• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

遅松(旧:棒人間)のブログ一覧

2024年06月23日 イイね!

【朗報】 念願の… (゚д゚)ウマー

(=゚ω゚)ノぃょぅ 遅松ざんす。


家でYouTubeを観ておりますと、高い確率で『飯テロ』に遭遇します。

特にトラックドライバーさんがドライブインとかで食事される動画とかを家でチューハイを飲みながら観ているとゴハン食べたのにお腹がきゅ~ってなります(ノД`)



さて、今日は日曜日。体内時計でいつもの時間に目覚めました。

家でテキトーにごろごろしてたらお腹が空いてきたのでちょっと早めに出撃して食事に行きました。

時間的にはブランチ、朝食と昼食の間の時間です。



お食事はココ!
alt



下関の隣町、山陽小野田市の『みちしお』でございます。

ここがどういう場所かは言うまでもなく、ってくらい有名なドライブインですね。
(『みちしおドライブイン』でググるとよろしゅうございます)


まずは名物の貝汁をオーダー。
alt



いい出汁が出て肝臓に沁みまする(゚д゚)ウマー



ここからが本題。じゃーん!
alt



ホルモン鍋でございます。

これは第1形態。あと1回変身が控えています。

YouTubeでドライバーさんがよく食べてるんです。
それも美味しそうにハフハフ食べてるんです。

これは絶対に食べたい!その思いだけでこの店にいますwww



そして最終形態!
alt



うどん投入!!刮目せよ!!!

ホルモンはぷりっぷりで肉の脂の甘みが口の中でじょわ~って広がります。

かつてはこれを「放るもん」として捨てていたというではありませんか(憤怒)


お野菜もうどんもほどよく、いい感じで煮込まれてその美味しさに思わず「馬!」と声が出てしまいました。

そしてこのスープにはホルモンとお野菜から出た旨みが凝縮されていました。
あぁこのスープの中に飛び込みたい、海開きしてくれんかな・・・幸せな味です♪


圧倒的美味!至悦!僥倖!



皆さまも山口県にお寄りの際は召し上がってみてください。

ホルモンうどん食ってみろょ・・・飛ぶぞ!
日曜日の午前中に飛んできた遅松でした。


ご安全に~('ω')ノ
Posted at 2024/06/23 19:39:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2019年01月20日 イイね!

気の合う仲間と楽しい飲み会♪

気の合う仲間と楽しい飲み会♪

お酒は楽しく飲みましょう(^^♪








(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。




昨日の話ですが、飲み会がありました。


タイトルのとおり、仲間内のささやかな飲み会ですが気ごころ知れた仲間なので大変気楽に飲むことができます。




で、おじゃましたのは下関駅の裏手にある『 博多もつ鍋 八兵衛 』さんです。






しつはこのお店は過去に利用したことがあって ブログ にも掲載しました。




お店選びで「鍋が美味しい時期ですねぇ」なんて話ししてたらこのお店になりました。




並んだ提灯がテンションを上げてくれます↑↑

alt



日本酒のラインナップはこんな感ずぃ。


alt



まずは串の盛り合わせとお刺身の盛り合わせ(写真撮り忘れorz)に舌鼓を打ちます。

alt



これに合わせたのはスーパードライ。グラスがキンキンに冷えて(゚д゚)ウマーです♪




最近、ハイボールとかいう飲み物が旨いと思うようになったので2杯目からはハイボールをオーダーします。






変わったメニウではダチョウの炙りなるものを食べてみました。

alt



馬肉のようなクセはなく、鶏肉のタタキに近い感じでした。

alt





・・・ってダチョウも鳥類じゃねぇかよ!






などと供述しながらメインのもつ鍋をいただきます。

alt



alt





もつ鍋までの間に色々オーダーしたのですが、楽しく会話が弾んで堂々の写真撮り忘れ。どうかご勘弁をサーセンwww






2時間ちょいほど大いに楽しんでタクシーで帰ろうってことになったのですが、とある諸事情により二次会に巻き込まれました。




正直なところ帰りたかったのですがしかたありません。




そこそこ楽しんで家に帰ったら夜の1時前。日付を超えて飲んだのは覚えてないくらい過去のことでした。




給料が激減する中、この飲み代を捻出するために翌日は朝からお金を下ろしに行きました(クズです)

alt



結果は無事に引き出せました。鏡さんありがとう(歓喜)

alt
慶志郎チャンス17連いただきました♪


次回の飲み会は4月くらいを予定しています。




気の合う仲間と他愛もない話をしながらお酒を飲む。

最高の時間を過ごせました。




ご安全に~('ω')ノ

Posted at 2019/01/20 21:53:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 料理 | 暮らし/家族
2018年06月11日 イイね!

週末グルメ in 下関

(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。

↑に代わる新しいごあいさつもアリかなとか浮気中思案中の棒です<(_ _)>




土曜日は博多で美味しいランチとスイーツ前回のブログをいただきましたが、翌日の日曜日(6月10日)も家族で食事に出かけました。


またもや姪っ子情報で、美味しいフレンチのお店があるとか。


しかもウチの家から車で3分もあれば行けるところだとかヮ(゚д゚)ォ!


近くにありながら初耳のお店でございます。




お店はコチラ『ルージュブラン』さんです♪


フランス料理の特徴、①コースで出てくる、②大きな皿に少し盛り付けしてその周りをソースで彩りする、そういうイメージを持っていました。


わたくし、雑種の平民です。敷居が高く感じます。食った気がしません(悲)




ご覧のような住宅街にひっそりとたたずむ隠れ家的なお店です。

alt


お店の入口、シャレオツでございます。

alt


alt


お店の中です。チャーシューメンと餃子ね♪なんて言うのもおこがましい感じですorz

alt


AコースとBコースがあってメイン料理が魚or肉を選択するAコース。

alt

Bコースは両方いただけます。もちろんBコースを選択します。


ちなみにアレルギーや好き嫌いで食べられない食材があるかも訊いてくれました。

何て良心的なお店なんでしょう(喜)




最初に出てきたのは お通し アミューズグール

alt

お口の中をフレンチモードにするにはとても良い先頭打者です(爆)




パンは焼きたて。アツアツで外はカリッと、中はふわっふわっでした。

alt




前菜です。キアラと生ハムの生春巻き

alt


キアラ?

alt

これはキ〇ラ(汗) 調べてみたらアオハタというお魚でした。




魚介と野菜のテリーヌとカツオの炙り磯〇家の長男が炙られています。

alt

決して濃厚ではなくそれでいてしっかり魚介と野菜がちょうどよく味をアピールしてきます。美味♪




エビと夏野菜のサラダ仕立て。サラダのソースは煮凝りになっていて、夏野菜をサッパリといただけます♪

alt




そしてスープ

alt

野菜のスープですが、玉ねぎ・ジャガイモ・ブロッコリー・人参をとろっとろになるまで煮詰めたブイヨンスープでこれがまた激ウマでした。


お行儀が悪いですが、パンで掬って食べました。それくらい(゚д゚)ウマーでした。




お魚です。イサキのポワレです。

alt


この時期の旬の魚で我が家ではお刺身で出ることが多いです。


ソースとの相性も抜群です。

alt


フランス人っていつもこんな優雅に食ってんのかよ・・・うらやましい('A`)




肉料理はローストビーフ、鴨肉、豚バラの赤ワイン煮込みから選べます。


色々食べてみたいのでみんなでそれぞれ注文しました。


ローストビーフ。炭火で焼いている香りが素晴らしいです。

alt


豚バラの赤ワイン煮込み

alt


濃厚なソースとしっかり煮込まれた柔らかいお肉がたまりません。


そして鴨肉

alt


上に乗っている緑色のは山椒の葉っぱです。


これが鴨肉と合うー♪クルマじゃなかったらワインの一つでも飲んでました。




そしてデザート。ビンの中にデザートが入ってます。ぶちおしゃれです♪

alt



青い地球みたいな球体は・・・



レモン味のシャーベットでした。おいしいー♪

alt




締めにはコーヒー。混ぜる棒に砂糖がプリインストールされています(驚)

alt




一見、量は少なめ?と思わせといてお腹がいっぱいになりました。


ランス料理は極論ですが『(料理を)待つのが30分、食べるの5分』の世界です。


少しずつ、時間をかけて食べたので満腹中枢を刺激したのかもしれません。






さてさて、このBコースのお値段ですが・・・






2500えーん・・・(トーカ堂の社長みたいに遠慮がちに)

※Aコースだと2000円だそうです。






お店の雰囲気も良く、リーズナブルで美味しくて、家から近い(汗)




姪っ子よ、いいお店を見つけてくれてありがとう♪


気をつけて岐阜に帰るんだよ。また遊びに帰って来いよー♪\(^o^)/


では。


Posted at 2018/06/11 20:52:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2018年06月10日 イイね!

週末グルメ in 博多

(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。




昨年夏に結婚し、岐阜に住んでいる姪っ子がこの週末、1人で下関に帰ってきました。


特別な事情はなく、旦那から『たまには1人で実家でリラックスしておいで』と言われ帰省しました。




2月には『ふくの日まつり』に行くために帰省しましたがそれ以来です。


その時は移動の足がないため買い物に連れて行ったりしましたが、今回も不便だろうと思い『どこか行きたいところがあれば連れていく』と伝えていました。




まぁ、市内の移動だろうと高を括っていましたが、そしたら姪っ子は『博多に行きたい』と。(´・ω`・)ハァ? 博多??遠いじゃねぇか・・・


と思いながらも連れていくと言った手前、了承しました。




おいしいタルトのお店があって、どうしてもそこに行きたいそうで、お母さん(自分の姉です)の3人で博多へ向かいます。




高速に乗り九州道を西進します。白ゴルさんよりも快適に、ゴルフは楽に高速道を巡行します。クルマの進化を感じました。




福岡ICで一般道に降りましたが、リッター15キロ!ヮ(゚д゚)ォ!

alt


310馬力のクルマとは思えぬ驚きの燃費の良さです。




まずはお昼の腹ごしらえ。福岡市中央区にある『らるきい』というお店に行きます。


姪っ子情報ではパスタがおいしいとのこと。




ん?張り紙が・・・



alt




なぬー! 移転新装中だとぅ!orz 姪っ子は『ごめんね』って謝ってましたが、しかたないね、気にしません。



『完熟トマト・なす・ベーコン・ニンニク』が哀愁を誘います。

alt



気を取り直して別のお店に。同じく中央区、今泉にある『魚忠』です。

alt


シックな感じでなかなかの好印象です。

alt


丼物がメインですが、お昼のランチをオーダーしました。

alt



小鉢3つに味噌汁、ごはん。メインの2品は自由に選択できて1380円!


2品の組み合わせは和風おろしとんかつ銀ダラの味噌焼にしました。

alt


こちらは姉のオーダー。カンパチのカマ焼きと揚げ出し豆腐。

alt



このお店、お魚が抜群に旨い!魚にうるさい?下関市民も納得です。


真ん中にある鯛のごまだれ和えは身が引き締まったしっかりした歯ごたえで上品なお味で、銀ダラも甘めの味噌との相性は完璧。身はお箸で簡単に取れるのに弾力があって絶品でした。和風とんかつもポン酢しょうゆでさっぱりと、柔らかい豚肉と相まって銀ダラの甘めの味と対照的な味付けでした。しかもご飯のおかわりは無料です(喜)

食レポがヘタクソでサーセンorzです。



この後タルトを食べるのに、やや食べすぎましたorz


食後の運動?を兼ねて岩田屋でお買い物をします。この界隈、ソラリアプラザとか博多大丸(←華丸・大吉ではない)とか百貨店の激戦区、福岡の大中心地です。

alt


alt



うろうろしているうちに時間になったのでタルトのお店『キルフェボン』に行きます。

alt


いつも行列ができるお店らしいですが、偶然にも待ち時間なしで入店できました。


季節のフルーツをふんだんに使ったメニューはどれも美味しそうでした。




3人でオーダーしたのはこちら。



季節のフルーツタルト。

alt


熊本県産肥後グリーンメロンのタルト。

alt


メイプルナッツのタルト。

alt


ショートケーキにはない、みずみずしさがサクサクのタルト生地と良いコンビを組んでいます。タルトってこんなに美味しいんですね♪




さて、目的も果たしたので下関に帰ります。


途中、古賀SAに寄ってソフトクリームをゲット(゚д゚)ウマー

alt


う~ん・・・4本出しマフラーが素敵です(*´Д`)ハァハァ

alt


ここまでが土曜日の出来事。日曜日もお昼に外食しました。


その記事は次のブログで。


長々とお付き合いいただきありがとうございました<(_ _)>


では♪


Posted at 2018/06/11 00:53:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2017年09月10日 イイね!

ワイ、ラーメンを食らう\(^o^)/

=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。







先週、今週と仕事が比較的落ち着いてきたので白ゴルさんをドライヴに連れて行きました。





先週は山口県で唯一行ってなかった道の駅「潮騒市場防府」へ行きました。


※画像はネットからの引用です。



後から追加された道の駅なので、すでに山口県の道の駅はハイドラ上ではコンプリートした形にはなっていましたが、どうにもなんだか収まりが悪いので緑化してまいりました。





わたくし、みんカラの「山口ラーメン倶楽部」幽霊部員をしているのですが(汗)、下松市(くだまつし)「牛骨ラーメン」を以前から注目していました。




豚骨←わかる、牛骨←???、はたしてどんな味がするんだろう・・・気になっていたので白ゴルさんと下松市の「紅蘭」に向けてGo!であります。



1杯のラーメンに往復220キロ走るアホがここにいますよ。しかも下道で。



9時前に家を出撃して国道2号線をひたすら東に行きます。
12時ちょっと前に着いて予定どおりです(喜)





お店から30mくらい離れた駐車場に1台空きがありました。



すでにお店の外で3人ほど待っています(店内でも待っている人アリ)。



5分ほどで店内の入口でもう一度待ちます。



このテの人気店は店員の対応がアレなケースが多いですが、お客をさばいていた
お兄さんが丁寧な応対で好感が持てます(喜)



みんな中華そばチャーシューメン「中」を注文しています。



朝から何も食べていないので空腹であります。



誘惑に負けて「大」をオーダーしましたorz



※画像はネットからの引用です。


ん?並というのがあるのか・・・(コンタクトが合ってなくてよく見えなかったorz)ということは「大」ってメガ盛りみたいな量なのか、これは注文失敗なのかと少し後悔しながら待っておりますと中華そば(大)が出てまいりました♪



どうにか食べられる量だったので心配無用でしたが、未知の領域「牛骨ラーメン」とのご対面です。



※画像はネットからの引用です。



スープはやや粘りがあるといいますか、とろみが付いている系ですが全然しつこくなく後味も良好です。



しょうゆトンコツとも違う・・・クセのない・・・ここは食べたことがある方のコメントに期待したいものであります(←食レポが下手でサーセンですwww)



で、結局どうかと問われると「また食べたくなる味」です。

それもある日突然「猛烈に食べたくなる味」であります。



ここはあえて「並」にしておいて、帰りに周南市の毘沙門(←これも気になる)のラーメンを食べてラーメンのダブルヘッダーもありかなと考えたのですがご覧の有様です(爆)




帰路の途中、空港で鉄分補給しようかと迷いましたが先週も行ったので今回は諦めてぼやぼや運転しておりますと、「テッテ~♪」とハイタッチ音がして確認したらみん友のKZY.さんでした。



KZY.さん、通り過ぎた後に気づいてサーセンです<(_ _)>

家に着く前にちょっと時間があったので息抜きにパチンコに行って4千円勝ってガソリン代と食事代が浮いたのは国家機密です(喜)



休みの日に休めるというのは素晴らしいことです。



久々に休日を満喫しました\(^o^)/



では。

【追記】

もしかしたら明日、重要なお知らせをするかもしれません。しないかもしれません。

あ、みんカラを退会するとかそういう方面ではないのでご心配なく♪
Posted at 2017/09/10 21:59:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理

プロフィール

「キリ番ゲット!!ヨシ!!(指差呼称)」
何シテル?   07/29 13:01
(=゚ω゚)ノぃょぅ 遅松ざんす。 以前は「棒人間」などと名乗ってました。 山口県下関市在住のおっさんです。 なおかつ変態です(;´Д`)ハァハァ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイソー シート下トレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:58:58

愛車一覧

ダイハツ ミライース べんとれーみらいーすGT (ダイハツ ミライース)
VWパサートから乗り換えました。 仕事でも使うのですが大きさを持て余す場面が多くなりコン ...
その他 その他 新井さん (その他 その他)
通称「新井さん」(笑) 平成28年7月27日に密林より納車されました。 折りたたみ式 ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
画像を入れておく箱です (゚д゚)
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
2018年4月1日、念願かなってゴルフRヴァリアントが納車されました。 諸事情により20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation