチェーンソー箱か工具箱あたりでしょうか。
ほかにもショップ関連のモノなど持ってます、ただ箱などに入れておくだけではなく切手コレクションみたいなファイリングができればいつでも好きなときにニヤニヤできそうです、ハイ!!!!(⌒m ̄〃)WWwwWWwwWWWWWwwwwwWWWWWwwwwwwwwWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

E.YAZAWAやBOØWYなどのモノもコレクターとしてぜひとも欲しいです、マジで。・・・( ̄▽ ̄◎)

P.S
わたしのネットがつながらず話にならないメインPCはやっと復旧しました、ハードディスクが不良セクタだらけでしたのでまだ動くうちにドキュメントなどのバックアップがとれてよかったです。・・・( ̄▽ ̄◎)
HDDの交換、フォーマット、OSインストール、アプリインストール、面倒で時間のかかる作業でしたがこのような事例にはこのやり方が最も確実といえるでしょう。(^^ゞ
やはり、文字をすばやく的確に入力するならばフルサイズキーボードを使うのが一番打ちやすいです!ヽ(^◇^◎)/

そのあと、コンデジのキヤノンG9の電源が入らなくなりました、こんどはiPhoneにはコンデジの代走としても活躍してもらいます、ハイ。。( ̄∇ ̄|||)
Posted at 2016/11/14 21:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年09月05日 イイね!

NIYA×2作業いろいろ!!(⌒m ̄〃)WWwwWWw

NIYA×2作業いろいろ!!(⌒m ̄〃)WWwwWWw実家で稲刈りの手伝いをしました、幸い、台風がこちらにこなくてよかったです。ヽ(● ´ ー ` ●)/
こちらでは集落内での営農組合がありコンバインや田植機などの機械は共同で購入して使います、袋を担ぐ必要がないタンク式なのでずいぶんラクになりました。
機械や作業場の掃除もエンジンブロワで時間短縮できました、持ってて損はなかったです!(^^ゞ

荷物が積めないXR250の後ろにどこのホームセンターでもよく見かけるタイプの箱をつけました、バイクメーカー純正品よりも見た目はチープですがそのぶん3,500円以内の金額で安く製作できました!ヽ(^◇^◎)/
詳細は整備手帳に書きます!

フタの赤色、どこかで見たことある色だな、と思いきや、ファミコンの赤とそっくりじゃあないですか。・・・( ̄▽ ̄◎)
大量のファミコンコレクションをお持ちの方にもオススメです、ハイ!(笑

おいぼし君が通常版のベイブレードバーストのバルキリーとスプリガンのスターターセットを購入したという話を聞き、わたしも新たに購入しました、ユグドラシルのスターターセットとライジングラグナルクのブースターセットを購入しました。


ユグドラシル スターターセット


ライジングラグナルク ブースターセット

そのため、新品ベイを傷つけないためお手製スタジアムの改修に追われております、今度いつになるかわかりませんがおいぼし君と対戦する日が楽しみです!!(⌒m ̄〃)WWwwWWwwWWwwWWwwWWwwWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWwwWWwwWWwwWWwwWWwwWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

P.S
新品ベイブレードを開封しているとき、かあちゃんに、、
「あなた様、ベーゴマごときでニヤニヤしすぎです!!( ̄m ̄*)WWwwWWwwWWwwWWww」
と、言われちゃいました。┐( ̄▽ ̄)┌
Posted at 2016/09/05 23:13:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ルノーや日産と同じアライアンスですよね!(^^)」
何シテル?   11/08 20:47
昔から憧れていたクルマたちに乗れて幸せです!(^^) これからも、メンテナンスなどをがんばっていきたいと思っています。ヽ(^◇^◎)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] ダッシュボード交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 02:51:35
[日産 サニー] シフトノブ流用 タップ拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 08:42:16
[日産 シルビア] Carrozzeria TS-X480 改造① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 02:12:36

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ90 究極の家計の救世主 (ホンダ スーパーカブ90)
仕事や買い物でも大活躍できそうなミニバイクを手に入れました。(^^ゞ 排ガス規制が始まる ...
トヨタ クラウン マッシーカリーナ(笑 (トヨタ クラウン)
平成10年式でグレードはロイヤルサルーンGです。 色は当時人気のあったシルキーシャイント ...
その他 工具箱 真紅の箱 (その他 工具箱)
日本の誇る、KTCブランドの工具箱です。(^^) 安くて丈夫で、通販のセールで3万円ちょ ...
ホンダ XR250 家計の救世主Part2 (ホンダ XR250)
2012年 6月8日に納車です。ヽ(^◇^◎)/ オフロードを走ることはそんなにないで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation