• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉川慎太郎のブログ一覧

2015年08月29日 イイね!

トヨエース 灯油ローリー

トヨエース 灯油ローリーこの記事は、トヨエースについて書いています。
先月に撮影しました。(^^)

ナンバーが4ナンバーなのですが、タンクが小さく荷台の2分の1以下よりも小さいです。(^_^;;)
3ケタの400ナンバーでしたが、修理かなにかの時に一時期ナンバーを切っておいて最近登録されたのでしょうね。(^^ゞ

特種自動車(8ナンバー)の構造要件の原則

 特種な設備が占有する面積要件
特種な設備の占有する面積が、1㎡以上(軽自動車は0.6㎡以上)あり、かつ、運転者席(運転者席と並列の座席を含む。)より後方に備えた特種な設備の占有する面積が、運転者席を除く客室の床面積、物品積載設備の床面積及び特種な設備の占有する面積の合計面積の2分の1を超えていること。

 特種な設備の車体等への固定方法
特種な設備は、ボルト、リベット又は溶接により確実に車体に固定されていること。(両面テープ、針金等による特種な設備の設置は、ここでいう「固定」には該当しない。)
Posted at 2015/08/30 00:17:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出先で見かけたクルマ | 日記
2015年08月23日 イイね!

グランド・エスクード

エンジンはV6 2.7Lとスズキらしからぬイメージです。(笑
むしろ日産orマツダっぽいです。

全長4640mm、全幅1780mm、車重も1680kgで堂々とした車格です。(^^ゞ


足回りは前がストラットで、後が5リンクリジッド、複雑な構造ではアリマセン。
ご丁寧にも、マッドガードにはGRAND ESCUDOの文字も入ってます。(笑



おまけ(^^)
同じ場所で見たちょっと前までは現行だったロードスターです。
現行型もちらほら見られるようになりましたが若い子は乗ってませんね。・・・( ̄▽ ̄◎)
Posted at 2015/08/23 21:59:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出先で見かけたクルマ | 日記
2015年08月21日 イイね!

たまには食べ物も!(^^)

たまには食べ物も!(^^)まあ、冒頭の写真にあるどすこいパフェは食べてないんですけどね。(^_^;;)
もしこれを一人で食べることができたら、完全な一線級フードファイターでしょう。
もしかしたら、試合後のスイーツ真壁さんなら一人で食べられるかもしれません。。( ̄∇ ̄|||)


先週、近所の寿がきやでプレミアム冷やしラーメンとやらを食べてみました。
まあ、麺やスープは通常の冷やしラーメンと変わりなく、具が増えて豪華になったのでプレミアムと名乗ったのでしょう。(^^ゞ
味も、通常のものと変わりはアリマセン。(^_^)


寿がきや プレミアムラーメン
これは前作のものです(^^ゞ




新日本プロレスエナジードリンク、これは6月に購入して撮影してきたのですがね。・・・( ̄▽ ̄◎)
ちなみに、7月・8月の新日本プロレスG1クライマックスはエースの棚橋弘至選手が優勝しました!ヽ(^◇^◎)/


今夏は、旅行やオフ会どころが花火さえも見に行けてません。。(;´Д`)
まあ、去年の残りなんですが。。(^^ゞ



Posted at 2015/08/21 18:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年08月13日 イイね!

トヨタ・デリボーイ

この記事は、デリボーイについて書いています。


助手席側のみがスライドドアになっております。
親分格といえるクイックデリバリーのそれを踏襲しているようです。
この個体は軽くドレスアップされております。(^^ゞ


荷箱部分にはガラス窓があるものとないものが設定されているようです。
ただし、リアの観音扉にはガラス窓があります。


豪華なセンターキャップ付スチールホイールです。
しかも白く塗られていて不思議なことに従来の商用車然としたモノがアリマセン。・・・( ̄▽ ̄◎)

いまでは、業務用として使われているものは極めて少ないのですがカスタマイズベースとしては根強い人気があるようです!!ヽ(^◇^◎)/
ちょっとしたキャンパーもどきを作るのにも、これまた重宝しそうです。(^^ゞ
Posted at 2015/08/13 21:27:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出先で見かけたクルマ | 日記
2015年08月13日 イイね!

ポルシェ・パナメーラ

ポルシェ・パナメーラポルシェ社の誇るスポーツセダンです!!(^^ゞ
2009年にデビューしました。
勿論、速いだけでなくヘッドルームが大きくとられていて居住性の良さも最高レベルです!!ヽ(^◇^◎)/
実は、一度パナメーラの運転席・助手席・後席に座ってみたことがあります。

最近は、ドイツの自動車メーカー各社が日本メーカー並みとまではいきませんがいろんなニーズに応えるため新規車種を追加しラインナップを強化しております。・・・( ̄▽ ̄◎)
Posted at 2015/08/13 20:11:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出先で見かけたクルマ | 日記

プロフィール

「@ゲルピン デラ吉 さん あのころはスポーティーカー=リトラの時代でしたね!(^^)」
何シテル?   06/29 20:53
昔から憧れていたクルマたちに乗れて幸せです!(^^) これからも、メンテナンスなどをがんばっていきたいと思っています。ヽ(^◇^◎)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2 345 678
9101112 131415
1617181920 2122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] ダッシュボード交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 02:51:35
[日産 サニー] シフトノブ流用 タップ拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 08:42:16
[日産 シルビア] Carrozzeria TS-X480 改造① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 02:12:36

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ90 究極の家計の救世主 (ホンダ スーパーカブ90)
仕事や買い物でも大活躍できそうなミニバイクを手に入れました。(^^ゞ 排ガス規制が始まる ...
トヨタ クラウン マッシーカリーナ(笑 (トヨタ クラウン)
平成10年式でグレードはロイヤルサルーンGです。 色は当時人気のあったシルキーシャイント ...
その他 工具箱 真紅の箱 (その他 工具箱)
日本の誇る、KTCブランドの工具箱です。(^^) 安くて丈夫で、通販のセールで3万円ちょ ...
ホンダ XR250 家計の救世主Part2 (ホンダ XR250)
2012年 6月8日に納車です。ヽ(^◇^◎)/ オフロードを走ることはそんなにないで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation