• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N.Ryoのブログ一覧

2024年01月01日 イイね!

走り初めと元日オフと久々の洗車

走り初めと元日オフと久々の洗車今年も宜しくお願い致します。
「あけおめ」とは言い辛い状況ですねぇ....。令和6年能登半島地震

走り初めを兼ねて、元日オフに行ってきました。

元日は本来は出勤日だったのですが、抽選で
抽選で奇跡的に年休を取得できたので、ダラダラしていました。


そこへ地震発生。
テレビに見入っていて、気がつけば家を出ようと思っていた時刻を過ぎていました。
ということで、現地が川崎ICのすぐそばなので、東名使って現地へ行きました。

しばし歓談。
23時頃に解散しました。



ついでに、年末に洗車できなかったので
GSで洗車機使って洗車してから帰りました。
Posted at 2024/01/02 15:09:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2023年01月01日 イイね!

なんだかんだで元日オフ....11年前から

明けましてお目出度うございます。
今年もよろしくお願い致します。


で、大晦日にも書いた通り、今日も仕事でございましたが、
早上がりのシフトだったので、恒例?の元日オフに出掛けることにしました。

が、20時頃開始だというのに、諸事情で家を出たのが20時頃....。
遅れて着きましたが、「来ると思ってましたよ。」という
皆さんの温かい言葉(笑)に迎えられました。


ところで、昨今のコロナの影響で、飲食店の営業時間が軒並み短縮されており、
例に漏れず、今回の会場の店も24時閉店となっていました。

ですので、会も終盤に差し掛かった頃、
来年はどうしましょうか?
ここも長居できなくなったし、駐車場もすぐ一杯になるし....
みたいな話になったのですが、なかなか良い場所がありません。

カラオケBOXはどうですか?とか
SAはどうですか?ドリンクバーも有りますよ。水とお茶限定ですけど、とか
どこどこはどうですか?でも、話をする雰囲気じゃないし....
じゃあ、そこでチャットで会話するのどうですか?とか、
終いには、じゃあオンラインでオフ会しましょうか?(爆)
みたいな妙な話で盛り上がっていました。

お開きになり、寒空の駐車場で最後の歓談?をしていた時に
(このオフ会も)いつまでできるかなぁ?という話になり、
さらには、いつからでしたっけ?という話も。

たぶんこれが原点だったと思うのですが、
2012年ですから、もう11年前ですねぇ。(遠い目)


前の年は東日本大震災があって、個人的には
そこから3年間は色々ありました....。(-_-;

13年はオフ会に行ったとブログに書いてあったのですが、
1月にブログを書いてない年が沢山あるので
皆勤賞かどうかは判りません。(^_^;

来年も、遅いシフトでなければ参加しますが。(笑)
Posted at 2023/01/02 22:47:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年04月09日 イイね!

日帰り長島

日帰り長島4月9日(土)はAxio-GT.netの定例会がありました。

今の仕事は休みが変則的で
土曜日の休みは月1回しかありません。
しかも、本当に休みになるかどうかもその時々です。

今回はたまたま休みが重なったので
久々に(3年ぶり?)長島へ行ってきました。




新東名が浜松いなさから豊田東まで繋がったので
たいぶ楽になりました。

が、
御殿場から浜松いなさまでは
橋やトンネルも3車線分の幅があり、
それを2車線で造っているので広々としています。

ところが、浜松いなさから豊田東は
橋やトンネルや切り通しなどの構造物は2車線分しかなく、
後から拡幅しようと思ってもほぼ不可能な造りになっているので、
浜松いなさから連続して走っていると結構圧迫感があります。

拡幅しようがないというのは残念な気がします。
まぁ、維持費がかかるから仕方ないのかもしれませんが。


・・・


帰りも長いので、定例会は先に失礼させていただきました。





腹が減ったので帰りに寄った岡崎SAで買った天むす。680円也。
これで1つがコンビニおにぎりの半分くらいの大きさなのでかなりコストパフォーマンスが悪いです。

せっかくなので、今回の開通区間にある長篠設楽原PAにも寄ってみました。
駐車スペースはかなり広いのに、軽食コーナーとコンビニコーナーが
こぢんまりとあるだけでした。もったいない。





途中であまりにも眠くなったので
仮眠するために入った清水PAで食べた桜海老としらすの丼。1000円也
ほんとは駿河湾沼津SAで似たようなものを食べるつもりだったのですが。(^_^;
Posted at 2016/04/10 23:34:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年04月04日 イイね!

オフ会に行って久々にブログ更新(後編)

オフ会に行って久々にブログ更新(後編)ということで
前編の続きです。


ちなみにこの写真は
前編の写真と同じアングルだとつまらないので
似たアングルの別の写真を左右反転させてみました。(^_^;





第3回は総勢22名(うちカローラ15台)となりました。
自己紹介の後、おもいおもいに各自のクルマを見て回りました。


今回、私が一番興味が湧いたのは
gaotiさんのSimpleaフィールダーでした。

Simpleaは購入候補だったのですが、
カラー設定に赤がなかったので結局購入には至りませんでした。

個人的にはアクシオのリアバンパーの形状があまり好きではなく
Simpleaのリアスカートを羨ましく思っていました。

Nimuzzi.さんもSimpleaをリアスカートを入手して着けていますが、
そのままつけるとマフラーの切り欠き部分から純正バンパーが見えてしまいます。

Simpleaはそのへんをどう処理しているのかと思っていたのですが、
なんと純正バンパーが(どう見ても)手で切ってあり
リアスカートの切り欠き部分から見えないようにしているそうです。(笑)


昼食後にイベントであるコンテストの表彰式。

強敵と接戦の末、純正万歳で優勝しました。

※左側は第1回の時の盾

M-QUADのタワーバー着けといて純正もないもんだ!
という声は却下。(爆)



譲渡会では、これを頂戴しました。

子供に作らせようかと思ってもらったのですが、
「大人の科学」だけあって結構手間が必要なようです。



さて、色々あった後お開き。
みなさん、家路?につきます。

私は東名で東へ。
朝、食べられなかった浜っこ丼に挑むべく
富士川SAを目指しました。

ところが、富士川SAに着いてスナックコーナーへ行くと
前来た時と雰囲気が違います。

フードコート形式になっていて、
御飯物を出しているところのメニューを見ても
浜っこ丼らしき物はありません。
話を聞くと、一昨年に改装されて業者も変わったそうです....。

さて、どうしたものか、食べずに帰ろうか....
と考えていたら、富士川SAは別の建物があったのを思い出して
そちらへ行ってみることにしました。

#別の建物とは、富士川SA内にハイウェイオアシスとしてある
 道の駅「富士川楽座」のことです。
 道の駅だったとは今知りました。(笑)

そこの食堂で見つけたのがこれ。

浜っ子丼ではなく「富士川丼」です。

記憶が正しければ、浜っ子丼と値段もさほど変わらず、
鰻ものっている分だけこちらの方がお得でしょうか。(笑)


富士川楽座近くから見る夜景は綺麗でしたが、
写真にはうまく写りませんでした。

代わりにSA内にある夜桜を。



次回は、いつブログ更新オフに参加できるでしょうか。(笑)


おまけ
自分のために買ったお土産。


桜えびモノばっかりです。(笑) もちろん、家族用に別のお土産も買いましたよ。
桜えびの塩ラーメンは400円もした割には麺がイマイチでした。(-_-;

余談
家に帰って鏡を見たら、鼻と眉毛の上が日焼けしてました。(^_^;
数日後に気がついたのですが、風呂に入って鏡をよく見ると
首から上が日焼けしてました。(^_^;(^_^;
Posted at 2015/04/10 23:29:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年04月04日 イイね!

オフ会に行って久々にブログ更新(前編)

オフ会に行って久々にブログ更新(前編)相変わらず御無沙汰してます。

#前置きを考えていたら
 いつまでもアップできそうになくなってきたので省略。(笑)

ということで
休暇を取ってAxio-GT.net主催のオフ会に行ってきました。





目的地は浜名湖ガーデンパーク。

浜松西ICまで行くのにずっと東名だと疲れるので
私的には御殿場から新東名を使うところですが、
朝食に富士川SAで「浜っこ丼」(しらすと桜海老がのった丼飯)を食べたかったので、
ずっと東名を使うことにしました。

途中、御殿場から裾野までは霧が濃くて
久しぶりにフォグランプを点けました。
フォグを使ったのは今までで3回目くらいかな。(笑)

富士川SAに着いてスナックコーナーに行くと
浜っこ丼がメニューに無い!
よく考えたら、今まで浜っこ丼を食べたのは上りSAの方だったのです。ガ〜〜ン!

#帰宅してから調べたのですが、
 下りSAにもレストランの方には「由比の浜っこ丼」というのがあるようです。
 しかしながら、着いたのはレストランが開いてない時間でして....。

仕方なく何も食べずに西に向かうことにしたのですが、
なんとなく気分的に収まらない....。
そうだ、帰りに食べようと思っていたウナギを先に食べよう!

ということで、清水連絡路で新東名にスイッチして
浜名湖SAに向かうことにしました。



浜名湖SAに着くと、まだ早くてレストランがやっていない!
鰻弁当とかを売っている売店もまだやってない!

で、フードコートで食べた鰻丼がこれ。

1500円也。
正直言うと、これで1500円っていうのはどうなのかねぇ....。
でも食べましたけど。(爆)


さて、浜名湖ガーデンパークの会場へ着くと
既に6名の方が到着しておりました。


後編へ続く。

後編がアップされるのはいつだ?(爆)
Posted at 2015/04/06 00:09:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「嗚呼、ガイナックス.... http://cvw.jp/b/1240853/47778960/
何シテル?   06/13 20:02
「NR総研」の「NR」に深い意味は有りません。(笑) 昔から使っているハンドルネームをみんカラ用に短くしたのが「N.Ryo」で、 もっと短くしたのが「NR」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) センターピラーウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 23:08:37
トヨタ(純正) ウィンダム用 ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 23:08:06
カーメイト RAZO GT SPEC PEDAL SET MT-S RP104RE & GT SPEC FOOTREST PEDAL RP106RE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 22:28:10

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
三代目のクルマです。 先代に引き続き赤のMTセダンです。(笑) 別にカローラ命というワ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
二代目のクルマです。 カリーナに引き続き赤のMTセダンでした。 当時ですら、契約直前に ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
初代のクルマです。 初のクルマということで中古を譲り受けたのですが、 その後の所有する ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation