トヨタ クラウンアスリート

ユーザー評価: 3.98

トヨタ

クラウンアスリート

クラウンアスリートの車買取相場を調べる

純エンジンを楽しめるスポーツサルーン - クラウンアスリート

マイカー

純エンジンを楽しめるスポーツサルーン

おすすめ度: 5

満足している点
エコモードでももどかしさを感じさせず、スムーズに加速するパワフルなエンジン😳
スポーツモードにすれば、その名のとおりスポーツエンジンに豹変するV6 3.5ℓ 315馬力、2GR-FSE🤩

クラウンという車格に相応しい優れた静粛性と、アスリートというグレード名に見合った柔よく剛を制す足回り😋

210系の最上級グレード アスリートGの標準装備+オプションの数々😍

不満な点
静粛性が高い反面、耳に届くエンジン音が物足りない🥺
スムーズな加速ができる反面、アクセルを深く踏み込めない🥺
アクセルを踏み込めないから、エンジン音を楽しめない・・・の無限ループ😅

あとは・・・
エスティマと比べてリアシートが近いので、子どもたちがハイテンションになると騒がしい🤣🤣

総評
かつてのオヤジセダンというイメージはゼロクラで上手く払拭され、180系から200系を経て熟成された210系はクラウンの完成形ではないでしょうか😊

デザイン
5
初めて見たときはびっくりしたイナズマグリルも見慣れて、MCした後期のデザインがお気に入り。
前から見ても、横から見ても、後ろから見ても、いつまででも眺めていられます😍

走行性能
5
どの回転域からでも不足を感じない3.5ℓのパワーと高回転のシャープな吹け上がり🤩
ノーマルモードでの滑らかさと、スポーツモードのキビキビ感を兼ね備えた8ATとAVS搭載のサスペンション。
エコモードからスポーツモードまでの統合制御が、その時の道路と気分に合わせたクラウンに仕立ててくれます✨

乗り心地
4
18インチの偏平タイヤを履きこなす“いなし”サスペンション。
ただ、それがちょっとブルっとした振動になって伝わってきてしまう感じが惜しい🥺
これを抑えるのがパフォーマンスダンパーの役目?

静粛性も申し分なし!むしろ、もっとエンジン音が聞きたいくらい。

さすがクラウンクォリティと思わせる機能と装備、シートも程よい硬さとフィット感でロングドライブも快適です😁
積載性
4
ガソリン車なのでトランクルームは手が届かないくらいの奥行があり、普通に使う分には不足はないでしょう。
ただ、タイヤを積んだり大物を積もうとすると、セダンの限界はありますね😅
燃費
4
ひと桁台の燃費は一般的には悪いのかもしれませんが、レジアスの6km/ℓ台、エスティマの8km/ℓ台と乗り継いでいるので不満はありません⛽️

まだ満タン1回とメーター表示だけですが、休日オンリーで、今までと同じような乗り方なら平均9km/ℓくらいは伸びるんじゃないでしょうか?
価格
4
新車価格で諸経費含めれば700万円弱。
5年8ヶ月落ちの評点4.5/内B/外Bで半額以下。
リセールバリューは極悪かもしれませんが、乗りつぶす気で乗るなら問題ではありません。
むしろ、そのおかげでクラウンを手に入れることができました(笑)
故障経験
納車から3週間で故障はないですが、しっかり冷え切った一発目、家から出るときだけブレーキ鳴きが・・・。
1ヶ月点検で見てもらおうと思っています。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)