• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N.Ryoのブログ一覧

2025年05月20日 イイね!

高い勉強代....

高い勉強代....これが、結果的に大ネタになってしまった
「それを書いてる場合ではない事態」の件です。


とある理由で
百均で買ってきたブルーシート(レジャーシート?)を
ボンネットに被せていました。

雨が降った後、風が強い日があったので
様子を見るためにブルーシート外してみたところ




こんな有り様になっていました。





最初に見たのが夜だったので、
溶けた成分が着色しているだけだと思っていたのですが
翌朝によ〜く見てみるとクリア層が剥離しているのが判りました。
なんということでしょうか....。


さすがに、このままで乗り続けるというのは
見た目以外にも問題がありそうなので、
処置をしなければと考えたのですが
さて、どこへ持っていくか?

普通に考えたらディーラーに持ち込むところでしょうが、
職場の同僚に博識で多才の人がいたので
その同僚に相談を持ちかけると、
弟さんが塗装も手がけている修理工場に勤務しているとのこと。

さっそく紹介してもらい、そこで再塗装してもらいました。
ビフォー・アフターは整備手帳を見て下さい。


ビニールシートを被せていたら変色してしてしまったという例もあるようなので、
成分のよく判らないビニール系のモノをボディにかけるのは危ないということですな。
ちゃんとカバーとして販売されているものを使うのが無難ということでしょうか。

再塗装代 約14万円也。
高い勉強代でした。トホホ....。(-_-;
Posted at 2025/06/28 17:18:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクシオ | クルマ
2025年05月07日 イイね!

ダイアルアップ!

スマホでネットプロバイダのアプリを立ち上げたら

「一部のお客様でダイヤルアップが利用できない状態になっておりましたが、
復旧しております。」

というお知らせが表示されました。

ダイヤルアップ使っている人、まだいるんですね....。
Posted at 2025/05/07 20:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2025年04月27日 イイね!

(自分的に)中ネタに格下げ ヘッドランプユニットアッセンブリー交換

(自分的に)中ネタに格下げ ヘッドランプユニットアッセンブリー交換予告したネタです。

ヘッドランプのレンズが右だけ曇ります。

何故右だけ曇るのか不思議だったのですが、
ウチは東向きにクルマを停めていて、
南(右)側には遮蔽するものがありません。

右側はレンズ全体が日光に当たるけれど
左側はボディの影になって上部以外はあまり日光に当たらない....
という推測にたどりつきました。今更....


以前にカーショップでレンズのクリーニングをしてもらった時に言われたのが
「内側も曇ってきているので、それは殻割りしないと綺麗にできないですね」
ということでしたが、
点検でディーラーさんに入庫した時にその事を話すと
「防水性能が落ちるのでウチでは殻割りはしない。
車検に通らないくらい内側も曇ったら(トヨタで出来るのは)アッセンブリー交換ですね」
ということでした。

その時は表面だけ簡易的にクリーニングしてもらったのですが、
此の度ついにアッセンブリー交換をしてもらいました。
何が切っ掛けで決断したのか忘れましたが。(^_^;


別ネタもそのうちアップします。
Posted at 2025/05/25 23:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクシオ | クルマ
2025年04月27日 イイね!

フードステー(サポートロッド)ホルダの交換

フードステー(サポートロッド)ホルダの交換ということで、
フードステー(サポートロッド)ホルダ交換しました

先日のブログで書いたところの大ネタ(自分的に)も
同時にやったのですですが
それを書いてる場合ではない事態が発生してしまいまして、
その処置の目処が立ったらアップするつもりです。

その事態自体もネタとしてアップするつもりではいます。
その事態の方がよっぽど大ネタなので....。(-_-;
Posted at 2025/05/07 20:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクシオ | クルマ
2025年04月10日 イイね!

トヨタ的に言うと....

トヨタ的に言うと....所用でクルマで出掛ける時に
バッテリーの状態を見るためにボンネットを開けたら
ワイパーの付け根に枯れ葉が詰まっていたので
それを取り除くためにボンネットを開けた状態で固定しようと
ボンネットステーを持ち上げたところ
バキッと音がして
←こいつがステーにくっついたまま持ち上がりました。(-_-#

↑こいつをボディに固定している爪が経年劣化で折れてしまったようです。

ということで
所用の後にディーラーに行って注文してきました。

トヨタの正式名称は
「フードステー(サポートロッド)ホルダ」
と言うらしいです。

見積書を見ると部品代は990円なのですが
取り付けの技術料が1100円になっていたので
「自分で付けます」と申し出ました。
穴に挿すだけなので。(笑)



久々のクルマネタでしたが
近日中に別の大ネタ(自分的に)をアップする予定です。
Posted at 2025/04/26 18:20:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクシオ | クルマ

プロフィール

「高い勉強代.... http://cvw.jp/b/1240853/48512456/
何シテル?   06/28 17:18
「NR総研」の「NR」に深い意味は有りません。(笑) 昔から使っているハンドルネームをみんカラ用に短くしたのが「N.Ryo」で、 もっと短くしたのが「NR」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) センターピラーウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 23:08:37
トヨタ(純正) ウィンダム用 ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 23:08:06
カーメイト RAZO GT SPEC PEDAL SET MT-S RP104RE & GT SPEC FOOTREST PEDAL RP106RE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 22:28:10

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
三代目のクルマです。 先代に引き続き赤のMTセダンです。(笑) 別にカローラ命というワ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
二代目のクルマです。 カリーナに引き続き赤のMTセダンでした。 当時ですら、契約直前に ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
初代のクルマです。 初のクルマということで中古を譲り受けたのですが、 その後の所有する ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation