• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉川慎太郎のブログ一覧

2012年09月24日 イイね!

巨大オフ会

場所も滋賀県日野市のブルーメの丘、
わりと、住んでるところからも近いじゃないですか。(^_^;;)

行く価値は、じゅうぶんにあると思います。(^^)
ただ、わたしが実際行けるかどうかは厳しいとは思いますが。( ̄∇ ̄|||)
Posted at 2012/09/24 23:36:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年09月19日 イイね!

歯医者さん 中編

さて、治療方針ができました。
治療方針の説明のあとまずは、C1・C2のむし歯治療から始まります。
う触を最低限削って、白い詰め物(コンポジット・レジン)を詰め固めます。

むし歯のいかなる状態でも、削る場合は麻酔注射を行います。
麻酔注射も、注入スピードがゆるやかなほうが痛みもなくできるようです。
疼痛がある、口の中が極端にきたない状態、何かしらの感染症が出ている場合では、効きにくい場合もありますし麻酔が効きにくい体質もなかには存在するようです。
そういった場合、笑気ガスという方法もあるようですが麻酔注射の上手い歯科医師の場合はそんなに笑気ガスの出番があるわけではないです。

C1の場合は、自然回復の可能性もありますのでほとんど削らず様子を見ましょうとなる場合もあります、C1では自覚症状はなく、C2では冷たいものが滲みる知覚過敏の症状が出ます。

C4のむし歯(歯根だけを残して落ちている状態)は基本残せませんので全部抜きます。
むし歯がたとえなくても、歯周病で歯茎が弱りきっていてグラグラの場合にも抜く場合があります、むし歯がないからといってけして油断はしないよ~に。。。( ̄∇ ̄|||)
ヘビースモーカー級の方で、歯周病が原因でかなりの本数の抜歯をした方も昔の会社の同僚にいらっしゃいましたね。(^_^;;)

C3のむし歯は、神経までう触が達しているので神経内の消毒を行う、酷ければ抜髄となります。(^_^;;)
歯が痛い!という状態は、C3のケースがほとんどです。
痛いときには、麻酔は効きにくい場合もございます、抜髄となった場合がとくに治療の日にちが長いです。

わたしの場合は、根管貼薬を何度も行ったため、けっこう回数がかかりましたね。(^_^;;)
根の治療は中のばい菌は全部殺してしまわないと、詰め物をかぶせてもまたそこからむし歯になりますのでちゃんと時間をかけてくれたほうが当然良心的、ということになります。

根の治療が終わると、ようやく歯冠をかぶせてもらえます。
前歯のみが、白いレジンの差し歯が保険適用になりましてほかは銀歯になります。( ̄∇ ̄|||)
メタルボンドやセラミックなどの白い歯がいいのなら、保険適用がないので自己負担10割の自由診療しかないですね。
もちろん、落ちた歯が蘇る話題のインプラント治療もすべてが自由診療です。( ̄∇ ̄|||)

こちらに、歯科治療について詳しく書かれています。
歯チャンネル88といいます。ヽ(^◇^◎)/


P.S このむし歯治療は、ある意味クルマの板金に近いものがありますね。
削る、詰める、磨く、などといった感じですね。
どちらにせよ、技術がモノをいう世界でしょう!(^^)
Posted at 2012/09/19 22:02:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年09月19日 イイね!

日本中をあっといわせた女性アーティスト

日本中をあっといわせた女性アーティスト今日も、ユーノスロードスターにベストマッチの人気ポップス曲をご紹介します。ヽ(^◇^◎)/





バブル時代の以前から活躍されていたよきオネイサン、といえばこの御方ですね。(^^)


日本女性のハスキーボイスは、やっぱりこの御二方でしょう。ヽ(^◇^◎)/



残念ながら、坂井さんは亡くなられましたがたくさん売れた曲でなおかつ心に残りやすい歌詞のおかげなのかいまだにいろんなところで聴くことができますね。( ̄∇ ̄|||)


アルペンのCM音楽で一躍有名、ということで冬女というイメージがあります。(^_^;;)


いまのわたしのロードスターよりはむしろV8のコンバーチブルのほうが、ベストマッチなのでしょうね。・・・( ̄▽ ̄◎)

Posted at 2012/09/19 21:33:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2012年09月16日 イイね!

歯医者さん 前編

歯医者さん 前編さてさて。
カーライフとはかけはなれた、まじめな話になるとは思いますが、

むし歯や歯周病というものは、放置しておくとどんどんひどくなる一方です。( ̄∇ ̄|||)
もしあるのなら、少しでも早く治療しておいたほうがいいです。

痛みがあるわけでもないですが、舌で歯の上面をなぞると明らかにむし歯の引っかかりがありますのでさっそく歯医者さんへ行く事にします。

まずは、歯科医院選びです。
ちゃんと治療してほしいので、多少遠くても評判のいいところに行きたいと思っていました。
この年でこんなことをいうのもなんですが、ヘタ○ソ歯科医師の麻酔はそれだけで耐え難いものがあり、麻酔がじゅうぶんに効いていない状態での歯の痛みにも耐えられずあの初日までは歯科医院恐怖症でありました。( ̄∇ ̄|||)

近所の建物がきれいなだけのわけのわからない歯科医師か、少し遠くてもほんとうに評判のいい歯科医師か、選ぶのも究極の選択ですが将来のことも考えて後者にしました。
建物はとてもきれい、だけども歯科医師には雑で痛い治療をされる、歯茎も歯も悪くないのに歯を無理に抜かれる、目を吊り上げて罵倒されるのは正直いって困りものですよ。( ̄∇ ̄|||)
たとえ、助手や衛生師がキレーなチャンネエであっても、ですね。。(^_^;;)

この本に書いてあることは、あながちウソでもないようですのでこの本に書いてあるところで最も行きやすいところを選びます。

いい歯科医院の先生方は、やっぱりいきなり歯を削るなんてことはしません。
レントゲンの撮影、問診票の記入、カウンセリングをまず初日に行います。
2回目に、前もって治療計画や治療のプロセスを教えていただき治療に入ります。
この続きは、後日中編で書きます。(^^ゞ

このクチコミサイトは、あんまりアテにはならないです。( ̄∇ ̄|||)
自作自演などで、開業してそんなにたたない歯科医院が上位にランキングされていることもあるようです。(*`ヘ´*)


まあ、歯医者さんがいいのかそうでないのかは、その人の主観的なものでもありますし人間的相性もありますね。(^_^;;)
Posted at 2012/09/16 18:39:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年09月08日 イイね!

作業計画 XR250編

電装品まわり
ライトユニット H4ハロゲン用に交換
HIDユニット装着

外装
リアキャリア装着
ハンドルバー交換
フィン内部の清掃

エンジンまわり
エンジンオイル&エレメント交換
プラグを低い番手に交換
燃焼室クリーニング


ブレーキまわり
アルミメッシュブレーキホース交換
ブレーキパッド交換
ブレーキキャリパーOH
Posted at 2012/09/08 06:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「@ゲルピン デラ吉 さん あのころはスポーティーカー=リトラの時代でしたね!(^^)」
何シテル?   06/29 20:53
昔から憧れていたクルマたちに乗れて幸せです!(^^) これからも、メンテナンスなどをがんばっていきたいと思っています。ヽ(^◇^◎)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
161718 19202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] ダッシュボード交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 02:51:35
[日産 サニー] シフトノブ流用 タップ拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 08:42:16
[日産 シルビア] Carrozzeria TS-X480 改造① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 02:12:36

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ90 究極の家計の救世主 (ホンダ スーパーカブ90)
仕事や買い物でも大活躍できそうなミニバイクを手に入れました。(^^ゞ 排ガス規制が始まる ...
トヨタ クラウン マッシーカリーナ(笑 (トヨタ クラウン)
平成10年式でグレードはロイヤルサルーンGです。 色は当時人気のあったシルキーシャイント ...
その他 工具箱 真紅の箱 (その他 工具箱)
日本の誇る、KTCブランドの工具箱です。(^^) 安くて丈夫で、通販のセールで3万円ちょ ...
ホンダ XR250 家計の救世主Part2 (ホンダ XR250)
2012年 6月8日に納車です。ヽ(^◇^◎)/ オフロードを走ることはそんなにないで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation