• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉川慎太郎のブログ一覧

2018年05月28日 イイね!

2018.5.27 20CCM~20世紀車の集い~

2018.5.27 20CCM~20世紀車の集い~当日は、雨も降らずに嬉しい好天でした!ヽ(^◇^◎)/
20CCM、20Century Car Meatingの略です、20世紀車が60台近く集まってくれました、同日開催のノアボクシーミーティングやギャラリーを含めると100台は超えます!(笑



参加メンバーたちの好みを反映?して、無理してでもクラウンを選びました。(^_^)
もしかしたら、ほかのクラウンのミーティングで歓迎されることがなかった15クラウンでも歓迎されるかもしれない、という希望的観測も含めてです。


ゴキちゃんやカブで参戦でもいいのですが、そちらは対応しているミーティングが近くでも遠くでもひじょうに多いですので。。(^^ゞ

同日開催、大津ではカフェカブミーティングが、軽井沢ではロードスター全国ミーティングがありましたし。。( ̄∇ ̄|||)


主催は、アコードセダンの悪ノリおやじさんとセンチュリーリムジンのアイチャンです。
この度は、キューマルマシンの晴れ舞台を開催していただき、ありがとうございました。m(_ _)m


アイチャンの息子さん、いかちくわくんのマーチ改です。


R33、R34のスカイラインはキューマルマシンのなかでも参加台数が多かったです!!(`・ω・´)
これで、Z30ソアラやA80スープラもきてくれるとさらに嬉しいです、ハイ!(´∀`*)



もちろん、ハチマルマシンとて忘れられてはおりません!(^^)


クラウン学院の皆さんも健在です、毎年淡路ナイトに参戦してくださってる14マジェスタのマジェスタ直6君も元気です!(^^ゞ
わたしにも、リーダーシップ能力があるならば、ノーマルクラウンの東海北陸クラウン小隊でも作って活動していたのかもしれません。・・・( ̄▽ ̄◎)


わたしがみんカラを始めて以来のみん友さんです。( ^ω^)


旧旧のロイヤルサルーンGが並びました。
あいにく、12クラウンの方はみんカラをやっていないようです、いつでもみんカラを始めちゃってくださいまし!ヽ(^◇^◎)/


ここでは、窓、ドアロックを開けたままほかのクルマを見物されている方が多く驚きました。
わたしは、窓開けっ放しというのが抵抗がありましたのでそのかわり、内装が見えやすいように入場前にフクピカのようなもので窓を拭いておきました!(笑

さて、わたしはとんでもない失態をやらかしてしまいましたが。。

博物館内にあった、この初代カブに見とれていて、戻ってきたらビンゴ大会が終わってました。( ̄∇ ̄|||)
しかし、わたしが用意した景品は、残ってなくて安心しました、これで、断捨難は克服できました!ヽ(● ´ ー ` ●)/


バブルの象徴、NSXです。


やはり、12クラウンには勝てませんが、わたしの15クラウンも見たい!とおっしゃってた方が見てくれてましたので用意して後悔はアリマセン!(`・ω・´)


今回の入賞マシン2台、おめでと~ございます!!ヽ(^◇^◎)/

日本自動車博物館賞 ロシア製のラーダ4×4と

同型車両賞 よーへいkさんのスバルアルシオーネSVXです。ヽ(● ´ ー ` ●)/

おまけ。(^_^)
帰り、多賀S.Aで奈良軍団構成員の方々と出会いました、軽井沢ロドミの帰りでした。
岡崎ミーティング参戦歴も多く、見覚えのあるクルマなので、ついつい話しかけちゃいました。

いきなり声かけて、驚かせちゃってごめんなさいね~。。(´・ω・`)
まだまだ、オフ会の参戦が足りなく、わたしも積極的に話しかけできてませんのでお互いがクルマ、顔、名称を覚えられていないようです。(^_^;;)

Posted at 2018/05/28 22:15:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月23日 イイね!

晴れてください、お願いします。。(^_^;;) Part2

晴れてください、お願いします。。(^_^;;) Part25月27日、日曜日、石川県小松市にある日本自動車博物館で20CCM~20世紀車の集い~が、開催されます!!ヽ(^◇^◎)/
現時点での週間天気予報では晴れとなっております!( ^ω^)

今まで、ハチマルカー以前の年式に対応したイベントは沢山あるのですがキューマルカーは置き去りにされていてイベントがほとんどありませんでしたのでアイチャン&悪ノリおやじさんが主催で開催してくれます、とても有り難いです!!ヽ(● ´ ー ` ●)/
何台ぐらいが集まるか楽しみです。(^^ゞ
もちろん、わたし個人で所有しているマシンはキューマル年式なので全対応しております!(笑

まあ、できることならガチでポリッシャーをかけたクラウンで参戦したいのですが安全面を考えたらゴキちゃんを出すのが妥当でしょうかね。(^_^;;)


P.S.
先日、栃木県宇都宮市のほうでクラウンのオフ会がありました、参加された方々のフォトギャラリーを拝見しましたが15以前のクラウンの画像は見当たりませんでした、そのオフ会はおそらくは18クラウンより対応ということでしょうね。(´・ω・`)
関西圏・東海圏ではあいにく15クラウンが多く集まるオフ会はアリマセン、まあ、淡路ナイトなら対応してますがね。。( ̄∇ ̄|||)
Posted at 2018/05/23 21:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年05月18日 イイね!

ホンダ・ロゴ

ホンダ・ロゴいまでは、フィットが3代目になってますがフィット以前のコンパクト・ハッチバックはこのロゴでした。(^^ゞ
まあ、ロゴは1代限りで終わっちゃいましたが。。( ̄∇ ̄|||)
デザインが平凡、味気ないと言われがちでしたが、一定以上の実用性は備えていましたし低グレードなら新車価格が100万円を切っているほどの安さなのでこれで納得いきます、ハイ!ヽ(^◇^◎)/




別の個体です。(^^ゞ
フィットより小さく見えてコンパクトカーらしいですよね!ヽ(● ´ ー ` ●)/
衝突安全性が高められ重くなった後期型でも890kg、前期型はもっと軽く790kgです、いまどき、軽自動車のスーパーハイトワゴンで1トン近いのもありますよね。(^_^;;)


3ドア、5ドアが売られていましたが、売れ筋は5ドアのほうです。(^^)
5MT、3AT、ホンダマルチマチック(CVT)が選べるのが嬉しいのですがわたしが選ぶなら5MTのほうでしょう!・・・( ̄▽ ̄◎)
派生車種で、SUVがHR-V、トールワゴンがキャパもありましたね!


一般的なデザインのホイールキャップです。
アルミの光沢にこだわりがなければこれで十分でしょう。
タイヤは一番小さいので155/80R13です、軽自動車並に細いです!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
Posted at 2018/05/18 22:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出先で見かけたクルマ | 日記
2018年05月11日 イイね!

よかったクルマいろいろ(´∀`*)

よかったクルマいろいろ(´∀`*)企画名は、今まで乗った中で一番よかったクルマ、となってますが、ひとことによかった、といってもいろんな視点があります。
いろんな視点でよかったことをここでは書いていきたいと思います。・・・( ̄▽ ̄◎)

運転の楽しさでは、やはりダントツでいま乗っているユーノス・ロードスターです!!ヽ(● ´ ー ` ●)/
わたしがやっても失敗がほとんどないほどの整備のしやすさ も魅力です、小さなFR車はメンテナンスの教材としてもバッチグーです、ハイ。(^^)


お世辞にも、シートはよくなく長距離で腰をすぐに痛めてしまいますし青空駐車ですとすぐに塗装が傷んでしまいすっかり車輪のついたゴキブリと化してますが、しかし、1トンを切るほど車体が軽いことはいろんな意味でもアドバンテージとなります、走る、止まる、曲がる、そして、軽トラほどじゃないけれども税金も安い!!(`・ω・´)
ただ、免許とりたてのころは、5ナンバーのクラウンだけでなく何を運転しても楽しかったかと思います。(^^ゞ


装備のよさでは、15クラウンセダンです。
セダンロイヤルサルーンGは、ハードトップロイヤルサルーンGよりもさらに後席まわりの装備内容がよかったです!( ^ω^)
購入金額、売却金額ではゼロクラウンです(笑
逆に、一番安く買ったのはセカンドカーのターセルでした。
所有している期間の長さは、8年以上も持ってる15クラウンのハードトップ、ロイヤルサルーンGです!(´・ω・`)



燃費のよさでは、いま所有のスーパーカブ90です、新車から20年以上経過していますが50km/lを切ることもあまりアリマセン。
おまけに、税金もベラボーに安い、メンテナンスもパーツがモノ●ロウなどで安く買えてバイク屋さんにおまかせでなくてもできますのでトータルで維持費も安いです。ヽ(^◇^◎)/

加速のよさでは昔乗ってたニンジャ900R、GT-Rでも勝てません!!ヾ(*・`ω´・*)ノ
最高速も、パワーありまくりな上にリミッターがないニンジャ900Rだと思われます、スピードメーターも260まで切られていましたが出したことがないのでよくわかりません(笑


商用車では、酒の配達で乗っていたアクティ・トラックです、やはり、数少ないMRという駆動方式を最も手軽に味わえるのが嬉しいです。
スバル製サンバートラックも、RRという駆動方式を最も手軽に味わえるのではないでしょうか。(^_^;;)

ひとつだけを決めろ、と言われても選び出すのにかなり悩みますのであえていろんな視点で挙げてみました。
久しぶりに、みんカラの企画に参加してみました、ハイ!!ヽ(^◇^◎)/
Posted at 2018/05/11 21:06:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年05月09日 イイね!

ホンダ ライフ・ダンク

ホンダ ライフ・ダンクホンダ車ではバモスに続きターボ搭載車です。(^^)
やはり、NAへこだわるホンダがエンジンを工夫しても無理があったようですね。( ̄∇ ̄|||)

ライフダンクはターボ搭載や外装変更だけでなく、オーディオスペースが2DINになったり、ディスクブレーキが大型化したり、サスペンションが専用品になったり、ハイギヤードになったり、重心の高さが気にならなければ十分楽しめる仕様となっていると思います!(^^ゞ

なお、ライフはMTの設定がこの代で終わりとなります。(^_^;;)
Posted at 2018/05/09 23:45:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出先で見かけたクルマ | 日記

プロフィール

「@ゲルピン デラ吉 さん あのころはスポーティーカー=リトラの時代でしたね!(^^)」
何シテル?   06/29 20:53
昔から憧れていたクルマたちに乗れて幸せです!(^^) これからも、メンテナンスなどをがんばっていきたいと思っています。ヽ(^◇^◎)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1 23 45
678 910 1112
1314151617 1819
202122 23242526
27 28293031  

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] ダッシュボード交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 02:51:35
[日産 サニー] シフトノブ流用 タップ拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 08:42:16
[日産 シルビア] Carrozzeria TS-X480 改造① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 02:12:36

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ90 究極の家計の救世主 (ホンダ スーパーカブ90)
仕事や買い物でも大活躍できそうなミニバイクを手に入れました。(^^ゞ 排ガス規制が始まる ...
トヨタ クラウン マッシーカリーナ(笑 (トヨタ クラウン)
平成10年式でグレードはロイヤルサルーンGです。 色は当時人気のあったシルキーシャイント ...
その他 工具箱 真紅の箱 (その他 工具箱)
日本の誇る、KTCブランドの工具箱です。(^^) 安くて丈夫で、通販のセールで3万円ちょ ...
ホンダ XR250 家計の救世主Part2 (ホンダ XR250)
2012年 6月8日に納車です。ヽ(^◇^◎)/ オフロードを走ることはそんなにないで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation