• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N.Ryoのブログ一覧

2024年06月07日 イイね!

嗚呼、ガイナックス....

御無沙汰です。
くるまネタ....かな?


・ガイナックス自己破産 「エヴァ」旧制作会社
---
人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」を送り出したアニメ制作会社ガイナックス(東京)は7日、ホームページで5月29日に東京地裁に自己破産を申請したと発表した。
---
(時事通信 2024年06月07日20時06分)



ガイナックス倒産かぁ....
ふ〜ん、エヴァの権利ってカラーに移ってたんだ....
とか思っていたら

そうだ、まほろまてぃっくガイナックスだった!
え?ガイナックスは元請けで、実質シャフト制作?
シャフトって五等分の花嫁∽の制作会社だ!



クルマ関係無いじゃん!
と思った貴方!

 これは

 これなのでした。
Posted at 2024/06/13 20:02:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | ニュース
2023年09月27日 イイね!

車検 追記

車検 追記ところで、昔の整備手帳の記事で「車検証票」と書いていたんですが
正しくは車検標章(自動車検査標章)ですな。
今回もらった保安基準適合標章を見ていて気がつきました。(^_^;

で、車検標章の貼り付け位置が中央上部から運転席側上部へと
変更になっています。
何で変わったんだろう?と思い、元カー用品店メカニックの同僚に
聞いたところ「車検切らしちゃう人が多いから」だそうで....。

運転席側に車検標章が貼ってあれば有効期限が見えるから
車検切らす人も減るだろう、ということらしいのですが
何だかなぁ....の理由ですな。



私の持論に
「注意書きは不注意な人のために(も)あるが
 不注意な人はそもそも注意書きを読まない。」
というのがありまして、
車検切らす人がいくらかは減るだろうけど
劇的には減らないだろうなぁ....と思う今日この頃です。(笑)
Posted at 2023/10/10 18:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2019年05月11日 イイね!

11年間ありがとう

11年間ありがとう過日、下の子が6歳になりました。
ということで、使っていたチャイルドシートから
卒業することにしました。

まだ、それほど体格が大きくないので
座イスタイプのジュニアシート(ブースターシート)を
しばらく使うことになりそうですが。

チャイルドシートと言っても、正確に言うと
バケットタイプのチャイルドシート・ジュニアシート兼用モデルなのですが
面倒くさい(笑)ので、ここではそれをチャイルドシート、
座イスタイプのジュニアシートを単にジュニアシートと言うことにします。



私は勘違いしていたのですが、
6歳になるまではチャイルドシートを使わなければならない、
と思い込んでいました。

なので、6歳になってからブースターシートにしたのですが、
6歳になるまで使用義務があるのは
「規定に適合する、発育の程度に応じた幼児用補助装置」
であって、それはチャイルドシートでもブースターシートでも構わないんですね。(^_^;
もっと早くブースターシートにしてあげてもよかったかな。


このチャイルドシートは上の子が生まれた時に買ったモノなので、
約11年使ったことになります。
まさかチャイルドシート自身も
11年も使われるとは思っていなかったことでしょう。

私的には、どこかへお譲りして使ってもらえれば....
と思わなくもないのですが、さすがに色々とくたびれていて
人様に差し上げるような状態ではないので
引退してもらうことにしました。
有り難う。そしてお疲れ様でした。


ブースターシートも上の子のお下がりなのですが、
こちらはまだまだ仕事をしてもらうことになりそうです。
Posted at 2019/05/11 13:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年10月31日 イイね!

ハロウィン騒動

ハロウィン騒動(←参考画像?です)

10月31日は土曜日でしたが
私は仕事。(^_^;

ニュース等でご存知かもしれませんが、
渋谷はハロウィン騒ぎで大混乱でした。





業務で渋谷を通る必要があったので
20時ちょい前にクルマで差し掛かったところ、
通常なら信号待ちを入れても数分で通過できる
600m足らずのこの区間
なんと1時間もかかる始末。

スクランブル交差点の歩行者用信号の青の時間の長さは
いつもと変わらないようでしたが、
赤になっても渡ろうとする人が絶えないため
警察官がロープで制止しないと人の流れが止まりません。

制止を振り切ってまで渡ろうとする人もいますし、
人の流れが止まってからようやく車両用の信号を青にしている事と
歩道から溢れる人と警察車両で余計に流れが悪くなっていました。


渋谷のスクランブル交差点の様子

(産経新聞 産経デジタルより)

・ハロウィーン騒動 鳴り響くクラクション…スクランブル交差点にスポーツカー
・ハロウィーン騒動 あふれる人の波…落とされ、踏まれ、道ばたの店舗で商品被害も
・ハロウィーン騒動 「もういいです。早く帰りたい」 増え始めた通行人に機動隊が整理
・ハロウィーン騒動 とうとう逮捕者 無職男、エアガンのようなもので警察官を殴打

仮装して騒ぎたいなら、お願いですから地元でやって下さいよ....。(-_-#


明日(11/01)も仕事です。(^_^ゞ

ブログなんかアップしてないでさっさと寝ろって?
じゃあ、いつ書くの?!
今で(略)
Posted at 2015/11/01 03:57:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | ニュース
2013年07月25日 イイね!

英王室のチャイルドシート

先日は都内でも雷雨が凄かったですねぇ。
水没してしまったクルマも結構あったようで....。


さて、海外のおめでたい話題。
日本では通常分娩でも産後1週間くらいは入院するようですが
翌日退院とは随分早いようです。


・キャサリン妃が退院、ロイヤルベビーお披露目
---
イギリスのキャサリン妃が23日、ウィリアム王子に付き添われ、出産したばかりの男の子を抱いて退院しました。病院前は大歓声で、あの手この手を使ってロイヤルベビーの顔を撮影しようとするメディアの姿もありました。
(略)
ウィリアム王子は車に「チャイルドシート」をセットし、自らの運転で住まいのケンジントンパレスに向かいました。
(略)
---
(TBS News i 24日23:25)



英王室にもロイヤルベビーにも全く興味は有りませんが、
ニュースを見ていて注目したことがありました。

ウィリアム王子が運転しているクルマはレンジローバーのようですが、
注目したのはそこではありません。(笑)

リンク先の動画では1分13秒くらいからですが、
王子が把手が付いたカゴ状のチャイルドシートを持って現れます。

この動画では王子がチャイルドシートをクルマに載せるまでしか映っていませんが、
私が最初に見た別の動画では、載せた後にチャイルドシートをあちこち触れるような動作をして
(チェックして?)、ドアを閉めるところまで映っていました。

車内の様子までは王子に隠れて見えなかったのですが
チャイルドシーを載せてからドアを閉めるまではそれほど長くありませんでしたし、
シートベルトを取り回すような動作もなかったので
あれってISOFIXを使ったチャイルドシートなのかな?と思いました。


ところで、
我がアクシオにもISOFIXのアンカーは付いているのですが、
140系は汎用ISOFIXではなくいわゆる車種限定ISOFIXのため
アクシオ専用(純正)のISOFIXチャイルドシートしか装着できません。

ISO規格なのに何で車種限定?と、ずっと思っていたのですが
今回の動画を見てから気になって調べてみたところ、
どうやら物理的に装着できないというワケではないようです。

というのも車種限定ISOFIXと汎用ISOFIXで規格が変わったのではなく、
ISOFIXチャイルドシートとISOFIXに対応したクルマが造られるようになってからしばらくの間は
ISOFIXについての保安基準が無かったことに起因しているらしいのです。

ISOFIXについての保安基準ができてからは、
汎用ISOFIXチャイルドシートとして認定をされた物と
汎用ISOFIXチャイルドシートを装着できると認定された車種であれば
自由な組み合わせで装着できるのですが、
それ以前は個別の車種と特定のチャイルドシートのセットで認定を受けているため
(その車種用としては認定されていない)汎用ISOFIXチャイルドシートを装着するのは
保安基準違反ということになる....ようです。


それはともかく、
ウィリアム王子が使っていたチャイルドシートは
おそらくは、ISOFIXでクルマに固定しているベースから簡単に脱着できて
ベビーカーにも装着できる物のようです。

某局のニュースのナレーションでは
「ややこしいチャイルドシートの装着を王子は手際良くこなした」
みたいな事を言っていましたが、あの原稿を書いた人は
ISOFIXの事もベースから脱着できるチャイルドシートの事も
知らないんでしょうな。(笑)
Posted at 2013/07/25 21:27:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | ニュース

プロフィール

「嗚呼、ガイナックス.... http://cvw.jp/b/1240853/47778960/
何シテル?   06/13 20:02
「NR総研」の「NR」に深い意味は有りません。(笑) 昔から使っているハンドルネームをみんカラ用に短くしたのが「N.Ryo」で、 もっと短くしたのが「NR」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) センターピラーウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 23:08:37
トヨタ(純正) ウィンダム用 ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 23:08:06
カーメイト RAZO GT SPEC PEDAL SET MT-S RP104RE & GT SPEC FOOTREST PEDAL RP106RE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 22:28:10

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
三代目のクルマです。 先代に引き続き赤のMTセダンです。(笑) 別にカローラ命というワ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
二代目のクルマです。 カリーナに引き続き赤のMTセダンでした。 当時ですら、契約直前に ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
初代のクルマです。 初のクルマということで中古を譲り受けたのですが、 その後の所有する ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation