• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉川慎太郎のブログ一覧

2022年01月18日 イイね!

豊田漫幌葉ミュージアム(´∀`*)

豊田漫幌葉ミュージアム(´∀`*)
まあ、実際のところ昨年の話なのですが、出しそびれてしまったので今ここで挙げることにします。(^_^;;)


ロングラン保証つきの中古車として売り出されている牙クラがお出迎えです。(笑
なお、入場料は入口のカウンターに賽銭箱のようなものが置いてありそこへ200円入れます。(^^ゞ


datsunP510GL さん、情報ありがとうございます!
あとは、フォトアルバム上で挙げます、今しばらくお待ち下さいまし。m(_ _)m

P.S.
毎年恒例の、オフ会参戦予定の記事は情報が出揃いしだいに挙げることにします。・・・( ̄▽ ̄◎)
Posted at 2022/01/18 20:30:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2021年12月31日 イイね!

2021年を振り返ってみました!

2021年を振り返ってみました!振り返ってみました、のテーマで冒頭の画像を選ぶの、ほんとにむつかしいです、ハイ。。(^_^;;)

愛車たちのトラブル、大なり小なりにもけっこう見舞われました。
クラウンユーザーから、みん友も切られてつらい思いをしました。

2021年ねえ、正直な話、あまりいい年じゃなかった、どころが皆さんのご期待に沿うことができずにものすごく申し訳ない気持ちであります。(´・ω・`)
申し訳ない気持ちにさいなまれながらも、やる気が起こらなくて不安にならない日などないぐらいです。


クラウンの関連とは少し離れますが、新しい友人もできました、親しくなれる、どころがお会いさえもできてはいませんが。(苦笑
ひとりで、一見さん状態でがむしゃらにお店探しても、全然うまくいかないですしね。。
誰にも迷惑かけず、それでいて、皆さんのご期待に沿うことができればいいのですが。

いいことも少しはありました。
奈良カブミーティングという思っていた以上のイベントに行くこともできました。
いつものカフェセブンさん、チキン西川さん、トルタロッソさんに出会うことができました。( ^ω^)




今年もあとわずかとなりました、とにも角にも皆さんよいお年を、です。。(^^ゞ
Posted at 2021/12/31 21:13:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2021年12月09日 イイね!

からあげ紀行

からあげ紀行これも、間接的ではありますがカフェセブンネタ、のうちに入るのかもしれませんね。


カフェセブンマガジンを見ていると必ず目につくチキン西川さんところの広告、そのからあげがめちゃくちゃ気になっておりました。(^^ゞ
カフェセブン公式FBを見てると、たまにR31スカイラインで来てくれてます。

alt

alt

生駒山のふもと、平群(へぐり)町にあります。
電車で行っても駅チカ、駅からは450mぐらいです。
もちろん、クルマやバイクで行っても素晴らしいドライブコースです。・・・( ̄▽ ̄◎)


alt
緑が丘ショッピングセンターというところにあります、まあ、大きめ商用施設というよりは個人店の集まりといった感じです。
からあげだけでなく、おいしそうなチキンステーキもショーケースに置いてありました。
今度はチキンステーキも買おうかな?!(^^ゞ

alt

カフェセブンステッカーまで貼られてます。
サンバートラックはほんとうの車好きもビジネスパートナーとして選ぶ、そんな感じです。

alt
あいにく、残りが少なかったのですが、なんとか買えました。
まあ、買い食いのおやつにはちょうどよかったです。( ^ω^)

alt
うめどりではなかったけども、丹波あじわいどり、これも鶏肉として悪くなさそうです。
油もこだわりこめ油、めっちゃ嬉しい!!(´∀`*)

冷めてるのでもいいなら、生駒山ケーブルにでも乗って景色のいいところで食べるのもいいかもしれませんね!!ヽ(^◇^◎)/
Posted at 2021/12/09 21:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2021年11月30日 イイね!

カフェセブンマガジン 一応コンプリート!?

カフェセブンマガジン 一応コンプリート!?明日から、暦の上で冬になります、まあ、わたしは年がら年中心は寒いですが。。(^_^;;)
先日、行ってようやく最新刊のVol.8と未入手のVol.5を揃えました。

Vol.1は再販をする予定がないそうです、入手困難というよりはもはや入手不可です。(´・ω・`)
まあ、発刊当時、方針が定まっていなかったのでしょうしその他複雑な事情が絡んでいるようです。



alt
奈良県平群町にある、チキン西川の店主さんも常連客としてきてくれているようです。
お店へからあげを買いに行って食べてみたいです。(^^ゞ

alt
Vol.8
アルファロメオがお題です。
表紙はお顔立ちが富士7E8EのようなSZザガート。

altカフェセブンフェスタは2020も2021も参戦してくれてました。



alt

貸切バスのようなけんかワイパーです。
スカイラインがお気に召さない方、こちらのスポーツセダンはいかが?!

alt

とにかく主張が激しいです。

alt
ムルティプラの狼氏描く4コママンガ。
3コマ目、ものすごい描かれ方されてますねえ。。( ̄∇ ̄|||)


alt
Vol.5、お題は、アバルトと呼ばれるスポーツグレードのクルマです。
サソリマークが特徴です。

alt
カクカクとしたプント、よさげです。(^^)

alt
最近、カフェセブン駐車場ではよく見かける新フィアット500ベースです。
スペルはABRATHですが、Hは発音しないようです。・・・( ̄▽ ̄◎)

次回、Vol.9はカフェセブンフェスタ2021が出てきます、多分!!
めっちゃくちゃ楽しみに待っております、ハイ!!ヽ(● ´ ー ` ●)/

alt
 



P.S.

最近、カフェセブンの公式Facebook見てみたら、コレが見つかりました!!
嬉しすぎます!!ヽ(^◇^◎)/
Posted at 2021/11/30 21:38:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2021年11月20日 イイね!

いつものカフェセブン

いつものカフェセブン空いた時間で、撮影も兼ねて行ってきました。
お客さんは、ガラガラでもなく、てんこ盛りでもなくちょうどいい感じです。
さすがに、クラウンどころがセダンはあんまりいませんが。(笑


MDF材むき出しのトノカバー、塗りました。帆布みたいな色です。
もう少し濃いグリーンがよかったかな?!(・_・;)


純正・しん品のフロントキャリアも装着、DXグレードには標準装備のものですが長らくついていませんでした。
なくとも乗るにあたって支障はないのですが、本来ついていたとされるものがあると地味に嬉しいです。(^^ゞ

今後は、遅めの冬支度をするとします。


キヤノンの18-55レンズ、ソフトケースに入っていた状態でしたが落としちゃってダメになりました。


モーター回んなくなりました。。(;´Д`)
クルマいじりで使うのはやっぱりムリがありました。
プラモのバリ取りなど軽作業のみに使うなら、コードレスの細いやつのほうがオススメです。
うちもなにかと、物要りなのでございます、マジで。。( ̄∇ ̄|||)



スーパーカーからスーパーカブまでもが参戦、いろいろ見られて雑多感がありますねえ!!
かつての、奥多摩で行われていたFCワークス定例ミーティングも同じぐらい雑多感があったのでしょうね!!ヽ(● ´ ー ` ●)/
Posted at 2021/11/20 21:34:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@ゲルピン デラ吉 さん あのころはスポーティーカー=リトラの時代でしたね!(^^)」
何シテル?   06/29 20:53
昔から憧れていたクルマたちに乗れて幸せです!(^^) これからも、メンテナンスなどをがんばっていきたいと思っています。ヽ(^◇^◎)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] ダッシュボード交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 02:51:35
[日産 サニー] シフトノブ流用 タップ拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 08:42:16
[日産 シルビア] Carrozzeria TS-X480 改造① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 02:12:36

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ90 究極の家計の救世主 (ホンダ スーパーカブ90)
仕事や買い物でも大活躍できそうなミニバイクを手に入れました。(^^ゞ 排ガス規制が始まる ...
トヨタ クラウン マッシーカリーナ(笑 (トヨタ クラウン)
平成10年式でグレードはロイヤルサルーンGです。 色は当時人気のあったシルキーシャイント ...
その他 工具箱 真紅の箱 (その他 工具箱)
日本の誇る、KTCブランドの工具箱です。(^^) 安くて丈夫で、通販のセールで3万円ちょ ...
ホンダ XR250 家計の救世主Part2 (ホンダ XR250)
2012年 6月8日に納車です。ヽ(^◇^◎)/ オフロードを走ることはそんなにないで ...
© LY Corporation