• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉川慎太郎のブログ一覧

2019年12月22日 イイね!

おうちで できること(*‘ω‘ *)

おうちで できること(*‘ω‘ *) この記事は、水槽立ち上げパート6について書いています。

さすがに、家の中でアクアリウム立ち上げ!!なんて大それたことはできませんが一応寒くてキャンプできない日でもできることには変わりアリマセン!(笑


だいぶ前に改造したのですが、初代ゲームボーイアドバンスです。
個人的には、ふたつ折りのゲームボーイアドバンスSPや画面が小さいゲームボーイミクロよりはこちらのほうが好きです。


昔、トラックに乗ってたとき使っていたのですがバックライトがなく暗いところでプレイできないのが唯一の泣き所でした。。( ̄∇ ̄|||)
ニンテンドーDSを購入してから、ほとんど使わずじまいでしたがようやく楽しく使わせてもらう日がきました!ヽ(^◇^◎)/


某オクで、IPS液晶キットを購入して製作しました。
ゲームボーイアドバンスの外装に、少々加工、フラットケーブルにもはんだ付けが必要です。(笑


改造方法とレビューです。



撮影のためにマンガン電池を入れてますがアルカリ電池、もしくはニッケル水素電池がオススメです!・・・( ̄▽ ̄◎)
任天堂携帯ゲーム機では、最後の単3電池が使えるモデルです、入手性がバツグンなので重宝します!ヽ(● ´ ー ` ●)/


ゲームボーイアドバンスソフトはもちろん、昔なつかしの初代ゲームボーイのソフトも楽しめます!
今年で、ゲームボーイ誕生より30周年です。
写真は、スーパーマリオアドバンス(スーパーマリオUSA&マリオブラザーズ)と、テトリス海外版(中身は日本仕様と変わりなし)です。( ^ω^)

ゲームギアも、液晶交換したいですがさすがにモノがアリマセン、4年前にはバックライトつきTFT液晶のキットが出てましたがね。( ̄∇ ̄|||)
電費があまりに悪いので、13クラウンセダンのシガーソケットとカーアダプターを使ってコラムスやソニックをやってました、イイ思い出です。

今度は、赤白ファミコンをRFスイッチがいらないAV仕様に改造してみたいです。(^^ゞ
Posted at 2019/12/22 20:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2019年11月26日 イイね!

クラウンの話で、すこし前向きなやつ

クラウンの話で、すこし前向きなやつ寒空の下、ひとつ、大仕事が終わりました。
オルタネーターを交換し終わり、やっと、バッテリーぎれの心配がなくなりました!!ヽ(● ´ ー ` ●)/


セルの回りも


バッテリー電圧もバッチリです!ヽ(^◇^◎)/


さらに、室内灯つける、オーディオで音楽流す、ライトつける、ワイパー回す、リアエアコンかける、ブレーキペダル踏みっぱなし、シガーライターソケットにも電装品つなげるなど、高負荷をかけてもあの忌まわしいバッテリーマークは点きませんでした!・・・( ̄▽ ̄◎)


しかしやることはまだまだあります。
嗚呼~ピラートリムつけないとみっともないですねえ。( ̄∇ ̄|||)
もちろん、ブレーキもふにゃふにゃなままです。(´・ω・`)

ライトも、黄色く色づいてきちゃってるし、こりゃ磨き直しですねえ。。( ;∀;)

きょうの1曲

ヘンデル 王宮の花火の音楽より Rejouissance
終曲の、歓喜のムードです。(^^)
Posted at 2019/11/26 22:11:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2019年11月01日 イイね!

ユーザー車検、敗北o(_ _||||)o

ユーザー車検、敗北o(_ _||||)o失敗記事を書くと、ドジとかグズとかマヌケとかコイツ信用デキネーとか言われそうなのですがあえて書きます。(苦笑


ユーザー車検に落ちました、ただ、原因はひとつ!!ヾ(*・`ω´・*)ノ
コイツです。

行く前、家で調整して一時的にロックするようになっても、車検場に着いたころにはユルユル、思いっきり引いてもリアホイールが回ってしまいます。( ̄∇ ̄|||)

ロックしても、リニア感がイマイチでしたし、ワイヤーが劣化して伸びてくるといくら調整しても何回かロックさせよう引っ張ってたらすぐにユルユルにななります、ハイ。(^_^;;)

ほか、心配していた箇所も含め、ほかの検査項目はすんなり通ってきました。
サイドスリップも、案外平気、テスター屋に行かずに済みましたがアライメント調整はいずれ必要となってきます。(´・ω・`)

きょうの1曲

Andrew Huang - Accordion - Classical | Dramatic
努力もむなしく、って時に脳内BGMとして流れる曲です!( ̄∇ ̄|||)

ワイヤー新品にして、出直し、ダァ~!!ヾ(*・`ω´・*)ノ

P.S.
ワイヤー注文しました。
・フロントケーブル NA01-44-150D
・リヤケーブルR NC10-44-410A 
・リヤケーブルL NC10-44-420A
・リターンスプリング 0750-41-308
Posted at 2019/11/01 19:24:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2019年10月09日 イイね!

かいぞう!(`・ω・´)

かいぞう!(`・ω・´)きょうは、カラッとした感じで体調も回復しました!正直な話、体調もよくないと作業日よりとはいえませんからねえ。(^_^;;)

今回は、このワンマンブリーダーを改造します!・・・( ̄▽ ̄◎)

容器だけは丈夫なので、改造してなんとか使えるようにしたいところ、真空ポンプを直接つないで吸引するようにします。


まずは、外せるところを外して、お尻のところにはホースニップルを装着し、そこにつないだホースに真空ポンプをつなぎます。


ホースニップルをつけたプラスチック板を、黒コーキングで貼っつけます!
もちろん、コーキングが乗る箇所はサンドペーパーで削って脱脂します。

あと、隙間らしい隙間はひとつ残らずすべてコーキングで塞いでいきます。
完全に固まるまで数日ぐらいかかるかな?!(^_^;;)

ゴキちゃんも、改造っていうか、点検しながら少し手を加えてみます。
先日、購入したメッシュブレーキホースを装着します。

リアブレーキパッドはまだまだ5mmほど残っとります、フロントは3mmぐらい、車検は通りますが来年あたり交換でしょうかね。・・・( ̄▽ ̄◎)
もちろん、サイドブレーキのリアキャリパー内の六角ボルトも調整をします。


古いホースは幸い、亀裂などはアリマセン、しかし、いつ交換したモノかわかりませんし新しくもなさそうなので交換します!ヽ(● ´ ー ` ●)/


つけてみたらこんな感じ。
ポン付けでも、カスタマイズ感が出てますねえ!ヽ(^◇^◎)/


ちなみに、ブレーキを踏んだ感じ、思ったよりもフィーリングは変わってはいませんが、ちょっと強めに踏むとタイヤがキッチリロックします。
もう少し、時間をかけてエア抜きすればガッチガチにブレーキ効きそうです!(`・ω・´)

まあ、リアタイヤが片減りしてましたし、ところどころでひび割れも見受けられましたので、予め仕入れておいた新品タイヤに入れ替えておかないと車検が通らないのかもしれません。( ̄∇ ̄|||)

写真はありませんが、トランクのウェザーストリップとハイマウントストップランプのパッキンも換えておきました。( ^ω^)
Posted at 2019/10/09 20:52:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2019年08月03日 イイね!

つゆがあけても もっこう・・・( ̄▽ ̄◎)

つゆがあけても もっこう・・・( ̄▽ ̄◎)とりあえず、やれることはしっかりやるようにしております。
別に、ブレーキ修理からは逃げてません、単に輪留めが欲しいから作ったまでです!( ̄^ ̄)ゞ

軽くて、持ち運びがラクにできる輪留めを作ってみました。(^^ゞ
あとは、取っ手とロープをつければバス会社で使われてるような輪留めが完成します!( ^ω^)


キャリパーのOHも終わりました、ここまでの作業は意外と思われますが難しいとは思わないです、ただただ面倒で暑くてしんどいだけです。(笑

問題はここから先です、とりあえずブレーキが効くようになってブレーキ修理は終りを迎えるのか、失敗してトラウマが蘇るのか。。
まあ、ひとりでやってたら後者になるような気がしますがね。。( ̄∇ ̄|||)

ちゃんとした主治医と呼べる店が家の近くにあって、不具合ある時お店へ持っていったらいつも安くやってもらってるような人は、わたしの苦労なんて解る由もなにもないでしょうね、ホントに。┐( ̄▽ ̄)┌
Posted at 2019/08/04 00:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「@ゲルピン デラ吉 さん あのころはスポーティーカー=リトラの時代でしたね!(^^)」
何シテル?   06/29 20:53
昔から憧れていたクルマたちに乗れて幸せです!(^^) これからも、メンテナンスなどをがんばっていきたいと思っています。ヽ(^◇^◎)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] ダッシュボード交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 02:51:35
[日産 サニー] シフトノブ流用 タップ拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 08:42:16
[日産 シルビア] Carrozzeria TS-X480 改造① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 02:12:36

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ90 究極の家計の救世主 (ホンダ スーパーカブ90)
仕事や買い物でも大活躍できそうなミニバイクを手に入れました。(^^ゞ 排ガス規制が始まる ...
トヨタ クラウン マッシーカリーナ(笑 (トヨタ クラウン)
平成10年式でグレードはロイヤルサルーンGです。 色は当時人気のあったシルキーシャイント ...
その他 工具箱 真紅の箱 (その他 工具箱)
日本の誇る、KTCブランドの工具箱です。(^^) 安くて丈夫で、通販のセールで3万円ちょ ...
ホンダ XR250 家計の救世主Part2 (ホンダ XR250)
2012年 6月8日に納車です。ヽ(^◇^◎)/ オフロードを走ることはそんなにないで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation