• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉川慎太郎のブログ一覧

2022年10月24日 イイね!

奈良カブMTG Vol.13

奈良カブMTG Vol.13今年、5月にも同じ場所で奈良カブ行われましたが、、あいにくのお天気で行くことができませんでした。( ̄∇ ̄|||)

カブを眺めるだけでなく、中古部品の掘り出し物を探し回るのも楽しいです、送料を払うこともないので、某ヲクや某カリよりもお安く購入できるかも、です。。(^^ゞ


去年、少し購入しましたがなにせカブ自走して展示もしたので多くは積んで帰れませんでした。(´・ω・`)

まあ、前述の理由もあってわたしはクルマで行く予定、なのですが、、天気、なんとか持ってほしいです。(^_^;;)
Posted at 2022/10/24 00:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2022年09月04日 イイね!

2022.9.04 とんぼ帰り?!朝津味クラシックカーカフェ

2022.9.04 とんぼ帰り?!朝津味クラシックカーカフェ注:このイベントは、京都府南山城村にあるカフェセブンとはなんにも関係性はアリマセン誤解なさらぬように。。(笑

会場は、三重県津市にある高野尾花街道・朝津味の駐車場の一画を借りて、奇数月の第一日曜日に開催されます!(^^)
建物内では、お土産に新鮮な野菜も売られており、まるで、道の駅のような施設です。

公式Facebookもあります。


午前中、この時間は順光じゃなかったです、ちと残念。。(苦笑
台風が西進したり南下したり北上したり、おかしな動きをしているようですが、とりあえず、津は晴れました!(´∀`*)

前回、7月に行ってみようと思ってましたが当日雨が降っていましたのでわたしは行きませんでしたが一応開催はされていたようです。( ̄∇ ̄|||)
やっぱり、雨になってしまうと旧車など、どうしても濡らしたくない方は、参加を見合わせたのでしょうかね?!


ジャンル、メーカー、車種、グレード、ボディカラー、インテリアカラー、、などの縛りはとくにございません。(*‘ω‘ *)


かわいいライトウエイトスポーツ(^^)
NAロードスターは、そこにいたら若干浮いてしまうような気がします。


空冷ビートル
カスタマイズされている雰囲気はなく、これはフルノーマルかもしれません。


暴れ牛マークでおなじみのランボルギーニ
ガルウィング開ければ、いかにもスーパーカーです!!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


ひさびさにお会いできました、以前お会いしたのがおととしのトヨタ博物館での中部セダンミーティングでしたので1年数ヶ月ぶりです!ヽ(● ´ ー ` ●)/


昨年、エンジンルーム内を追加で塗装されましたが、、
エンジン、補機類、その他もろもろ降ろして塗装されております。


カフェセブンの常連さん
ほぼ毎回、参戦されているようです、主宰様より参戦をオファーされているのでしょうかね?!(・_・;)


10セルシオ
これも外装はフルノーマルです!!



このオフ会も例外ではなく、見学者枠のクルマもすごいメンツがちらほらいらっしゃいます。・・・( ̄▽ ̄◎)


すごいベンツSL、本来の姿のオープンできてくれました!!( ^ω^)

そのあと、マス地図を使ったツーリング?パレード?があったのですが、時間がないのでそそくさと帰りました。(^_^;;)
Posted at 2022/09/04 21:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2022年08月19日 イイね!

誰でもわかる?!カフェセブン入門!(´∀`*)

誰でもわかる?!カフェセブン入門!(´∀`*)カフェセブンってお店、どこにあるの??近くの方であっても、馴染みのない方にとったら意外とピンとこないようですねえ。。(^_^;;)
できるかぎり、カフェセブンはどんなお店なのか、まとめてみます。。
わたしも、いろいろと名前出して記事書いてるのでごっちゃになってしまってるのかもしれませんね。。

住所は、京都府相楽郡南山城村田山ツルギ114-6。
Googleマップはこちらです。


最寄りの施設は、高山ダム、昨年、一昨年にカフェセブンフェスタも行われた南山城村少年自然の家、道の駅お茶の里みなみやましろ京都、などです!!(^^)

Facebookも開設されており、お客さんのクルマの画像も拝見することができます!!(`・ω・´)
このクルマ洗車めんどくさい、きたない、途中で雨に降られて泥だらけになった、写真を出したくない、などの場合は、前もって奥様にお伝えいただけたら、と思います。(笑


alt
こーいうふうに掲載されます、洗車してなかったらみじめな姿を晒す羽目に。。

alt
ホットコーヒー

alt
建物内
alt


テラス席
これぞ、カフェテラスですねえ!(´∀`*)

alt
シンプルなメニュー

alt


たまに、ブルーベリージュースなど限定メニューが出ることもあります。
気になる方は、Facebookの投稿をこまめにご覧くださいまし。。(^^ゞ

alt
alt
グッズ販売
とにかく豊富、、ドリンクメニューよりもはるかに多いです。。(^_^;;)

alt
シャッター奥には、亡くなられた初代マスターが乗られていた、ケーターハム160Rスーパーセブンが置かれております。(´・ω・`)
それにしても、さすがうちのクルマはゴキであるがゆえに洗ってもきれいになりませんねえ。。(苦笑  

alt

床下にも、初代マスターが遺していったモノが眠っております。。(・_・;)

alt

小さなクルマかバイクで行くほうがベターかもしれませんね。


alt

道中も狭いのでわたしはたいていカブで行きますがね。。
GT-RやNSXがいきなり出てきたら、、正直ビビります。。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ 

alt

不定期刊行ではありますが、機関誌、カフェセブンマガジンもあります。
2022年8月現在、9号まで出ております。
イベント報告や4コママンガ、広告など掲載されております。
第1号のみ、諸事情により再販がアリマセン。

alt

カフェセブンフェスタ
写真は2020年のものです。まあ、今年は休むそうですがね。。( ̄∇ ̄|||)
コロナ前は、BBQや鍋会など小さめのイベントがありました。

alt
高山ダム&南山城少年自然の家の方向へ向かって走る途中、小さな建物がありますがこれが小イベント場&車両置場のサリーハウスです。
しかしまあ、そこでまたBBQなどが行われる日はいつになるのでしょうかね??・・・( ̄▽ ̄◎)



Posted at 2022/08/23 19:59:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2022年08月04日 イイね!

(ひとり)天理ナイトミーティング(^_^)

(ひとり)天理ナイトミーティング(^_^)気分のいい日はほとんどない、いかに少ないやる気をどうやってひねり出すか、日々模索しております。(`・ω・´)
老後が心配なクルマ好きな方にオススメなDIYメンテナンス、やることもたくさんあります、若い頃金遣いが荒かったので今がんばらないとです。(^_^)

ひとりで悩まなくていいほど人に好かれてるなら、体力なくたって生きていけますけども他人を羨んだところで何も前向きではアリマセン、どうにかして、体力を搾り出さねば。。(;^ω^)


やっぱり、コレを食べるとパワーがついた、、ような気がします。・・・( ̄▽ ̄◎)

そうそう、桜井のほうにもスタミナラーメン専門店創業31年と看板がかかってるお店もありますのでそこにも行ってみないとです、ハイ。(^^ゞ
今、奈良ニュルを走ると道端でヘビがニュルニュルしてそうです。


洗車バッチリ、カフェセブンさん、いつでも写真撮ってネットに挙げてくれてもOKだぜ~い、って時に限って、、密でクラスターの餌食になってもおかしくない状況になります、こないだは逃げ帰ってしまいましたがこれは運次第でしょうね~。。( ̄∇ ̄|||)


こういう道、やっぱりカブが一番走りやすいんです!(><;)
四輪なら、軽トラやクラシックミニもよさそうです。

Posted at 2022/08/04 21:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2022年06月01日 イイね!

2022.5.29 カフェカブパーティーin関西

2022.5.29 カフェカブパーティーin関西当日は天気予報にウソをつかれることもなく、満足のいくほどの快晴でした!!・・・( ̄▽ ̄◎)


会場入口から展示スペースまではバイクを押して歩きます。
カブなど、ミニバイクならまだいいもののハーレーでこういう状況はめちゃくちゃ堪えるのでしょ~ね。。( ̄∇ ̄|||)



入場時刻11時過ぎ、どうにか、間に合いました。(^_^;;)
展示スペースに収まってみれば、まだまだ中途半端なカスタマイズに見えますねえ。。



フレームがイチから制作し直されたスーパーカブチョッパー
ナンバーもないので、バンで運ばれてきたようです。(^^ゞ


土カブなスーパーカブチョッパー、前がデカイ、もしかして、21インチでは??(・_・;)


かもめカブもあんどんカブもレッグシールド取り払われております。( ^ω^)


これが一番カタログ撮影車に近いのではないでしょうか。
まあ、完全にカタログ撮影車を再現された車両は残念ながらカフェカブなどイベントでは見かけたことがアリマセン。(^_^)



日曜大工で作られた箱です、昔のホンダウイングマークは繊細です。
いまでは、ウイングマークどころが出●のアポロマークさえも簡略化されとります。。(´・ω・`)


こちらも日曜大工カスタマイズ、おそらく、これを制作された方は器用なのでしょうね。ヽ(● ´ ー ` ●)/


ホンダアクセスから出ていたカブラパーツ、おそらくコンプリート状態でしょう。
いまでは、単品でさえも入手困難でしょうね。。( ̄∇ ̄|||)


かな~りガチな土カブです。
スプリングむき出しで塗装されたリアサスとアップマフラーにはこだわりたいです。

みん友さんのスーパーカブチョッパー、探したのですが、、台数がそんなに多くないのにもかかわらず見当たりません。
単に、時間がとれなかったか、カスタマイズの出来具合に納得いかなかったのか。。


このカブの持ち主サン、実はわたしより若かったです。
カブはわたしのほうが新しいんです!(笑


ホイールキャップです、非売品だそうです。
スポークのサビちゃんをボルトオンで隠すことができます!(´∀`*)


カブ以外のバイクはそれほど多くなかったです、モンキー、ダックス、シャリーは皆無でした。


わたしが睨んだとおり、正規の参加者は400台弱きていました、見学者枠も入れればおそらくは500台ぐらいだったのでしょうね。
コロナなかったら、1000台はいたのかもしれませんね!ヽ(^◇^◎)/


退場前に、愛車紹介用の写真を何枚か撮影して、そそくさと帰りました。
湖も夏っぽい雰囲気です!!

来年、もしくは再来年あたり、カタログ撮影車両の再現をして参戦したいところ、、まあ、予算が合わず有言不実行になってしまうような気もしますが。。
Posted at 2022/06/01 21:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@ゲルピン デラ吉 さん あのころはスポーティーカー=リトラの時代でしたね!(^^)」
何シテル?   06/29 20:53
昔から憧れていたクルマたちに乗れて幸せです!(^^) これからも、メンテナンスなどをがんばっていきたいと思っています。ヽ(^◇^◎)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] ダッシュボード交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 02:51:35
[日産 サニー] シフトノブ流用 タップ拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 08:42:16
[日産 シルビア] Carrozzeria TS-X480 改造① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 02:12:36

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ90 究極の家計の救世主 (ホンダ スーパーカブ90)
仕事や買い物でも大活躍できそうなミニバイクを手に入れました。(^^ゞ 排ガス規制が始まる ...
トヨタ クラウン マッシーカリーナ(笑 (トヨタ クラウン)
平成10年式でグレードはロイヤルサルーンGです。 色は当時人気のあったシルキーシャイント ...
その他 工具箱 真紅の箱 (その他 工具箱)
日本の誇る、KTCブランドの工具箱です。(^^) 安くて丈夫で、通販のセールで3万円ちょ ...
ホンダ XR250 家計の救世主Part2 (ホンダ XR250)
2012年 6月8日に納車です。ヽ(^◇^◎)/ オフロードを走ることはそんなにないで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation