• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シェリーナのブログ一覧

2018年06月30日 イイね!

福井県小浜市若狭姫・彦神社、若狭町瓜割の滝日本の名水100選

こんばんは。

珍しく2日連続のブログ投稿となります。

暑さで思考回路が働かないので、早速本題に入ります。

今日は昨日のブログでもお伝えした通りに、ドライブ。

行き先は、福井県の若狭町。

京都府の宇治市等、いくつか候補はありましたが、

宇治市は2時間程度と比較的気軽に行けそうなので、とりあえず後回し。。

舞鶴若狭道を走行してみたい気持ちも強かったので、

福井県の舞鶴若狭道小浜ICまで、

伊勢自動車道~東名阪自動車道~新名神高速道路~京滋バイパス~京都縦貫道~舞鶴若狭道
で行き、

再び舞鶴若狭道を敦賀方面に向け、三方五湖の横を通り

北陸道、名神高速道路経由の右回りルートで行くよう計画。

基本的にルート選択は私に一任されているので、

ハイドラのCPを回れるようルートを組む事が多いです。

もちろん、途中の駅等のチェックポイントは、簡単に取れる範囲のみで

特別深追いや回り道は行いませんので、結構継ぎ接ぎになりますが。。


さて、自宅を出発し、およそ4時間近く(休憩等含む)走行し

到着したのは、福井県小浜市にあります若狭姫神社







こちらは若狭神社の下社になります。

上社の若狭彦神社



スミマセン、あまりいい写真がありませんでした・・(^^;)

福井県の指定有形文化財にもなっています。

そして、若狭彦神社近くの神宮寺に。

日本の名水100選のCPにもなっているようです。

広大な敷地があり、お庭も広く、拝観料は1人400円。

この後は、瓜割の滝(うりわりのたき)へ訪問。










マイナスイオン効果もたっぷりで、木陰は涼しくて気持ちよいですが

日向は暑い・・歩くとさらに・・・ということで、色々歩き回る気力もなく

階段を上る気力もなかったので、適当に写真を撮り退散。

駐車場で気が付くと79,000kmを超えているのに気づく。

シートベルト着用の前に気づいたので、慌てて撮影。

いつも10km前ぐらいまでは意識していますが、

直前になると忘れている・・・(^_^;)

近くのICから舞鶴若狭道に入りを舞鶴若狭道を東、敦賀方面へ

三方五湖PAにて写真撮影&お土産購入&軽食タイム。



しばし休憩後、舞鶴若狭道から北陸道に入り南下、

名神高速道路を西に行き、新名神高速道路で帰るか

東に向かい、大垣ICで降りて、国道を南下し桑名東ICから帰るか・・

ハイドラのCP集めも兼ねて、大垣周りで帰ることに。。

特に問題もなく、午後4時過ぎに帰宅。

本日の走行距離は515kmほど。


帰宅後、パーキングブレーキをかけると違和感が・・・

接着剤で留めていたアルミペダルがグラグラ・・・

接着剤を探すも、見当たらず購入。

あまりいい思い出もなかったので、別製品を購入しましたが、

こちらも微妙な感じ・・・やはりケチるとろくな事がないですね・・

さて、明日から7月に入ります。夏バテ対策もして、暑い夏を乗り切りましょう。。

それでは。。
Posted at 2018/06/30 20:45:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 旅行/地域
2018年06月29日 イイね!

1年点検

こんばんは。今週に入り、急に暑くなりました。

体調を崩さないように気をつけて、これから真夏に向けて頑張っていきましょう。


さて、今日はエクシーガをお世話になっているディーラーに1年点検の為入庫。

今日の代車はインプレッサスポーツ。

前回ビルシュタインダンパーを装着する際にお借りしたのも

同じ色のインプレッサスポーツですが、ナンバーが違いましたので、

別のお車。。まぁ、仕様は似たようなものですが。

走行距離約3,000km。ナビ&ETCが付いていたので、当たりと言えば当たりですが

違う車が良かった気も。。なんでも良いとは言いましたけどね。。

相変わらず、手前で効くブレーキは扱いにくいです・・(^_^;)


点検そのものは、LED化したフォグランプ等も含め特に指摘される事もなく無事に終了。

ただ、一言「スカートリップ擦った?」でした。。

引き取り時に、いつもありがとうございます。と

残っていたタンブラーを頂きました。


昨年の車検時と比較し、タイヤは1mm~1.2mmほどの摩耗。

残りが4.8mmと4.7mmでしたので、今シーズン乗り切れるかどうか・・

といった具合でしょうか。予定では、今夏には交換予定でしたが、

今後検討します。。

ブレーキパッドはフロントは1mm程度の減少でしたが、リアがだいぶ減っているのは・・・

前回が間違えているのか、今回が間違えているのか・・

何かしら問題があるのかどうなのか。。といった感じですね。

とりあえず、現状では何か違和感等あるわけでもないので、とりあえず様子見ですね。

どっちみち、来年は交換しないといけないでしょうし。。

来年が車検の時期ですが、色々と部品交換も必要になりますし、

タイヤも夏用と冬用両方交換する必要が高そうです。。

まぁ、予定では今年中に交換が必要と思っていたので、

1年延びた分良しとしましょうか。。

点検でリフレッシュも出来たと思いますし、

走行距離を抑える必要性もなくなったので、夏の間は走り回りかな。

そして、明日は朝からハイドラ起動で、ドライブに出ます。

一応近畿方面の予定です。。

それでは、暑さに負けないよう、体調に気をつけていきましょう。。

それでは。。相変わらずの文章力のなさでスミマセン・・(^_^;)



今年の箱根にも無事に行けそうなので、今年はいくつか散財する予定です。。

Posted at 2018/06/29 20:23:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2018年06月16日 イイね!

岐阜県海津市千代保稲荷神社と恵那市明智

こんばんは。

いよいよ梅雨本番、ジメジメとした季節に入りました。

そんな今日は、貴重な晴れ間。

そして、今日は祖母を連れてのドライブです。


えっと、今回の目的はですね。。


岐阜県恵那市の恵那駅と明智駅の間を運行している

第三セクター明智鉄道にて

NHKの連続テレビ小説「半分、青い」のラッピングを施した車両が

期間限定、1日1往復のみの運転で走行しているというので、

それを見たいと。。

ついでに、岐阜県海津市にある、ほぼ毎年の様に行っている「おちょぼさん」

千代保稲荷神社にも行きたいというので・・・

毎度の事ですが、私が連れて行くことに。。

さて、出発は朝7時前。。

出発前の時点で、総走行距離:77,788km。

はい、金曜日の出勤途中で7並びのぞろ目になっていたのですが、

前日まではしっかりと覚えて意識していましたが、当日になると。。

忘れていたので、ぞろ目は撮り忘れ。。

ちなみに、今日78,000kmに到達しましたが、、それももちろん撮り逃し。。



話が逸れましたので、戻して、いきなり到着。



岐阜県海津市千代保稲荷神社

日本三大稲荷のひとつと言われることもあり、油揚げを備えたり、

串カツやアユ料理で有名です。いつもは昼時に来て、

鮎を食べるのが恒例ですが(私は、苦手なので、エビフライ等を食べてますが・・)

今日は朝早くの訪問なので、あまり長距離を移動するのが祖母は大変なので、

足早に次の目的地の明知鉄道を見に、移動開始。

当初は恵那駅に行く予定だったので、

電話で明知鉄道に確認すると、恵那駅に12時頃に到着するとの事

逆算し、明智駅に向かえば、ちょうど良いと思い、明智駅を目指します。

名神高速道路岐阜羽島ICから高速へ。

東名高速道路、中央自動車道を経由し

瑞浪ICで高速を降りて、一般道を走行する事しばし。。到着!

明知鉄道の明智駅。近くに日本大正村もあります。

明智光秀の生誕地でもあるそうな。


しばし待つこと・・・列車がホームに停車。

入場券のシステムがあるのかどうか分かりませんでしたので、

あまり大々的に撮影するのもどうかと思ったので、駅の外の駐車場から撮影。


折り返す際に、連結の様子を遠巻きに撮影。

これで目的は達成したので、帰ります。。

ちょうど、これで昼ごはん時。。

近くに道の駅に寄って、昼食タイム。

大きな水車のある、おばあちゃん市山岡へ。



私は豚丼を食べる事に。


食後、五平餅を購入し、帰路へ

帰りのガソリンの残量が微妙な感じでしたが、給油せずに持ちました。

今日の走行距離は往復400kmほどのドライブでした。

Posted at 2018/06/16 20:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #レイバック 洗車記録(2025年9回目・通算45回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/1238472/car/3494838/8230187/note.aspx
何シテル?   05/13 20:59
クォーツブルーパールのスバルエクシーガからSUBARU車の虜になりまして、WRブルーのVM4レヴォーグSTIsportを経て、現在はレヴォーグレイバックに乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
2425262728 29 30

リンク・クリップ

[スバル レイバック] ドラレコ用microSDカードのフォーマット(exFAT→FAT32) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 09:25:46
全地図更新サービス 有料版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 22:36:38
ジュエルLEDテールランプULTRA 取説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 20:58:58

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
2023年9月18日購入契約締結。 2023年12月中旬頃生産予定。 2023年12月1 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
YAMエクシーガG型AIRBREAKから乗り換え。 エクシーガのガラスルーフに飛び石( ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2014(H26)年6月28日に契約。 エクシーガG型特別仕様車ALRBREAK(エアブ ...
日産 ノート 日産 ノート
元愛車、そして弟の車になりました。 H30年2月2日弟が運転中の自損事故により買い替えと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation