• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N.Ryoのブログ一覧

2012年10月15日 イイね!

そりゃあ、減るでしょ。

This article has been deleted.
Posted at 2012/10/15 23:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | ニュース
2012年10月14日 イイね!

ネズミ....

今日、クルマを動かしたら
クルマの下でネズミが1匹死んでいました。

さすがに、そのまま放置するワケにもいかないので
ビニール袋に入れて処分しましたが。
とりあえず轢かなくてよかったです。


ネズミならまだマシな方で、もうだいぶ前の話ですけど
先代のクルマの時にネコが死んでいたことがありました。

ネズミくらいならどうにでもできますが、
ネコくらいになるとさすがにちょっと手に余ります。

スコップで小さめの段ボール箱に移して清掃事務所に電話しました。
ちなみに、道路上で死んでいたなら無償で回収するそうですけど
私有地内で死んでいた場合は有料だそうです。
#当時の話で、今もそうなのかは知りません。


私は基本的に週末しかクルマに乗りません。
ですので、こういうことがあると最悪1週間後に発見
ということも有りうるワケです。

本当はこの土日はクルマに乗る予定が無かったのですが、
次の週末に遠出をするから一応エンジンかけて動かしておくか
と思って動かした結果がこういう状況です。

ということで、
最低週1回くらいはクルマを車庫から出しましょう。(^_^;
Posted at 2012/10/15 00:01:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年10月13日 イイね!

またエンブレム付けちゃった

またエンブレム付けちゃったこの前ゲットしたエンブレムをつけてみました。

詳細は整備手帳で。
Posted at 2012/10/13 22:25:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクシオ | クルマ
2012年10月12日 イイね!

人の好みはそれぞれだけど....

人によって、クルマの好みは様々なので
当然クルマの顔の好みも違ってくると思うのですよ。


・レクサスの顔 一新
---
トヨタ自動車は11日、高級車ブランド「レクサス」の最上級セダン「LS」を一部改良して発売した。一目でレクサスと認識されるように、前面のデザインを一新した。

新デザインは「スピンドルグリル」と呼ばれ、ヘッドライトの間からバンパーにかけて、台形を重ねた形状だ。(略)
---
(読売新聞 2012年10月12日)



ふ〜ん、レクサスに乗る人ってこういうのが好きなのかなぁ....
と考えているうちに、あることを思い出しました。
このデザインってキーンルック?


・トヨタがグローバル車に「キーンルック」デザインを採用
---
トヨタ自動車は2012年8月20日、日本と欧州で展開しているハッチバックタイプの小型車「オーリス」をフルモデルチェンジした。車両前面から見たフロントフェイスに「キーンルック」と呼ぶ独自のデザインを採用するなど、(略)。

新型オーリスの開発を担当した同社製品企画本部チーフエンジニアの藤田博也氏は、「キーンルックを採用した新型オーリスから、トヨタ車の“顔”を変える。オーリスのようにグローバル展開する車両については、世界中どこでもトヨタ車と分かるデザインとして、このキーンルックを導入していく」と語る。

●キーンルック+アンダープライオリティの強調
新たに採用したキーンルックでは、中央のエンブレム部を中心にして、ヘッドランプまで意匠がV字型に広がっている。英語のキーン(Keen)が意味する「(感覚が)鋭い、鋭敏な」のように、知的で明晰な印象を与えることを意図したデザインだ。

「従来のトヨタ車のフロントフェイスは、エンブレム部の下側にアッパーグリルの意匠が入って横に広がるデザインだったが、キーンルックではエンブレム部を中心にしてV字型かつより立体的に広がっていくようにした。ヘッドランプも精かんな表情になるようなデザインに仕上げた」(車両デザインの担当者)という。

この他、台形のロアグリルが特徴の「アンダープライオリティ」についても、開口部が車両底部まで開いたデザインを採用している。今後投入されるトヨタブランドのグローバル車は、このキーンルックと、より強調されたアンダープライオリティがフロントフェイスの特徴となりそうだ。
---
(Business Media 誠 8月24日16時58分配信)



新型カローラもまさしくキーンルック+アンダープライオリティですよね。
でも、個人的にはあんまり好きなデザインじゃないのですけど。(-_-;
まぁ、次にクルマを買う時に考えればいいか。
10年以上先の話だろうけど。(笑)
Posted at 2012/10/12 23:44:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「車検! http://cvw.jp/b/1240853/48645366/
何シテル?   09/08 20:47
「NR総研」の「NR」に深い意味は有りません。(笑) 昔から使っているハンドルネームをみんカラ用に短くしたのが「N.Ryo」で、 もっと短くしたのが「NR」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) センターピラーウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 23:08:37
トヨタ(純正) ウィンダム用 ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 23:08:06
カーメイト RAZO GT SPEC PEDAL SET MT-S RP104RE & GT SPEC FOOTREST PEDAL RP106RE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 22:28:10

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
三代目のクルマです。 先代に引き続き赤のMTセダンです。(笑) 別にカローラ命というワ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
二代目のクルマです。 カリーナに引き続き赤のMTセダンでした。 当時ですら、契約直前に ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
初代のクルマです。 初のクルマということで中古を譲り受けたのですが、 その後の所有する ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation