• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U-TAN(う~たん)のブログ一覧

2020年10月06日 イイね!

「秋の徘徊「南アルプスの真珠」・・・その2



夜半、目覚めるとテントの外が妙に明るい。
外に出ると月明りが凄い。
池の水面はもちろん、周囲の木立の中までよく見えるほどだ。
青みを帯びたモノクロ写真を見るような情景は、否応なく亡き親友を思い起こ
させ、再び思い出に浸った。

06:00 テントを撤収。
思いの外、暖かな穏やかな朝。
もう一度、この光景の写真に写せない印象を心に刻み込んで出発。


昨日辿ってきた昔の踏み跡らしきトレースを追うが、すぐに判然としなく
なる。


岩場の基部を横切っていくのは鹿道か・・・?
経験と山勘に従って踏み跡を拾っていく。


苔の水場で生まれ立ての源流水を1L汲む。
これが帰途、奈良田までの行動用だ。


稜線まで登り返し、辿ってきた池ノ沢を見下ろす。
谷間の陰に消えた池の一夜は、夢幻であったかのように思える。
大井川東俣を隔てた対岸には、塩見岳3047mが姿を現した。


稜線沿いに北側を振り返れば、広河内岳の右に農鳥岳3026m。


そして行く先を眺めれば、白河内岳へ続く嫋やかな尾根にこれから踏んでいく
1本のトレースが伸びている。


今日も風は強めだが、昨日のような猛烈なものではない。
文字通り、稜線漫歩を楽しむ。


完熟コケモモを少々頂戴。


09:30 白河内岳2813m着。
このだだっ広い山頂にも長いこと憧れていた。
地形図で想像していた以上に広く平坦な地形は、視界が効かない時には
非常に危険な場所になると言われていることが納得できた。


北東方向には、雲海に浮かぶ鳳凰三山と遠く八ヶ岳。


稜線伝いの北方向には、広河内岳越しに農鳥岳、その左に平らな岩稜の
西農鳥岳3051m。
農鳥岳の右肩には、鋭く天を刺す北岳3193m。


真西、大井川の向こうに巨大な塩見岳。


南西には、塩見岳手前から派生する尾根上の蝙蝠岳、その背後に荒川岳。


南には、この旅の最後のピークとなる笹山(別名:黒河内岳)。
雲海に浮かぶのは、この白根南稜を辿った先にある笊ガ岳方面の山並み。


360度の白河内岳山頂展望を満喫して、笹山北峰へ向かう。


緑、紅、黄緑・・・花の季節が終わっても山は艶やかだ。


この付近は、標高が2600m以上もあるのに樹林限界以下の様相だ。
這松は背丈が伸び、この区間の藪漕ぎはルートの核心部だと言われていたが
切り開きの手が入っておりあっけなく通過。


振り返ると白河内岳が、あっと言う間に遠ざかった。


目指す笹山北峰までは、一投足。


シラビソの樹林の急登を上がれば


最後の展望台、笹山北峰2733m。
ここは、4年前に山神様と一緒に来ている懐かしい場所だ。


北方稜線には、早川側からガスが湧き上がってきた。
すっきりとした天気もそろそろ終わりか?


下山ポイントとなる笹山南峰は、すぐそこ。


11:10 山頂は背丈の高い這松に囲まれ、最後の眺望は北側のみ。
ここから奈良田まで約1900mの下降だ。


4年前にテントを張った2256mの平坦地。
懐かしいので、ここでランチ。


温泉の営業時間に間に合うよう、最後の標高差1500mは少し走って予定より
1時間早く奈良田ダムに下山。
結局、2日間誰一人出会うことはなかった。


ダム湖を吊り橋で渡れば


14:50 待たせたな、ただいま!


ザックをおろすと大急ぎで奈良田温泉女帝の湯に向かう。
と・・・3時終了なのは食堂で、立ち寄り湯は6時までokだった。
最後に急いで走らなくたってよかったのに・・・くたびれもうけ。


静寂の「南アルプスの真珠」は、期待以上で体力的にも特に問題なく楽しめた。
ぬるーい、女帝の湯に長々と入ってすっきりとした気分で帰宅した。

親友との思い出に浸りながらの山旅、少しは彼への供養になっただろうか・・・。


























Posted at 2020/10/09 01:12:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さようならは突然に http://cvw.jp/b/1240840/47786240/
何シテル?   06/16 23:51
U-TAN(う~たん)です。 見た目は可愛い性悪娘エリに苦労してます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
4 5 6 78910
11 121314 151617
181920 21 222324
25 26 2728 293031

リンク・クリップ

お散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 15:15:22
カーボンサイドシルカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 00:30:33
ホルモン焼と生姜焼定食 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 18:19:39

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
15年乗ったパジェロミニの後継機。 これが、人生最後の車か・・・・?
ホンダ N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
妻のお買い物車。
三菱 ランサーエボリューションワゴン 高速ライトバン (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
離れて暮らす息子夫婦のところへ支援物資を運搬する専用車                  ...
三菱 パジェロミニ 孝行息子 (三菱 パジェロミニ)
山岳悪路、雪道、ジャストサイズでどこでも行けるスーパー4WD。              ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation