• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N.Ryoのブログ一覧

2013年07月18日 イイね!

マニュアル車の生産は続くのか?

・マニュアルの生産続く?
---
Q「長い間マニュアル車に乗っています。次回に買い替える際もマニュアル車を購入しようと思っています。生産は続くのでしょうか」(札幌市 鶴田さん)

A現在、国内でマニュアル(MT)車がどれほど売れているかですが、2010年の日本自動車販売協会連合会の統計によればわずか1・7%にとどまります。ただ、警察庁の統計(11年)によるとオートマチック(AT)運転免許取得者は、実は50%以下で、半数以上の人がMT車も運転できる普通免許を取得しています。MT車で運転できることを望む人は多いのですが、MT車を運転できる人が実際に買っているわけではないようです。
(略)
一方で、スポーツカーやSUV(スポーツ用多目的車)に限らず、日本でも海外でもメーカーはMT車を作り続けています。安全性能の強化や環境対応を充実させながら、MT車が持つ本来のよさを生かせるようメーカーに声援を送りたいと思っています。(自動車ジャーナリスト 御堀直嗣)
---
(読売新聞 2013年7月17日)



おかしいな。
前にこんな事を書いたのですが、
このときはAT免許取得者の方が多いということだったのですが
同じ年なのに上の記事だと限定無し取得者の方が多いことになっています。

年と年度の違い?


それはともかく、
買う人が少なければメーカーだって造りませんよねぇ。(-_-;)
Posted at 2013/07/18 22:03:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | MT | ニュース
2012年09月10日 イイね!

意外と多いMT免許取得者

意外と多いMT免許取得者ネプリーグというTV番組を見ていたら

新規免許取得者のうち多いのはどちら?
「限定無し」「オートマ限定」


という問題が出題されていました。


まぁ、当然オートマ限定の方が多いだろうなとは思いました。

もちろん正解もオートマ限定の方だったのですが
意外や意外、平成23年度取得者は
オートマ限定が66.1万人だったのに対し
限定無しはなんと56.5万人もいました。

割合で言うと46%もの人が限定無しだったワケです。
私はてっきり1割くらいの人だろうと思っていました。(^_^ゞ

もっとMT車が売れてもよさそうなものですけど。(^_^;
Posted at 2012/09/10 21:20:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | MT | クルマ
2011年10月19日 イイね!

セダンMT車、受難の時代。

先日から販売が始まったX“HID Extra Limited”MTの設定が無いそうだ。今すぐ買い替えるつもりは全く無いし、おまけにボディカラーの設定にはレッドが無いので(笑)、自分には直接関係無い。ただし、「今のところは」という条件付きなのだ。

モデル削減?ということでFMCが近いのではと推測する向きもある。確かにそろそろFMCがあってもおかしくはない。そんなタイミングでこんな話を聞いた。アクシオは次のFMCでハイブリッドシステムを搭載するという噂がある、と。それを聞いて考え込んでしまった。

それって....MTは廃止するってこと?

なんでも、アクシオ・ハイブリッド(仮称(笑))の価格は今のラグゼール並(200万円弱)になるとか。それでもXやGと比べればかなり高いので、廉価グレードには普通のエンジン搭載車を用意する可能性はあるだろう。それならばMTの設定も残るかもしれない....。が、しかし、グレードによって全く別タイプのエンジン(駆動)システムを搭載するなんてそんな面倒くさいことをするだろうか? 全グレードをハイブリッドにしてしまい、それでも低価格のセダンが欲しい人はベルタに誘導する、なんて方針になってしまうかもしれない。

ところで、ディーラーの担当セールスさんによると、近頃はMT車は(支店で)1年に1台売れるか売れないか位なんだそうな。先日も給油で立ち寄ったGSの店員さんに「MTは珍しいですね!」なんてわざわざ声をかけられてしまったし、15年前ですら新車の契約時に「本当にMTでいいのですか?」と当時のセールスさんから念押しされたくらいだから、さもありなんだろう。

販売上の便宜を考えると、特別仕様車にまでわざわざMTを設定するほど手間をかけたくないだろうし、トヨタがMT車に何か特別な意図でも持っていない限り、MT車を設定し続けたくないような状況になっているのは理解できなくはない。

でも、個人的な事を言わせてもらうと、MTの設定が無くなったらクルマ選びでカローラ(アクシオ)に限定する必要は無いし、さらにはトヨタ車である必要も無くなってしまう。唯一の選択肢が無くなってしまうが故に却って選択肢が広がるという、ある意味とても皮肉な状況になってしまうワケだ。

トヨタが嫌いではない私としては、最後まで5ナンバーセダンのMT車を残しているトヨタには、これから先もずっとMT車を出し続けてほしいと願わずにはいられない。

それにしても、MT車には付けられないオプション、ってのは止めてほしいですぜ、トヨタさん。(^_^;
あと、多少ならオプション料金払ってもいいから特別仕様車にもレッド系を用意してくれ〜。(爆)
Posted at 2011/10/19 01:14:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | MT | クルマ

プロフィール

「嗚呼、ガイナックス.... http://cvw.jp/b/1240853/47778960/
何シテル?   06/13 20:02
「NR総研」の「NR」に深い意味は有りません。(笑) 昔から使っているハンドルネームをみんカラ用に短くしたのが「N.Ryo」で、 もっと短くしたのが「NR」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) センターピラーウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 23:08:37
トヨタ(純正) ウィンダム用 ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 23:08:06
カーメイト RAZO GT SPEC PEDAL SET MT-S RP104RE & GT SPEC FOOTREST PEDAL RP106RE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 22:28:10

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
三代目のクルマです。 先代に引き続き赤のMTセダンです。(笑) 別にカローラ命というワ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
二代目のクルマです。 カリーナに引き続き赤のMTセダンでした。 当時ですら、契約直前に ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
初代のクルマです。 初のクルマということで中古を譲り受けたのですが、 その後の所有する ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation