• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N.Ryoのブログ一覧

2013年06月27日 イイね!

走行中に勝手に急ブレーキ って....危ねぇなぁ

テクノロジーの進化のおかげで実現できた機能なんでしょうけど
自動化の弊害とも言えますねぇ。


・クラウンやレクサス、4車種計2万台リコール トヨタ
---
トヨタ自動車は26日、乗用車の「クラウン」「レクサスIS300h」など4車種、計約2万台のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。自動ブレーキの設定ミスで、走行中に勝手に急ブレーキがかかる不具合が4~5月に6件あった。このうち1件は、東京都内の首都高速で後続のトラックに追突される物損事故になっていた。

昨年12月~今年6月の製造分のうち、「プリクラッシュセーフティシステム」を装着した車両が対象。前にある障害物を電波で検知してブレーキをかける装置だが、感度を上げすぎたため、隣の車線の車などを障害物と誤認することがあるという。
---
(朝日新聞 2013年6月26日21時23分)



PCSが原因で追突されても
基本的には追突したクルマに責任があることになるんでしょうか。
車間を取ってなかったワケだから。

でも、誤作動がなかったとしても
直前に割り込まれて急ブレーキをかけられて追突しちゃったら
たまったもんじゃないなぁ。

割り込まれた挙げ句急ブレーキをかけられた、ってのを証明するのにも
やっぱりドラレコは必要ですな。(-_-;)
Posted at 2013/06/27 21:29:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | ニュース
2013年06月26日 イイね!

東名も撤去

都夫良野トンネルの天井板は
そんなに長くないみたいですけど
何で1週間もかかるのでしょうかね。


・東名5トンネル、天井板など撤去へ…通行止めも
---
中央自動車道の笹子トンネル天井板崩落事故を受け、中日本高速道路は24日、東名高速道路の都夫良野(つぶらの)トンネル(神奈川県)下り線の天井板を今月末から撤去すると発表した。

蒲原(静岡県)、興津(同)、清見寺(同)、日本坂(同)各トンネルの換気ダクトも撤去する。

都夫良野トンネルの工事は今月30日~来月6日に左ルート、9月以降に右ルートで実施。蒲原、興津、清見寺各トンネルの工事は来月16日~同19日で、期間中、富士インターチェンジ(IC)―清水ジャンクション(JCT)間が上下線で通行止めとなる。日本坂トンネルの工事は今月27日~来月8日で、静岡―焼津ICで一部交通規制する。
---
(読売新聞 2013年6月24日21時44分)



とりあえず、来月末に東名で遠出する時には影響無さそうで
良かったです。
Posted at 2013/06/26 21:50:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | ニュース
2013年06月23日 イイね!

クルマで来ないで下さいヨ

クルマで来ないで下さいヨ今日は都議選の投票日でした。

国会議員や都知事と違って
正直言って議員なんて誰が誰やら判りません。(^_^;

まぁ、それでも棄権はしない主義なので
投票へ行ってきました。


投票が終わって帰ろうとした時に
投票所の建物の前の道路にクルマが停まりました。

運転してきた人は
立候補者のポスター掲示板を眺めた後に
投票所に入っていきました。
同乗者がいたらしく、エンジンはかけっぱなしで....。

そこは、一方通行ではないのですが
センターラインが無くそれほど広い道ではないのに
路端に寄せずに路側のライン上にクルマの左側を合わせています。

厳密に言うと、路側帯があるのに
路側帯に入って路端に止めると駐車方法違反なのですが、
そもそも駐車禁止の狭い道なので
左に寄せずに止めているとかなり迷惑なのです。

郊外とかで投票所が遠いワケでもないし、
投票所に駐車場があるワケでもありません。

まぁ、一歩譲って
歩くのが困難な人を一緒に連れて行くとかいうなら
仕方ないのかもしれませんけど、
そうじゃないのですからねぇ。

「ご遠慮下さい」というからには、理由があるのです。
Posted at 2013/06/23 22:07:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年06月21日 イイね!

新方式HV 良いのか悪いのか....

ホンダから新方式HV車が発売されるそうです。


・新方式のハイブリッド採用、ホンダアコード発売
---
ホンダは、新型セダン「アコード ハイブリッド」(排気量2リットル、5人乗り)を21日に発売する。燃費性能を重視した新しいハイブリッド方式を採用したのが特徴だ。

燃費はガソリン1リットル当たり30キロ・メートル(JC08モード)と中型セダンのハイブリッド車(HV)としては最高水準を誇り、HV市場で先行するトヨタ自動車に対抗する。

ホンダのHVはこれまで、基本的にガソリンエンジンで走り、発進や加速時にモーターが補助する仕組みだった。新しい方式は、モーターを最大限活用し、エンジンは安定した速度で走れる高速時などに限定して燃費性能を高めた。搭載はアコードが第1弾となる。
(略)
---
(読売新聞 2013年6月20日21時13分)



私は基本的にHV車には興味が無いのですけど、
ホンダの従来型HVだとMT車がラインアップされているのですよ。

もっとも、セダンじゃないのであまり食指が動かないのと
そこまでしてHVに乗りたいワケでも無いですしね。
Posted at 2013/06/21 21:18:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | ニュース
2013年06月19日 イイね!

そうそう変われるものじゃない

This article has been deleted.
Posted at 2013/06/19 21:20:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | ニュース

プロフィール

「高い勉強代.... http://cvw.jp/b/1240853/48512456/
何シテル?   06/28 17:18
「NR総研」の「NR」に深い意味は有りません。(笑) 昔から使っているハンドルネームをみんカラ用に短くしたのが「N.Ryo」で、 もっと短くしたのが「NR」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) センターピラーウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 23:08:37
トヨタ(純正) ウィンダム用 ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 23:08:06
カーメイト RAZO GT SPEC PEDAL SET MT-S RP104RE & GT SPEC FOOTREST PEDAL RP106RE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 22:28:10

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
三代目のクルマです。 先代に引き続き赤のMTセダンです。(笑) 別にカローラ命というワ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
二代目のクルマです。 カリーナに引き続き赤のMTセダンでした。 当時ですら、契約直前に ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
初代のクルマです。 初のクルマということで中古を譲り受けたのですが、 その後の所有する ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation