• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉川慎太郎のブログ一覧

2016年08月22日 イイね!

みんカラ始めてはや5年

みんカラ始めてはや5年わたしは5年前の今日、みんカラを始めました。
こうして続けられたのも、みん友さん、オフ会などでお会いしたみなさん、いつもイイネ!をつけてくださるみなさんのおかげでけしてわたしひとりのチカラではないと考えております!(^^ゞ

みんカラを始める以前
2010年5月 15クラウンが我が家にやってくる!!
同時期に一眼レフの愛機、キヤノン EOS50Dも購入!!
この年はトラックを降りた年でもありいろいろとバタバタしました、いろいろな出来事がありすぎてわけがわかりません(笑


2011年9月ごろ


2012年3月ごろ ゴキブリロド納車後

2012年4月ごろ
クラ・クルに参戦しましたが、偽りのないありのままの自分でいたらあまりに嫌われすぎてブログを炎上させられました。。(;´Д`)
写真は全部消しました。


2012年6月8日 XR250納車の日


2012年8月11日 淡路ナイト初参戦


2013年10月ごろ
皆様の喜びわが喜びをテーマに、このような写真を今でもほそぼそと撮り歩いております!(笑
自己中!独りよがり!なんて言われたらヘコみますのでどうすれば人が喜ぶかは永遠のテーマです、ハイ。(;´Д`)


2014年5月4日 センチュリー全国オフ初参戦


2014年12月30日 冬季淡路ナイト
メインの愛車には苦労させられますがここで降りるわけにはいきません。・・・( ̄▽ ̄◎)
ナンバーを切っている間も有意義に使うため、実験機となっております。o(_ _||||)o
苦労して失敗するのは正直コワイものがありますが誰かに相談するのは、もっと苦労してからのほうがいいのかもしれません。


2015年2月9日 全日本プロレス観戦
プロレスをナマで観るのがこの日初めてでした!(^^ゞ
アッケボノ!!アッケボノ!!ヽ(^◇^◎)/


2015年3月
100-400の白レンズを購入、これでやっと超望遠域をも撮れるようになりました。ヽ(● ´ ー ` ●)/
このころには、クルマの写真やニヤニヤ作業ネタ以外にもカタログネタやダジャレや生活情報など新コンテンツを導入しております。(^^ゞ


2015年10月
引退間近のバスにも乗りに行きました。(^^ゞ


2015年12月30日
どのマシンで行っても許される淡路ナイトオフ、これからも仲間を大切にしたいと思います!


2016年1月
ロードスターオンリーのオフ会、Soloミーティング初参戦!!


2016年4月
ひさびさの遠距離旅行、クルマ以外の手段でも案外楽しいです!(^^)


2016年8月17日
熊野大花火大会、やはり花火は10,000発オーバークラスなら大満足です!!ヽ(>w<)/ヽ(^◇^◎)/

以上、これまでの5年間を写真で振り返ってみました!(^_^)
Posted at 2016/08/22 19:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@ゲルピン デラ吉 さん あのころはスポーティーカー=リトラの時代でしたね!(^^)」
何シテル?   06/29 20:53
昔から憧れていたクルマたちに乗れて幸せです!(^^) これからも、メンテナンスなどをがんばっていきたいと思っています。ヽ(^◇^◎)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 23 456
78 9 101112 13
141516 17 181920
21 2223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] ダッシュボード交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 02:51:35
[日産 サニー] シフトノブ流用 タップ拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 08:42:16
[日産 シルビア] Carrozzeria TS-X480 改造① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 02:12:36

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ90 究極の家計の救世主 (ホンダ スーパーカブ90)
仕事や買い物でも大活躍できそうなミニバイクを手に入れました。(^^ゞ 排ガス規制が始まる ...
トヨタ クラウン マッシーカリーナ(笑 (トヨタ クラウン)
平成10年式でグレードはロイヤルサルーンGです。 色は当時人気のあったシルキーシャイント ...
その他 工具箱 真紅の箱 (その他 工具箱)
日本の誇る、KTCブランドの工具箱です。(^^) 安くて丈夫で、通販のセールで3万円ちょ ...
ホンダ XR250 家計の救世主Part2 (ホンダ XR250)
2012年 6月8日に納車です。ヽ(^◇^◎)/ オフロードを走ることはそんなにないで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation