• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉川慎太郎のブログ一覧

2018年08月27日 イイね!

夢のクルマ?!(;^ω^)

夢のクルマ?!(;^ω^)ひさびさに企画のネタやります!ヽ(^◇^◎)/
夢のクルマ、真っ先に思い浮かぶのがポルシェ911ですねえ。。(^^ゞ
RR駆動方式の代表的車種といってもいいのではないでしょうか!!


セダンでは、メルセデス・ベンツSクラスW140型やジャガーXJ・X300系もぜひとも運転してみたいものです!!( ^ω^)

ワンボックスですと、エスティマ・ルシーダやライトエース&タウンエース、ラルゴなどでしょうね、フレンディのオートフリートップも捨てがたいです。・・・( ̄▽ ̄◎)


かあちゃんも乗りたい!と言ってるのは、ケーターハム・スーパーセブンとマツダ・アンフィニ・RX-7です、あ、セブン好き、といってもパチンコ・スロット好きではアリマセン。(^_^;;)

しかし、今一番の夢は、クラウンの修理を完成させること、なのですがこの身に危険を感じるほどの猛暑では厳しいものがあります。(^_^;;)
ディーラーや近所の修理工場は金取るだけでクルマが直ってないことが多すぎるので、自分で試行錯誤するしかない状況です。

クルマ直ってないのにお金はキッチリ取られる、修理じたいも投げ出されてしまうなんて、正直悔しいとも思います。(;´Д`)
オフ会にもどんどん参加して、交流を深めて相談相手を探して、今はその段階なのでございます。( ̄∇ ̄|||)
Posted at 2018/08/27 21:01:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年08月24日 イイね!

サーブ 9-3X

サーブ 9-3X最近、ブログの内容がクルマ以外のネタばかりになっちゃってますのでそろそろクルマネタやらないとヤヴァイと思います、マジで。。(笑

GMとの提携が解消され、2010年、オランダのスパイカー自動車にサーブの製造販売事業が売却されたあたりのサーブ車と思われます!( ^ω^)
2013年にはスウェーデンの会社にまた売却されましたがそこでも業績は回復せず、いまでは、サーブの最初からあった会社はもちろんのこと、サーブブランドも完全消滅しました。。( ̄∇ ̄|||)

サーブ9000が、オシャレな外車といわれていたころが懐かしいです。(´∀`*)
見かけたらぜひ撮りたいのですが、GMヨーロッパ時代の、オペルとプラットフォームを共にしたサーブ車すら見かけません、ハイ。。(^_^;;)

Posted at 2018/08/24 21:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出先で見かけたクルマ | 日記
2018年08月21日 イイね!

2018年 熊野大花火大会!!(*‘ω‘ *)

2018年 熊野大花火大会!!(*‘ω‘ *) alt
天気、心配してましたがよく晴れました、快晴のうえ蒸し暑くなくむしろ涼しいです!!ヽ(● ´ ー ` ●)/
熊野大花火に行かないと盆が過ぎた気がしません、ホントに。。(笑


alt
昼頃、熊野市駅近辺に到着しました。

alt

alt
今年も、クルーズツアーの船舶がやってきております!

alt
玉ボケ狙ってみました。(;^ω^)

alt

alt

alt

alt

alt

alt
海岸に広がる3号玉・海上自爆は今年も成功しました!!ヽ(>w<)/ヽ(^◇^◎)/

alt
パナソニックのコンデジでも撮ってみました。
手持ちでしたので、絵がちょっと甘いかもしれません。(^_^;;)

alt

あいふぉ~んでも撮りました。

alt
行きはよいよい帰りは怖い、帰りはぶっ飛ばしてくるクルマがわんさかいたのでかなり怖いものがありました、ハイ。。
尾鷲駅近辺の気温14℃、8月とは思えないです、ホントに。。( ̄∇ ̄|||)
Posted at 2018/08/21 20:06:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月13日 イイね!

遊んでみました、古いアーケードゲーム&パチンコ!!(´∀`*)

遊んでみました、古いアーケードゲーム&パチンコ!!(´∀`*)岐阜レトロミュージアムの記事の続きです。・・・( ̄▽ ̄◎)
セガ・ハングオン、バイク型コントローラーを持つ体感型レースゲームの走りですねえ。。(^^ゞ
当時は、レーサーレプリカを中心としたバイクブームで、HASHIRIYAも多かったです。(^_^;;)
この、ミュージアムのアーケードゲーム機はコイン投入口のところにつけられたボタンを押すと課金信号が流れてプレイできる仕組みとなっております。( ^ω^)


ルーレットと国盗りゲーム、地味に難しかったです。


縦画面テーブル筐体


セガ・エアロシティ筐体とカプコン・ストリートファイターII
家庭用ゲーム機への移植版もかなりあった人気作です。
これは平成レトロといったところでしょう。


ワニワニパニック、これも平成初期のころのマシンですねえ。
ストレスが溜まってるからといって、思いっきり殴るとワニの頭が壊れてしまいます。。( ̄∇ ̄|||)


コスモス自販機とパチンコのお化けみたいなゲーム機
こちらは使用できずオブジェですねえ。(^_^;;)


戦闘機の操縦桿のようなモノがついているシューティングゲーム機
これは難しすぎました。・・・( ̄▽ ̄◎)


クレーンゲームの走りです。(^^ゞ


現在のデジパチの元祖みたいなものです。
当時は、今みたいなアニメキャラが入ったモデルはなく、メーカーがオリジナルのデザインで勝負してましたね。
腕がある人は、大当たりがよく出てました、ハイ。ヽ(^◇^◎)/


モーツァルトの交響曲第41番が流れる機種です。(笑


ゲームで遊び疲れた皆さん、マッサージチェアはどうでしょ?!・・・( ̄▽ ̄◎)

パチンコとゲーム機全部遊ぼうと思ったら、やはり数日間入り浸りでないと遊びきれない、楽しいところです。
ちなみに、大当たりが出ても景品はもらえませんが、しかし負けまくってもウン十万円のお金がなくなっていくこともアリマセン。。(^^ゞ

欲を言えば、旧車を1台でも展示してくれればクルマネタとしてブログを書けるのですがさすがにそういうのはアリマセン。( ̄∇ ̄|||)
しかし、旧型のアーケードゲームやパチンコをプレイできるところは数少なく限られてきておりますのでもう一度あのマシンで遊びたいよ、って方にはじゅうぶんおすすめスポットではないでしょうか!!ヽ(● ´ ー ` ●)/


P.S.

あのテーブル筐体のゲーム、ギャプラスというタイトルが入っていましたが当時のゲームのなかでは群を抜いた速さ、サウンドの美しさ、高度なコンピュータでやっと再現可能でしょうね。。(^_^;;)
Posted at 2018/08/13 21:36:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年08月07日 イイね!

食べてみました、自販機カレー&うどん!!ヽ(● ´ ー ` ●)/

食べてみました、自販機カレー&うどん!!ヽ(● ´ ー ` ●)/
最近は、しょうもないクルマ見てきましたネタでお茶を濁していましたが先日、岐阜レトロミュージアムというところへおじゃましてきました!!ヽ(^◇^◎)/ 


alt

岐阜市内より10数キロ北上したところにあります。ヽ(● ´ ー ` ●)/ 

alt
強い日差しで白飛びした仮面ライダーがお出迎えです(笑
alt
入場券を購入して中に入ります、1時間500円、3時間1300円、オールタイム2500円、延長1時間500円です。

alt
昔は、本当にボンカレーが売られてました。( ^ω^)
ボタンのところには、某カレーと書かれていました。

alt
稼働している自販機は展示されている自販機の一部なのですが交換部品がもう製造されていないので仕方ありませんね。

alt
包み紙が輪ゴムで止められております。
alt
包み紙を開けたらこんな感じです、このレトルトカレーの中身をご飯が入っているところにかけて食べます。
カレーかけたとこ撮影、したつもりでしたが撮り逃してました。。( ̄∇ ̄|||)
これじゃ、いい加減な人って思われても仕方ないでしょうね。。

ボンカレーは仕入れ値が高いからこのカレーなのでしょうかね?!(^_^;;)
お値段は500円、まあ、あの全国でも2台しか可動していないといわれている自販機を維持してくれていて、自販機フードを買う、普段ではなかなかできないような体験ができたことを考えたらむしろ安いのかもしれませんね、

alt
うどんも500円でした~。
こちらのうどん、なんだ、天ぷらが入ってないジャマイカ!!と思いますが、、
alt
天ぷらはひっくり返すと出てきます、詐欺でもなんでもアリマセン、自販機の構造上このようになるのかもしれません、ハイ。・・・( ̄▽ ̄◎)
だし汁はかなりイイものが入ってますので自販機うどんにしてはおいしくいただけました!!ヽ(^◇^◎)/

食べたあとの容器は持ち帰らず、所定のかごの上に置きます。
この容器も丈夫ですからねえ~。。(^^ゞ

このあと、レトロなアーケードゲームやパチンコもプレイしてきましたがまた別口でブログを挙げてみることにします。( ^ω^)

alt

気温39℃でした、40℃のところもありました、この猛暑じゃ、皆さんの愛車紹介もあまり更新されませんね。。( ̄∇ ̄|||)
ネタ作ってくるのでやっとです。
わたしのクラウンもブレーキブースター外さないと先に進めませんがね。。(;´Д`)

今度は、舞鶴のだるまドライブインや阿波市のコインスナック御所24、高知市のコインスナックPlazaにも行ってハンバーガーやトースト、ラーメンも食べてみたいです、これらの自販機もいつなくなるかわかりませんので早いうちに行っておくべき、ですよね。(・_・;)
Posted at 2018/08/07 21:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@ゲルピン デラ吉 さん あのころはスポーティーカー=リトラの時代でしたね!(^^)」
何シテル?   06/29 20:53
昔から憧れていたクルマたちに乗れて幸せです!(^^) これからも、メンテナンスなどをがんばっていきたいと思っています。ヽ(^◇^◎)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   12 34
56 7891011
12 131415161718
1920 212223 2425
26 2728293031 

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] ダッシュボード交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 02:51:35
[日産 サニー] シフトノブ流用 タップ拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 08:42:16
[日産 シルビア] Carrozzeria TS-X480 改造① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 02:12:36

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ90 究極の家計の救世主 (ホンダ スーパーカブ90)
仕事や買い物でも大活躍できそうなミニバイクを手に入れました。(^^ゞ 排ガス規制が始まる ...
トヨタ クラウン マッシーカリーナ(笑 (トヨタ クラウン)
平成10年式でグレードはロイヤルサルーンGです。 色は当時人気のあったシルキーシャイント ...
その他 工具箱 真紅の箱 (その他 工具箱)
日本の誇る、KTCブランドの工具箱です。(^^) 安くて丈夫で、通販のセールで3万円ちょ ...
ホンダ XR250 家計の救世主Part2 (ホンダ XR250)
2012年 6月8日に納車です。ヽ(^◇^◎)/ オフロードを走ることはそんなにないで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation