• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉川慎太郎のブログ一覧

2015年01月09日 イイね!

カタログ シビック・フェリオ

カタログ シビック・フェリオEG7/8/9/EH1/EJ3型です。
ホンダは型式名のつけかたが、トヨタや日産などとは異なり、ややこしいです。(^_^;;)
ただ、シビックには愛称もあったのでそのへんは親しみやすくてよかったです。
この型はスポーツ・シビックですね。(^^ゞ

シビックもHASHIRIYAのベースカーとして、また、ファミリーカーとしてたくさん売れてましたけれど、今は当然少なくなってます。( ̄∇ ̄|||)














やはりホンダを語るには、VTECは外せません。・・・( ̄▽ ̄◎)
ボディも軽いので気持ちよさも違います!!


なんと!!
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ もとがFFの大衆車なのに、ダブルウィッシュボーンサスペンションですよ?!
調整範囲も広く贅沢な足回りです!ヽ(^◇^◎)/ 


カーナビもオプションでありますが、ポータブルナビというかアウトドア用テレビのようなで立ちです。






4WDもありました。
スイッチ操作のいらないリアルタイム4WD(自動で切り替えが行われるパートタイム式)でしたが好みが分かれるようです。(笑
燃費はフルタイム式より有利でしょう。

横長や超大判カタログもありますので大判用スキャナがほしいところですがどこに置こうかが問題です。(^_^;;)
現状では、三脚に取り付けたデジイチでやっていますがめくってシャッター切っての繰り返しですので1冊丸々完成するまでそんなに時間はかからないです。(^^ゞ

ただし、照明の光が偏ったり上がすぼまったりしますしシックリとこないですし丁寧な印象を与えるのはやはりスキャナのほうでしょう。・・・( ̄▽ ̄◎)

おまけ。(^_^)
昔は、阪神高速環状線にも多くのHASHIRIYAがいました。
ワンダーシビックが多かったそうです。

ちなみに、Hシステムの語源はHANSHIN-KOUSOKUの頭文字、Hをとったものだそうです。
ループコイルを備えたものはLHシステムです。
Posted at 2015/01/09 20:57:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのカタログ | 日記

プロフィール

「@ゲルピン デラ吉 さん あのころはスポーティーカー=リトラの時代でしたね!(^^)」
何シテル?   06/29 20:53
昔から憧れていたクルマたちに乗れて幸せです!(^^) これからも、メンテナンスなどをがんばっていきたいと思っています。ヽ(^◇^◎)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
4 5 67 8 910
111213141516 17
181920 21222324
25 2627 282930 31

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] ダッシュボード交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 02:51:35
[日産 サニー] シフトノブ流用 タップ拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 08:42:16
[日産 シルビア] Carrozzeria TS-X480 改造① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 02:12:36

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ90 究極の家計の救世主 (ホンダ スーパーカブ90)
仕事や買い物でも大活躍できそうなミニバイクを手に入れました。(^^ゞ 排ガス規制が始まる ...
トヨタ クラウン マッシーカリーナ(笑 (トヨタ クラウン)
平成10年式でグレードはロイヤルサルーンGです。 色は当時人気のあったシルキーシャイント ...
その他 工具箱 真紅の箱 (その他 工具箱)
日本の誇る、KTCブランドの工具箱です。(^^) 安くて丈夫で、通販のセールで3万円ちょ ...
ホンダ XR250 家計の救世主Part2 (ホンダ XR250)
2012年 6月8日に納車です。ヽ(^◇^◎)/ オフロードを走ることはそんなにないで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation