• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉川慎太郎のブログ一覧

2015年01月08日 イイね!

耐寒ニヤニヤ洗車!

耐寒ニヤニヤ洗車!朝の洗車はほんとうに堪えます。( ̄∇ ̄|||)
しかも、寒波がまたもやきてますからねえ。
今度のは、しばらくの間停滞するようです。


それでも、やらないわけにはいきません。
塩カルの白いのを落とさないのはいくらなんでもマズイでしょうし。(^_^;;)

ボディの水アカは、軽くシャンプーで洗うだけで落ちました。
何かしらのコーティングをしているのとしていないのとでは大違いです。


例の河芸店で仕入れました。
スプレー缶タイプで、ミスト状となって出てきます。

このスプレーは、タイヤをシャンプーで洗浄し乾燥してから塗り始めます。
3回ほど塗り重ねました。


塗り重ねたタイヤはこんな感じです。
ホイールに磨きキズが目立ちますので、また磨いてあげないとです。


エンジンルームの、樹脂部品にもタイヤコーティングを塗りました。
けっこうベトベトするので、普段手の触れない場所のみにしておいたほうがいいでしょう。
内装には、むしろブリスをオススメします。・・・( ̄▽ ̄◎)


グリル上にかぶさっているカバーにつける、プラリベットも交換しました。
これは純正部品ではアリマセン、モノタロウで購入したものです。
プラリベットは何度も脱着していたり、経年劣化するといずれ割れてしまうモノです。

10個で税込み463円です。

今回は、時間がないのでブリス施工は行ってないのですが次の洗車にまたやるつもりです。
何回か塗り重ねたときの仕上がりも楽しみです。(^^ゞ
ブリスを盛っておくと、積もった雪が滑り落ちてくれて雪下ろしが少しはラクになります。(^^ゞ



エンブレムの隙間の汚れ取りは、爪楊枝や三角に折った紙の切れ端を使って取っていますがやはりエンブレムを一旦剥がして取ったほうが確実のようです。(笑
ただし、上手くできるかどうかはやってみないとよくわかりませんしちゃんと貼り付けられるのかどうかもまたわかりません。

やはり、寒い日の洗車はとにかく足が冷たいです。
帰りに、暖房を全開にしたのは言うまでもアリマセン。(⌒m ̄〃)WWwwWWww


Posted at 2015/01/08 01:14:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2015年01月06日 イイね!

カタログ Y31グロリアセダン

カタログ Y31グロリアセダンちなみに、わたしはY31に関してはグロリア派です。(笑
95年~99年のモデルです、終わりのほうですね。
コレも高校のとき、眺めてニヤニヤしてました。(⌒m ̄〃)WWwwWWwwWWwwWWwwWWww



グリルは十文字です。


やっぱりブラウン内装はイイ趣味してます!!(^^ゞ


マルチAVもありました。


広々としています。
Y31はクラウンなどとはパーキングブレーキの解除方法が違います。


やっぱり最上級グレード、ブロアムVIPは装備もたくさんあります。


エンジンは2Lと3L、2.8Lディーゼルがありますが、やはり3Lのほうがバランスがいいです。(^^ゞ
クラウンでも同じことがいえます。
2.5Lは、アリマセン。


スーパーカスタムの写真、なんとMT車です。
変態は最上級グレードにも惚れぼれしますが、最下位グレードにもまた惚れぼれしてしまうものです!(⌒m ̄〃)WWWWWwwwwwWWWWWwwwwwWWWWwwww
クルクル窓もあります!!


オーテック扱いの、ブロアムL(ロング、150mm延長)もありました。
運転してもらうならば、もちろんこちらのほうがいいです。(笑


わたしが、過去に代車で少し転がしたことがあるのはセドリックセダンのディーゼル車でした。
ディーゼルも6気筒なのは、日産のこだわりを感じます。
静かで、思ったよりトルクも薄くなかったですしパワー感も数字のわりにはありました!!ヽ(^◇^◎)/


おまけ。(^_^)

ERO本の聖地・高原書店です。
状態のいいモノはそれなりのお値段がしますが、比較的新しいモノや安いモノ、多く入荷する見込みのあるものなどは分類されずに箱に入ってます。
その箱でお宝探しをするのも、楽しいです!!(^^ゞ
Posted at 2015/01/06 00:48:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのカタログ | 日記
2015年01月05日 イイね!

カタログ JZA80スープラ前期型!!

カタログ JZA80スープラ前期型!!新しい試みとして、クルマのカタログという新カテゴリを作り自動車カタログを挙げます。
実は、中学時代からコツコツとカタログを集めてました。(笑

これなら、写真撮らせてくださいと話しかけたりクルマにカメラを向けたりして、
持ち主さんに
「忙しいから話しかけないでよ!!」
と、怒鳴られたり、
ひどい場合は
「何やコラ、なめとんのか、警察呼ぶぞオラアアア!!(*`ヘ´*)」
などといった、トラブルに遭遇することもアリマセン。


正直な話、カタログネタはブログをどんなふうに組み立ててみていいものかよくわからないのですが、とりあえずわからないなりにやってみます。
昨日、実家でボヤがあったという話を聞きましたが今年は家族ともども疫病神に取り憑かれてるのかもしれません、火の用心です。(^_^;;)
胸が潰れる思いですが、前向きな気持ちになれるよういろいろと模索しております。

JZA80スープラ、わたしも好きなクルマでした。
一時期、Z30ソアラとともに購入を考えましたがやはりクラウンに結局はありつきましたがね。( ̄∇ ̄|||)

昔、このカタログ見てはニヤニヤしまくってましたのでけっこうスレたりページが折れたりしております。(⌒m ̄〃)WWwwWWwwWWwwWWwwWWww
厨房がクルマのカタログをもらいに行く時点で、ハイ、変態確定でしょうね!(笑


リアタイヤの冷却を考え、フェンダーにダクトがあります。
これがまた、スポーツカーっぽさをあらわしております。


オープンモデル、エアロトップもあります。
パネルをトランクに入れる形でしょうね。




内装
センターパネルがドライバーに向けられています。


なんと、電動リップスポイラーもあります。
高速巡航時に出ます。


スーパーライブサウンドシステムもあります。
自分でオーディオを組む場合、まずは純正の上級システムを目標としますね。(笑


純正オプションも現行車ほどではないですが、けっこうたくさんあります。
マグネシウムホイールは扱いが難しいですのでそれこそマニア向けでしょうね。(^^ゞ


諸元です。
ターボ車は自主規制で280ps止まりです。・・・( ̄▽ ̄◎)
わたしからみたならば、ノンターボでもじゅうぶんすぎます。

ハイパワーモデルということで、同じスポーツカーとはいえどもロードスターとはまた違った味わいでしょうね。ヽ(^◇^◎)/
もちろん、ノンターボでもMTで乗ってみたいです!(^^)
Posted at 2015/01/05 20:37:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのカタログ | 日記
2015年01月05日 イイね!

三菱車4台まとめて!!(^^)

三菱車4台まとめて!!(^^)当分の間、クルマの撮影は控えて過去の在庫を徐々に出していこうと思っております。(^_^;;)
しかし、オフ会や解体屋サン、中古屋サンネタなどの場合は、その限りではありませんがね。

人に喜ばれる、好かれる努力は並大抵のことではないですねえ。
1ミリでも方向性を誤ると、せっかくの努力も水の泡にもなってしまいます。
旅行や、大きな作業のネタをやるにも、まとまった時間が必要となりますができる限りは作業もできるようにしたいところです。(^^ゞ

ギャランE5系
大昔、高速のパーキングで撮影しました。
どこか、忘れました。(⌒m ̄〃)WWww

3ナンバーになって大柄になったのが災いして、売れ行きは今ひとつでした。( ̄∇ ̄|||)
VR-4もV6になったので好みは分かれたようですね。


エクリプスクーペ
バスの窓から撮影してみました。(^^)


FTO
V6 2.0のMIVECなどが積まれていました
駆動方式もFFのみでしたので、デザインにドロ臭さもアリマセン。


大きく分けて、前期・中期・後期がありました。
クーペタイプには珍しく、MTはほとんど売れなかったようです。・・・( ̄▽ ̄◎)

やはり、スポーツシフトつき5ATをウリにしていたのでしょうかね?(^^ゞ
ポルシェやアウディでいうティプトロニックです。


たしか、V6搭載車のみがマフラーが2本出しだったと思います。(^_^;;)



ディアマンテワゴン
ワゴンのみが、製造元はオーストラリアの現地法人だったと思います。(^^ゞ
なにげに革内装です。

HTセダンは2006年あたりまで発売されていましたが、ワゴンは2001年まででした。


ラリーでガンガン活躍していた三菱車やスバル車は、後日、ラリーのヒーローたちというタイトルで挙げてみようと思います!!ヽ(^◇^◎)/
Posted at 2015/01/05 19:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出先で見かけたクルマ | 日記
2015年01月01日 イイね!

クラウン3台+マイ・クラウン まとめて!ヽ(^◇^◎)/  Part2

クラウン3台+マイ・クラウン まとめて!ヽ(^◇^◎)/  Part2今日は2015年の元旦、おめでたい日ですのでクラウンのストックを出します!!ヽ(^◇^◎)/
クラウンの画像は、何枚かストックしてありますがあまり調子に乗って使いすぎるとすぐに底をつくような状態です、意外と数は持ってません。(^_^;;)



12クラウンセダン
グレードはスーパーサルーンです。


純正ホイールキャップは、4個のうちの3個が欠品しているようです。
ツメが甘くてどうしても落ちてしまうのかもしれません。


14クラウン前期
しかも、ドアハンドルも小変更前のカラードです。
後期のツートーンは少しは見かけますが、前期でツートーンはほとんど見かけません。・・・( ̄▽ ̄◎)

14のHTはペリメーターフレーム、マジェスタはモノコックです。
ペリメーターフレームなので、クラ・クルも、、OKかNGかどうかは実際に参加してみないとわかりません。(笑



18ゼロクラウン ロイヤルサルーンと並びました。
駐車場などでクラウンを見かけるとクラウンどうしで並べてみたくもなるものです。(^^ゞ


どちらもノーマルですが、18のほうが背も高いので大きく見えます。(^_^)
これはどこかの郵便局なのですが、郵便局前での迷惑駐車が多いのは単に急いでいらっしゃる方が多い、郵便局の駐車場が狭い、車止めがないことが少なくないのもさらに輪をかけているようです。
あと、ATMちょっと使うだけだからいいだろう、たいして迷惑にならないだろうという考えもあるのでしょうね。

Posted at 2015/01/01 16:40:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出先で見かけたクルマ | 日記

プロフィール

「ルノーや日産と同じアライアンスですよね!(^^)」
何シテル?   11/08 20:47
昔から憧れていたクルマたちに乗れて幸せです!(^^) これからも、メンテナンスなどをがんばっていきたいと思っています。ヽ(^◇^◎)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
4 5 67 8 910
111213141516 17
181920 21222324
25 2627 282930 31

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] ダッシュボード交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 02:51:35
[日産 サニー] シフトノブ流用 タップ拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 08:42:16
[日産 シルビア] Carrozzeria TS-X480 改造① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 02:12:36

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ90 究極の家計の救世主 (ホンダ スーパーカブ90)
仕事や買い物でも大活躍できそうなミニバイクを手に入れました。(^^ゞ 排ガス規制が始まる ...
トヨタ クラウン マッシーカリーナ(笑 (トヨタ クラウン)
平成10年式でグレードはロイヤルサルーンGです。 色は当時人気のあったシルキーシャイント ...
その他 工具箱 真紅の箱 (その他 工具箱)
日本の誇る、KTCブランドの工具箱です。(^^) 安くて丈夫で、通販のセールで3万円ちょ ...
ホンダ XR250 家計の救世主Part2 (ホンダ XR250)
2012年 6月8日に納車です。ヽ(^◇^◎)/ オフロードを走ることはそんなにないで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation