• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

遅松(旧:棒人間)のブログ一覧

2018年08月04日 イイね!

ナースに手伝ってもらってヌイてきました(笑)

ナースに手伝ってもらってヌイてきました(笑)

棒『前からずっとヌキたいと思ってました』

看『では横になってください』

看『痛くないですか?』

棒『スッキリしました』

看『手に出していいですか?』






この会話で、ステキな想像をしてしまったそこのアナタ!


特にみん友の(ピー)さんや(ピヨピヨピヨ)さん!


健全です(爆)






あ、忘れてました。


(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。




本日ナースプレイにてヌイてきました。


というのは半分ホントで、歯医者に行って抜歯しました。




診察台の目の前にあるレントゲン写真をひっそり撮ろうとしたら歯科医が『写真撮ります?いいですよー』って画像を拡大してくれました。

alt




左上の親知らずがヤヴァい状態で2週間くらい前に今日の治療の予約をしました。

alt

歯科医からは早急に抜歯が必要と言われていましたが、顔が腫れて熱が出たらいけないので土曜日にしました。




最初に歯茎をマヒさせるための麻酔を2本


で、本番の麻酔を1本(痛)。


歯を抜くときにまだ痛かったので追加で1本


歯を抜いた後に止血のための麻酔を1本


5本の麻酔を打たれました(痺)






本番の麻酔の後(抜歯前)に痛み止めと腫れ止めの薬を服用しました。


看護師さんの『手に出していいですか?』は『(錠剤を)手に出していいですか?』という意味です。自分の掌に錠剤がないと服用できませんからね♪




痺れている間は感覚がないですし、うがいをしてたら口に含んだ水がだばば~って漏れたりして大変でしたが無事に治療が終わりました。


ちなみにあと1か月遅かったら大きな病院を紹介しますって言われるレベルだったようです。なお、夜中に歯が痛くて目が覚めるレベルです(悲)




看護師さんが『歯を持って帰りますか?』って聞いてきたので『では記念に♪』と答えてもらってきました。


専用ケースに入ってますが歯の形をしてとてもかわいらしいです(喜)

alt



抜いた歯は・・・グロいので公開はやめときますorz


このブログを書いているのは抜歯から5時間くらい経ってますが、少し痺れが残っていますが、麻酔が切れた痛みはほとんどありません。


最近は無痛治療という方法で治療するようで、医療技術の進化を感じました。




皆さまもどうか歯は大切にしてくださいね♪


歯が悪くなることがあっても良くなることは絶対ありませんから。


では。

Posted at 2018/08/04 16:32:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近況報告 | 暮らし/家族
2018年03月17日 イイね!

【悲報】 新入社員ワイ、やらかすorz

(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。




3月から就職しているのは既報のとおりですが、金曜日にやらかしちゃいました。




現在、会社の現金の管理を任されています。


社内には多くの部署があり、いろんな職員の方がお金の精算に訪れます。


毎日夕方、日々の現金の出し入れをパソコンに入力して、実際の残高を数えてチェックするのですが・・・








お金が合わない!




実際のお金が足りません。






お金が足元とかに落ちてないか?

書類の間に挟まっていないか?




自分が所属する経理課はもちろん、他の課の人も巻き込んでお金を大捜索します。


結局見つからずに不明金として処理しました。




しかし、みんなに迷惑をかけてしまったこと、唯一任されている現金管理ができていない(つまり仕事してない)っていう情けなさで非常に悔しい気持ちでいっぱいでした。


今日は休みだったので昨晩はエチルアルコールを摂取して寝ました(酔)


いくら合わなかったかって?













1円だよ!orz

alt



1円でも1万でも合わないものは合わないから結局ダメ人間棒人間ですorz


1円を笑うものは1円に泣く・・・っていいますがガチで1円にヘコんだ1日でした。


では。

Posted at 2018/03/17 22:31:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近況報告 | ビジネス/学習
2018年03月03日 イイね!

入社してから・・・

(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。




さて、前回のブログで就職のお知らせをさせていただきました。




社会人としてのこれまでの27年間はスーツを着て仕事をしていました。


alt




しかしこれからは違います。




出勤は普段着。(作業服での出退社は禁止)



ロッカールームで着替えるのですが・・・






作業服そして・・・

alt


安全靴です。

alt




ちなみに総務部経理課です(゚Д゚≡゚Д゚)エッ?




作業服での仕事は初めてです。


alt






ちなみに入社した3月1日~2日は新入社員向けの研修を社内の研修センターで受けていました。




同じ日に入社した構内で作業する22歳の女の子といっしょに2人で研修を受けました。講師1名、生徒2名、村の小学校みたいです。




研修ではとにかく「安全第一」そして「指差呼称」の徹底を教わりました。

構内の横断歩道を渡るときも指差確認です(慣れました)





ご安全に!


構内で作業する方々にはこの挨拶をします。


すでにおなじみの方もいらっしゃるかと思いますが「お疲れさまですー」で過ごしてきた者とってはまだ馴染めません。時が解決してくれるでしょう。




研修も終わったので来週からはいよいよ経理の仕事をします。


さて、どうなりまするやら。


では。


Posted at 2018/03/03 13:43:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近況報告 | ビジネス/学習
2018年03月03日 イイね!

【超絶悲報】 ワイ、うっかり就職してしまうorz

【超絶悲報】 ワイ、うっかり就職してしまうorz

(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。














じつはワタクシ、2月末で夢のニート生活が終わってしまいました(悲)






3月1日より就職いたしました。






高校を卒業してからこれまで「数字を扱う仕事」をしてまいりました。






今回、とある伝手(つて)を利用して某社の経理課で働くこととなりました。




従業員700名超の大所帯で、傍から見ると『よくそんな会社に入れたね』と思われることでしょう。




これが伝手というものです。






ここまで至った経緯を時系列でお送りします。長くなるのでスルー推奨ですorz


~1月中旬~

失業保険の手続きで職安へ出向いた際、この某社から事務系(ただし部署は違う)の求人が出ていることをハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!!




~1月下旬~

伝手を発動(`・ω・´)シャキーン

とある消息筋よりどうやらこの某社、定年まで数年の経理係長の後継者が育ってなく困惑しているという情報をキャッチ。

面接の日時が決まる。




~2月上旬~

緊張しながらも総務部長経理課長兼務)ら事務方と面接。履歴書を提出。

こちらのこれまでのキャリアをなぜか高く評価しているようでやや困惑。

先方がかなり前のめりで獲得したがっているのが印象的www




~2月中旬~

社長さんが面接したがってたので2回目の面会。

トップがわざわざ会ってくださるのは光栄至極恐縮サーセンwww

社長曰く

・経理課も素人の集まり。棒さんのような会計のプロが会社にいると心強い。

・将来は経理課長になってもらいたい(マジかー)


内々定くらいかな?と思って話しを振ってみると『そりゃもう内定ですよ』と即答。

(゚Д゚≡゚Д゚)エッ?

おいおい、どれだけ期待されてるんだかwww でも少しほっとする(*´Д`)=3




~2月下旬①~

給与面や待遇の打ち合わせで3回目の面接。

これまでより給与が下がるのは明らかだったので、ちょっと高めの給与をふっかけてまあまあ余裕のある生活ができる給与の確保に成功www




~2月下旬②~

入社前の各種書類の記入、メディカルチェック(あ、健康診断ね)を受ける。




~3月1日~

めでたく?入社www   ・・・というわけであります。







今はあらゆる職種で人手不足の時代です。


なので今回は根拠のない自信がありました。


振り返れば今回で2回目の転職なんですが、いずれも面接1社で決着しています。


百発百中の展開には満足しています♪


alt




さて、これから新たな1ページが刻まれていきます。




今後とも生暖かく見守っていただけますと幸せます。




では。


Posted at 2018/03/03 00:45:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 近況報告 | 暮らし/家族
2018年02月11日 イイね!

ふくの日まつりに行ってきたゾ♪

(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。




毎年2月11日(祝)、下関では『ふくの日まつり』が開催されています。




ふぐが市価よりも格安で買える貴重な機会であるため、我が家では両親が毎年行っております。




今年は昨年結婚した姪っ子夫婦もこちらに帰省しているため、父親のクルマでは定員オーバーになることから急遽参加を要請されました(眠)




じつは、ふくの日まつりに行くのは・・・初めてなの♪(/ω\)






ってことで朝から出撃であります=3




場所は下関市彦島の南風泊市場“はえどまり”と読みます。


alt




9時から開会式やらなんやらイベントが開催されるようですが、実際には8時くらいから各店が稼働しています。




今朝の下関市は気温3℃。下関市民には堪える寒さです。




ごらんのとおり、まだ開会前なので殺風景であります。


alt




市場の中では準備する人、売り出しをしているお店など慌ただしさが伝わってきます。


alt




何も食べずに出撃したので空腹です。


朝食がてら「ふく天うどん」を食しました。


alt


揚げたてサクサクのふぐの天ぷらが2尾乗っかって500円也。




長机があったのでそこで食べようとしたら、すでに何か食べている別のお客さんが「あちらのほうに食べる場所があるのでそちらで・・・」と注意されていました。




なるほどあっちか・・・と行こうとしてたら朝から一杯ひっかけたであろう顔が赤いオジサンが「あっちの奥で食べられるらしいよウエッヘッヘッ・・・(笑)」と声をかけてくれました。




風も強く体感温度は0℃くらい。あったかいうどんが染みます(゚д゚)ウマー♪




早めに買っておかないとなくなるので、開会式が始まる9時前には買うものを買って撤収しました。






帰り際に行列を見つけました。


おそらくアンコウのお味噌汁に並ぶ列だと思われます。


alt


下関はフグも有名ですがアンコウの水揚げ量が日本一であります。




夜は買ってきたのを食べました。


ふくの天ぷら~(^^♪


alt


ふく刺し~、しかもトラフク~(^^♪


alt


ふくの握り寿司~(^^♪


alt


(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!


alt




年に一度ですがちょっとした贅沢を満喫しました。


では。

Posted at 2018/02/11 20:33:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 近況報告 | 暮らし/家族

プロフィール

「キリ番ゲット!!ヨシ!!(指差呼称)」
何シテル?   07/29 13:01
(=゚ω゚)ノぃょぅ 遅松ざんす。 以前は「棒人間」などと名乗ってました。 山口県下関市在住のおっさんです。 なおかつ変態です(;´Д`)ハァハァ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイソー シート下トレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:58:58

愛車一覧

ダイハツ ミライース べんとれーみらいーすGT (ダイハツ ミライース)
VWパサートから乗り換えました。 仕事でも使うのですが大きさを持て余す場面が多くなりコン ...
その他 その他 新井さん (その他 その他)
通称「新井さん」(笑) 平成28年7月27日に密林より納車されました。 折りたたみ式 ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
画像を入れておく箱です (゚д゚)
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
2018年4月1日、念願かなってゴルフRヴァリアントが納車されました。 諸事情により20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation