• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉川慎太郎のブログ一覧

2012年05月23日 イイね!

家計の救世主Part2をさがしてます。( ̄∇ ̄|||)

家計の救世主Part2をさがしてます。( ̄∇ ̄|||)バイクの楽しさは排気量や購入価格には比例しません。

しかし、
ゼロハンの4サイクルで、しかもギアチェンジのできないスクーターではいささかパワー不足&ストレスを感じます。(;´Д`)
交通の流れに乗れないのも、やっぱり危ないです。

そこで、格安のバイク購入を検討しています。( ̄∇ ̄|||)

堅牢さでは、ホンダのビジネスバイクが最高だと思います。(^^)
モノも大きなキャリアでどんと来い!です。


エストレヤは、かつてのメグロ250SGのデザインを再現しています。
250ccクラスのレトロ系では、スズキのボルティやグラストラッカーも中古車はお手頃です。


モアパワーな、エイプ&XR100モタード。
いずれも、カブ系とは違うバーティカルシングルを積んでいます。



以前、親戚のスーパーシェルパを乗せてもらってハンドリングのしなやかさとDOHCエンジンの加速、リッター30はイケル燃費といいところ盛りだくさんです。(^^)


ビラーゴ250のエンジンを搭載する、SRV250はデザインも優れています。
ちなみに、ルネッサはSRV250をビッグマイナーチェンジしてついでに名も変えたようなものです。


いろんなモデルに搭載された、ホンダVT250系エンジン搭載車。
これはスパーダです。
圧倒的な信頼性、耐久性をも持ちあわせています。ヽ(^◇^◎)/


以前は、ニンジャ900に乗ってましたが、大きさやデザインなどカタチから入っていったものですので、大きくて重く持て余していました。(;´Д`)
わたしのライディングテクニックを考慮すれば、軽めのモデルからまた始めたほうがいいのではなかろうかとも思っていますし、うまく走らせられることができれば大きな喜びだってあるでしょう。

※125ccクラス メリット
任意保険はファミリーバイク特約を使える!!
軽くて取り回しにも優れる。

※250ccクラス メリット
高速道路に乗れる。
そこそこのパワー感、爽快感。
Posted at 2012/05/23 19:44:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@ゲルピン デラ吉 さん あのころはスポーティーカー=リトラの時代でしたね!(^^)」
何シテル?   06/29 20:53
昔から憧れていたクルマたちに乗れて幸せです!(^^) これからも、メンテナンスなどをがんばっていきたいと思っています。ヽ(^◇^◎)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] ダッシュボード交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 02:51:35
[日産 サニー] シフトノブ流用 タップ拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 08:42:16
[日産 シルビア] Carrozzeria TS-X480 改造① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 02:12:36

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ90 究極の家計の救世主 (ホンダ スーパーカブ90)
仕事や買い物でも大活躍できそうなミニバイクを手に入れました。(^^ゞ 排ガス規制が始まる ...
トヨタ クラウン マッシーカリーナ(笑 (トヨタ クラウン)
平成10年式でグレードはロイヤルサルーンGです。 色は当時人気のあったシルキーシャイント ...
その他 工具箱 真紅の箱 (その他 工具箱)
日本の誇る、KTCブランドの工具箱です。(^^) 安くて丈夫で、通販のセールで3万円ちょ ...
ホンダ XR250 家計の救世主Part2 (ホンダ XR250)
2012年 6月8日に納車です。ヽ(^◇^◎)/ オフロードを走ることはそんなにないで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation