• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉川慎太郎のブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

スピーカーつきました。(^^)

スピーカーつきました。(^^)エントリーモデルですが、カロッツェリアのスピーカーがつきました。ヽ(^◇^◎)/
デッドニングなどはしていませんが、これでも音は十分変わりました。(^^ゞ
少し旧いモデルですが品番はTS-F1610で、5,980円で新品を購入しました。

クラウン・スーパーライブサウンドの純正スピーカー代替用としては、かなり物足りないでしょうがロードスターに使うには十分でしょう!(^^)

しかし、大衆車系に初めからついている純正品スピーカーってただ音を出すだけと言わざるを得ないほどの音質と感じることも多いです。
しかし、あまりこだわらない人たちはそれでいいと思うわけでしょうがね。(^_^;;)

あとは、中で断線してつながったり切れたりするiPodのケーブルも新調しないとです。(^^ゞ
電器店では、安物の細いものしか置いてないですのでほかのところも当たってみようと思います。
Posted at 2013/10/27 03:11:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2013年10月27日 イイね!

マニア層切り捨てo(_ _||||)o

マニア層切り捨てo(_ _||||)o注意・このようなネガティブな話題が苦手な方はスルーしてください。( ̄∇ ̄|||)


やはり、ほんとうの車好きというのは人握りしかいないわけですし最近のクルマ業界は求められるものがあまりにも多いのもあるのでしょうね。( ̄∇ ̄|||)
とくに、最近のクルマ業界に求められているものは、
★環境性能
★絶対的な燃費性能
★オフセット衝突しても、ヘタクソな運転をしても生存率が高い安全性
★圧倒的に広い居住性
★備えあれば憂いなし的な機能(たとえば、非常用電源としても使えるHVなど)
★それでいて、極力価格をあげないこと

それを考えると、競争して生き残るためにはメーカーもアップアップでしょうね。(^_^;;)

ただし、わたしを含め一部のマニアが求めるものは、
☆整備性
☆運転の楽しさ
☆所有感
☆フィーリング
☆スタイリングの良さ
☆品質感
☆車種によっては格安さも必要

やはり、180度違うわけです、ハイ。┐( ̄▽ ̄)┌
しかし、さきほども話したようにマニアはほんのひと握りです。

現行のスポーティカーでは86やフィットRSなど少数派ですがこのようなクルマも残っています。
しかし、ミニサーキットや環状、阪奈道路などを昔走っていた人からはあまりいい話はきかないですね。(^_^;;)
やはり、重すぎるからでしょうか。( ̄∇ ̄|||)
ホンダさんに、あのシビックSiRやタイプRのフィーリングをまた新車で味わいたい!と要望を出している方も少なくはないでしょうね。(^_^)

あとは、お金の問題が大いに残るわけですがそれは雇用問題が関係しているでしょうね。


このCMでは、ドラえもんの実写版としてはコレもアリかもしれないのですがクルマのCMとしてはクルマがほしいと思わせる要素がないので厳しいものがあります。。(;´Д`)
そのうえ、お金がなくて困ってるのび太くんを貶めているようにも見えます。。
しかし、非・マニア層からはこのCMはいいですね~!!といった声が多く挙がっているのも事実です。(笑
Posted at 2013/10/27 02:54:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぼやき、嘆き | 日記
2013年10月19日 イイね!

おうちでニヤニヤ作業!!

おうちでニヤニヤ作業!!トイレや電気スタンドなどの電球を、LEDに換えてみました。(^^ゞ
寿命を考えると、むしろ安い買い物ですしパルックボールなどと比較してもほとんど変わりません。(笑

しかし、クルマ用の明るいLEDはまだまだ高いようです。。(;´Д`)
ホットロードさんところなら、定番品として置いてあるようですので少しは安く買えますので切れたらその度に、ですです。(^^ゞ
Posted at 2013/10/19 18:09:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年10月19日 イイね!

原付バイク5台まとめて!(^^ゞ

今まで見かけた原付バイクを5台挙げます。(^^ゞ
ヤマハ・ジョグアプリオ
当時、ジュビロ磐田に所属していたゴン中山こと中山雅史選手がCMをしていたものです。(^^)




ホンダ・タクト
ディオの上級モデルという位置づけだったと思います。
なんと、キーをOFFにすると電動でスタンドが上がるモデルもありました。ヽ(^◇^◎)/




ホンダ・リード
大柄な車体を併せ持つ上級モデルです。(^^ゞ



思えば、2ストロークスクーターは50ccでも出足、加速はよくリミッター解除とプーリー交換、給排気系をやるだけでも効果はあったようです。(^^ゞ



ホンダ・スーパーカブ



イジったままサビサビになるまで放置されております、ハイ。。( ̄∇ ̄|||)
不法投棄のニホヒもするようです。(;´Д`)






ホンダ・ディオ?!

3段シートに、、人間の腕の模型がメットインスペースから出ています、どこのチームなのでしょうか。。(^_^;;)
おそらく、休みの毎に抱枕とツーリング、でしょうか。。( ̄∇ ̄|||)

あまりのセンスの凄さにわたしにはマネできるものではありません、ハイ。wwwwwwwwwWWWWWWwww(⌒m ̄〃)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWwwwwwww
Posted at 2013/10/19 17:58:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出先で見かけたクルマ | 日記
2013年10月12日 イイね!

ガイアとイプサム

イプサムの姉妹車で、販売チャンネルはトヨタ店です。(^^)
今はアイシスがトヨタ店販売車種として事実上の後継車種となっていますが。( ̄∇ ̄|||)

FFミニバンとして、オデッセイの後を追うような形で発売されたようです。(^^)

イプサムとおなじく、コロナプレミオと同じプラットフォームです。
デザインじたいは、落ち着いた平凡なものとなっています。(^_^)
 

イプサムと違うアルミが採用されています。
 
イプサム
うちのロドが後ろに並んでいます。(^^)



おそらく、長野オリンピック開催時に発売された特別仕様、ホワイトイプサムでしょうね。(^^ゞ

初代MC後のイプサム







イプサムの外観上の特徴は、このウィンドウまわりのデザインにあります。
初代のメルセデス・ベンツAクラスが真似したのを知ったときには正直驚きましたね。(^_^;;)
どこかの雑誌に、そういった記述があったと思います。

ガイア CM


イプサム CM
Posted at 2013/10/12 21:55:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 出先で見かけたクルマ | 日記

プロフィール

「@ゲルピン デラ吉 さん あのころはスポーティーカー=リトラの時代でしたね!(^^)」
何シテル?   06/29 20:53
昔から憧れていたクルマたちに乗れて幸せです!(^^) これからも、メンテナンスなどをがんばっていきたいと思っています。ヽ(^◇^◎)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  123 4 5
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] ダッシュボード交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 02:51:35
[日産 サニー] シフトノブ流用 タップ拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 08:42:16
[日産 シルビア] Carrozzeria TS-X480 改造① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 02:12:36

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ90 究極の家計の救世主 (ホンダ スーパーカブ90)
仕事や買い物でも大活躍できそうなミニバイクを手に入れました。(^^ゞ 排ガス規制が始まる ...
トヨタ クラウン マッシーカリーナ(笑 (トヨタ クラウン)
平成10年式でグレードはロイヤルサルーンGです。 色は当時人気のあったシルキーシャイント ...
その他 工具箱 真紅の箱 (その他 工具箱)
日本の誇る、KTCブランドの工具箱です。(^^) 安くて丈夫で、通販のセールで3万円ちょ ...
ホンダ XR250 家計の救世主Part2 (ホンダ XR250)
2012年 6月8日に納車です。ヽ(^◇^◎)/ オフロードを走ることはそんなにないで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation