• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

遅松(旧:棒人間)のブログ一覧

2018年05月25日 イイね!

諸国漫遊記in中国~その1~

(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。




5月22日~24日の3日間、仕事で中国へ行ってまいりました。




場所は蘇州。上海の西隣の街で人口は1000万人です(驚)


alt




台湾には行ったことがありますが、中国は初めてです。


うちの会社に中国の現地法人がありまして、そこの会計監査でお伺いしました。


本来は部長が一人で行くところでしたが、不安だったのかなぜか同行を依頼されたという次第であります。


めんどくせぇなぁ('A`)と思いながらも出発します。




は新下関駅の駐車場で3日間お留守番です。イッテキマース


alt




博多駅まで新幹線、その後タクシーで空港へ向かいました。福岡空港です。


alt


画像を間違えました。こっちでした。さっきのはロスサントス国際空港ですね。


alt


alt




出国手続きをします。


alt


手続きをしてカウンターを抜けると「日本だけど(法的には)日本ではない」といういつも不思議に感じるエリアに入ります。




中国東方航空のエアバスA320でしたが、3列シートの真ん中でやや窮屈な思いをしながらのフライトでした(悲)


alt




飛行時間は2時間ですが、時差が1時間あるので時計では1時間のフライトです。

上海国際空港に到着しました。


alt


また画像を間違えました。こっちでした。


alt




通常、旅客機はこんな感じで搭乗口と連結していますが、この空港はタラップで降りてからバスでターミナルに移動します。


alt




有名人か政府要人かの如くタラップを降りましたが、地面に足を着けた瞬間に「ブー!!」と鳴って日本に強制送還されるウルトラクイズを思い出しました(汗)


alt


ブーって鳴らなかったので無事にターミナルに入ります。




ここから出てきてみたいです(爆)うえ~い♪


alt




会社で手配してくれた運転手さん付きのレンタカーで移動しましたが上海の隣とはいえ高速で2時間近くかかりました。


下関からだと広島市内くらいの距離でしょうか。


目的の場所に着きました。


alt


ここの責任者の方は、部長の話を聞く限りなんだか難しそうな方のようで、人見知り芸人の自分としては例のごとく心臓どころか臓器一式が出そうな緊張感に包まれます。


お会いして仕事を開始しましたが、聞いてた話とは全然違うおもろいおっちゃんだったので安心しました。ちなみに日本人です。




今日の仕事を終えて夜の食事です♪


案内してくれたお店は日本料理の「錦」さん。


alt


くに日本人学校とかもある関係で和食のお店が並ぶ界隈です。


和食のお店にしては珍しく?食べ放題飲み放題でした。


カンパチと大トロのお刺身。激ウマでした♪(゚д゚)ウマー


alt


他にも串ものや焼きものなど、どれも食べ放題でした。


満足してホテルへ戻ります。


インターネットTVだったので日本の放送も普通に見ることができました。


alt


画像はNHKの9時のニュースですが、ここではまだ8時台だったので「未来のニュース」を観ているようなヘンな感覚になりました。




さて、次回は2日目。仕事の本番です。早起き&旅行で疲れたので早々に寝たところで第1話は終了です。




では。また見てくれよな(←某サ〇ヤ人)

Posted at 2018/05/26 00:48:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2016年12月19日 イイね!

棒人間氏、京都へ行く の巻④

棒人間氏、京都へ行く の巻④マチ子さんと10円玉カラーのセレナ??????







(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。



京都旅行、第4話でございます。








さて、タイトル画像のとおり
マチ子さんは車庫に格納されました。



隣には
ブログでよく見るオレンジ色のセレナ・・・・・・







ぬぉぉぉぉぉ!
ここって『音速さん家』ぢゃないですかーーー!!







『宇治の美味しいお茶が飲めるところがあります』って・・・


音速さん家だったとはーーー!!




ということは
ご家族がいらっしゃる所へおじゃまするってことですよね???

心の準備が何一つできていない状態です('A`)

人見知り 芸人 なので
緊張のあまり臓器一式が出そうですが、今回はそれどころか骨格のみになりそうです(震)









クルマを降りて玄関に向かう途中、
お父様がニコニコとお出迎えしてくださいました。

すみません、お世話になります<(_ _)>





玄関に入りますと
お母様、おゆきさん、すーちゃん、あやちゃん、ゆうちゃん総出でお出迎えでございます。

※他人様のお子さんを勝手にすーちゃん、あやちゃん、ゆうちゃんって呼んで申し訳ございません。


すみません、すみません、おじゃましてすみません
<(_ _)><(_ _)><(_ _)>




応接間に通されると
すーちゃんがお茶菓子を持ってきてくれました。

バレーをするようになってからキリッといい顔つきになっているように思えました。


あやちゃん、ゆうちゃんも背が伸びたかな。


3人ともブログで見るよりはるかに可愛かったです♪


家庭っていいなと感じさせるご一家です(歓喜)





おゆきさんがお茶の用意をします。

すごく気さくな方でこちらの緊張もほぐれました♪

(後でみん友さんになっていただきました。┏○)) アザ━━━━━━━━ス!)

しかし、お茶を淹れるのは音速さんでした。




どうやら、
家長みずからお茶を淹れるという風習があるようです。

いろんなことをお話ししながらお茶を淹れていただきました。




お茶が甘く感じて、ぶち美味しいです
(←とても美味しいってことです)

こんな美味しいお茶を飲んだのは初めてです。

音速さんはお酒をほとんど呑まれないようですが、宇治の本場のお茶があればお酒は不要ですね♪

緊張は多少治まりましたが、なんだか落ち着かないものです。





ホテルのチェックインの時間が近づいたので京都市内に向かいます。

午後7時の予定でしたが、3分前にチェックインできました(ギリセーフ)



晩ごはんを食べに行きます。

食べたいものをリクエストされたので『肉ぅー』と答えました。

調べてもらって高級な感じの焼肉屋さんにいきました。

写真は撮ったのですが、ピンボケだったのでorz

良質なお肉をごちそうになってホテルまで送ってもらってこの日は終了です。








音速さんご一家のみなさま、おもてなしいただいてありがとうございました。





いよいよ次回は旅行2日目、いったいどんな冒険が待っているのでしょう。



お楽しみに~♪

では。
Posted at 2016/12/19 22:48:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2016年12月18日 イイね!

棒人間氏、京都へ行く の巻③

棒人間氏、京都へ行く の巻③

美しい茶畑♪








(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。


忘年会が続いて京都旅行のブログがおろそかになってしまいましたサーセン







さて、お昼ごはんを食べたところからでしたね(忘)



今回の旅行は音速さんの考えたプランにお任せしていましたが、1か所だけどうしても行っておきたいところがありました。



平等院鳳凰堂、これだけは見ておきたかったのです。



音速さんは快諾してくださって平等院にマチ子さんを走らせました。





入場券を買う時に音速さんはヘンな声でオーダーしてましたが、受付の人にはいつもと違う声だって知るよしもありません(爆)



この一瞬だけ他人のフリをしてました(汗)





12月に入って紅葉がどうかなっていうのはありましたが、多少散っているもののまだまだ赤くてキレイでした。

門をくぐって・・・




平等院鳳凰堂でございます。

午後3時くらいでしたが、完全に逆光でした(悲)。午前中の訪問をオススメします。






ではここらで平等院鳳凰堂と紅葉をお楽しみください。



平等院と言えば10円玉。こうやって撮る人、多いんだろうなぁ('A`)


























『響け!ユーフォニアム』の舞台になっていることを音速さんは熱く語ってくださいました。



「聖地」って言われる場所ですね。そこは音速さんのブログにお任せしましょうフフフ





平等院を後にして音速さんは『宇治の美味しいお茶が飲めるところがあります』と次なる場所を示唆しました。

ええ???お茶って



な感じの格式高い場所とかですかーー!!??



「歩くマナー違反」な自分にとってお茶の作法も何も身につけてないだけにヘンな緊張感が走ります。

お作法がヘタクソだったらどうしよう・・・、足がシビれてヤヴァくなったらどうしよう・・・

12月にしては暖かく快晴でしたが、自分の頭の上には雨雲ですorz





おいしいお茶の前に音速さんが案内してくださった「とっておきの場所」がありました。
宇治田原町の「茶宗明神社」です。



簡単にご説明しますと江戸時代に煎茶の製法を開発した永谷宗円さんを祀る神社で、後にご子孫が作ったのが「お茶づけ」でおなじみの「永谷園」なわけです。



永谷園、そして生活必需品とも言えるお茶のご先祖さまを祀る由緒ある神社です。




1000万円! 今も永谷園のおエライさんとかがお参りしているかもしれませんね。









マチ子さんも奉納されてますwww










というわけで、第3話はこの辺にしておきますね。



次回をお楽しみに~♪







マチ子さんと10円玉カラーのセレナ??????



では。

Posted at 2016/12/18 22:38:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2016年12月15日 イイね!

棒人間氏、京都へ行く の巻②

棒人間氏、京都へ行く の巻②え?二条城???
おもいっきり『るるぶ』に載っちょるやん(困惑)







(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。



京都の旅、第2話でございます\(^o^)/







音速さんはナゼ二条城に!?





その答えはここにありました。



じゃ~ん♪




なんと二条城の中でスーパーカーの展示会が行われていたのです。





車中にて・・・・・・

音速さん「棒さんはスーパーカーは好きですか?」

「ん??好きですよ♪」

音速さん「二条城でスーパーカーを(今日まで)展示しているので行きましょう」

「ういーっす(ワーイ)」






というわけで展示会に行ってきました。

詳細はフォトアルバムに後日アップしますので、ここではダイジェスト版でお送りします。





古き日本の建築物にスーパーカーが展示してあります。





撮影する音速さん。2人で2時間近く撮影してました(汗)





グランツーリスモのフォトなんちゃらでこうやって撮影できるモードがありましたが、それのリアル版です。







2輪を含めて32台展示してありましたが、身体中からヘンな汁がほとばしった1台がコチラ。



フェラーリF355ベルリネッタです。

このような変態向けの本を買うくらいF355が好きなので、F355を前にしてジッとしてろというほうがムリというものです。






カッコいいんですが、何よりも美しすぎます。





憧れと感動と興奮で(;゚∀゚)=3ムッハー状態がしばらく続きました。



ロールスロイスも展示されていましたが、じつはちょっと雨が降ったんです。

オーナーさん?が拭いていましたが「休日のお父さんの洗車」みたいでほのぼのでした。








デジカメのバッテリー残がなくなったのでスマホと併用しての撮影でした。

興奮を二条城の外に持ち出して次の場所に向かいます。

途中、大文字焼のアレを見つつ、音速さんが幼少の頃住んでおられた地区に着きました。





金閣寺の近くの小学校に通っていたそうですが、1か所だけ塀の外から金閣寺が見える場所を紹介してくださいました。



朝方、通学時間帯は朝日が当たって金色に輝くそうです☆彡

裏金閣寺と音速さんは言ってましたが、
ウラが好きな音速さんらしいナイスなスポットでした(爆)





さらに、マチ子さんで移動しながら「ここが○○くんの家ね」って小学校の頃のお友達の家を紹介してくれましたが、絶対るるぶに載ってないだけに約束はちゃんと守ってくださいましたwww







伏見のほうへマチ子さんは移動しています。

F355の興奮が少し落ちついたところであることに気付きました。




「朝から何も食ってねぇ('A`)」



家からバタバタっと出て新幹線に乗ったので空腹感が↑↑してきました。

午後1時半くらい。遅めのお昼はここ♪





「玄屋」さんです。酒粕ラーメンが有名なんだそうです。さすが酒どころ♪






初めての酒粕ラーメン・・・ドキドキの対面を待ちます。





キタ――(゚∀゚)――!!

「辛味酒粕拉麺」をオーダーしました。白ネギの上の赤い粒状のものが辛いそれです。



味噌仕立てですが、最初の味噌味の奥から酒粕の香りがふわ~んと二段攻撃をしてきます。なかなかクセになりそうな味です。

日常生活でとんこつラーメンを食している者としては麺がもう少し硬いと嬉しかったですが、これはこれで
美味でした。

音速さんにおごっていただいて申し訳ない気持ちを引きずりながら、おっともうこんな時間だ!



第2話はこの辺にしておきましょう。





次回第3話「」お楽しみに~♪

では。
Posted at 2016/12/15 22:25:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2016年12月14日 イイね!

棒人間氏、京都へ行く の巻①

棒人間氏、京都へ行く の巻①

楽しい旅行のはじまりはじまりぃ~♪









(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。



12月10日(土)11日(日)の2日間、京都へ行ってまいりました。



楽しかったです(ワーイ)

















・・・って終了するとみん友さん一同から
フルボッコされるのでちゃんと書きます(汗)



時をさかのぼること7月、お友達の音速流しそうめんさん(以下.音速さん)が山口県に 襲撃 遊びに来てくださいました。



その時に『今度は京都に遊びに来てね♪』と約束をしました。



その約束を果たすべく、京都におじゃまさせていただきました。



京都は過去に観光で何度か行ってますので、主要な観光地はおおむねコンプリートしています。




そこで今回音速さんにお願いしたのは『るるぶに載ってない所に行きたい』という地味に高いハードルを要求してみました。
(音速さん、サーセンですwww)








さて、朝の新幹線に乗るために5時起きです(眠) まだ夜が明けてないです。



準備に意外と手間取ったうえ、家を出てから忘れものに気付いて取りに帰ったりしたので優雅に朝食を食べながらという余裕はゼロでした。

新下関駅に着きました。





エヴァやフグがお出迎えです。








ホームも気配がなく真っ暗です。








新下関からはレールスター、新山口からのぞみに乗り換えます。






新山口に着くと夜が明けてました。






のぞみの指定席の隣には若いおねーさんが座ってましたが、5時起きなので睡魔さんの口車に乗せられ夢の世界に旅立ってみましたzzz



寝すぎるとお江戸までイってしまうので上手に寝ないといけませんzzz





そうこうしているうちに京都に到着です。






音速さんには到着時間をお伝えしてあったので指示どおり八条口で待機です。










しばらくすると音速さん登場です♪ お久しぶりです\(^o^)/

白いバディが精悍なマチ子さん(ニスモS、5速MT)に乗って観光開始です(喜)










今回の行程は音速さんのみぞ知る展開です。ミステリーツアーです♪



キリがいいので①はこの辺で終わってみます。



次回をお楽しみに~(´∀`*)ノシ













え?二条城???
おもいっきり『るるぶ』に載っちょるやん(困惑)




では。

Posted at 2016/12/14 22:27:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域

プロフィール

「キリ番ゲット!!ヨシ!!(指差呼称)」
何シテル?   07/29 13:01
(=゚ω゚)ノぃょぅ 遅松ざんす。 以前は「棒人間」などと名乗ってました。 山口県下関市在住のおっさんです。 なおかつ変態です(;´Д`)ハァハァ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイソー シート下トレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:58:58

愛車一覧

ダイハツ ミライース べんとれーみらいーすGT (ダイハツ ミライース)
VWパサートから乗り換えました。 仕事でも使うのですが大きさを持て余す場面が多くなりコン ...
その他 その他 新井さん (その他 その他)
通称「新井さん」(笑) 平成28年7月27日に密林より納車されました。 折りたたみ式 ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
画像を入れておく箱です (゚д゚)
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
2018年4月1日、念願かなってゴルフRヴァリアントが納車されました。 諸事情により20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation