• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

遅松(旧:棒人間)のブログ一覧

2020年10月27日 イイね!

パサート学術会議に参加しました(その1)

パサート学術会議に参加しました(その1)
※今回の報道で初めて日本学術会議の存在を知った無知の者です
orz





(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。



コロナ禍ではありますが去る10月24日25日の両日、パサート学術会議に参加してまいりました。

御用とお急ぎでない方は続きをご覧ください。注:写真多めで駄文炸裂です。



我々構成員はこの会議の議長(組長ともいうwww)より招集をかけられたわけですが、洗車を愛する組長の手前、汚車(おくるま)で参加しようものならその逆鱗に触れることとなり(自主規制)なこととなりますので、早起きして洗車をしてから出撃です。
alt


関門橋が出迎えてくれます♪
alt


吉志PAで待機しました。
3カ月前に所用でここに寄ったのですが、大雨警戒情報が出ておりこんな感じでした。
alt


この日は穏やかな秋晴れで気持ちよかったですね(喜)

起きてから何も食べてなかったので朝からラーメンを食べました(゚д゚)ウマー
alt


満足しておりますと♪すなっち♪さん、aku-kanさん、GOGO5627さんが到着です。
alt


少しばかりお話ししておりますとパサ子さんにチェックが入りました。
alt

メッキの白サビでございます。

aku-kanさんによる施術が始まりました。みんな色々載せててスゴいです。
alt


おおぉ!キレイになっちょる!ぶちキレイっちゃ!と山口弁全開になる仕上がりです。
alt

aku-kanさん、ありがとうございます<(_ _)>

一行は次の待ち合わせ場所の古賀SAに移動です。ここで堅パンさんと合流です。alt


高速を降り、糸島氏某所の最初の会議場に着きました。
alt


ここでBahtzさんとyuzanminさんと合流です。
alt


近況報告やパサートの話など会議は粛々と進みます。

まだ時間があるので一行はお隣、佐賀県唐津市の鏡山展望台へ向かいます。

でっかい鳥居が迎えてくれます。
alt

alt


おぉ!かなり高いですね。マイボールがひゅんってなります(爆)
alt


眼下には虹の松原が広がります。
alt


道中のコンビニで買ったお昼ご飯を食べて腹ごしらえしました。

展望台にでけぇレンズのカメラの団体を発見しました。
alt


訊けばこの辺りに『鷹』が飛んでいてその瞬間を待っているとのこと。

九州の方は鷹が好きなんですね~(優勝おめでとうございます)


あ!ワンコだ。かわいい♪
alt


ここには 佐用姫伝説 なるものがあるそうですが、散策するには大変良い公園です。
alt


下界に?降りて虹の松原を通過します。
こういう木漏れ日って癒されます(喜)
alt


海沿いの道路を抜けます。下関 → 長門へ向かう国道191号線に似ています。
alt


再度福岡県入りしましたが、サプライズ発生!
alt

なんと構成員であるso-menさんがご家族で突然のご登場!
議長(組長)の粋なサプライズに我々一同テンションが上がります↑↑↑
so-menさん、ご多忙のところありがとうございます!


さて、ホテルに到着してチェックインします。まだ外は明るいです。
本日のお宿はホテルニューガイア糸島さんです。

ここでtok3さんが合流して全員集合♪

本日の燃費19.2km/L。優秀過ぎます\(^o^)/
alt


会議の第2部はyuzanminさん宅でのバーベのQでございます!

着きましたらすでに炭がファイヤーしており準備万端です。
alt


各人、専用のコップを使用して感染防止に努めます。
alt


Bahtzさんとコップで2ショット♪
alt


糸島は海産物が豊富です。yuzanminさんご提供の焼き牡蠣。
alt


自然の塩加減がクセになります。


サラダも美味しかったし、
alt


ちくわのチーズ焼き、中には明太マヨが入っていて絶品でした。
alt


そして肉ー!
alt


アヒージョはバゲットと食べるとウマウマ♪
alt



他にもあったのですが酔っぱらって痛恨の撮り忘れorz
あ、もちろんパサートを中心に会議しましたよ(汗)

yuzanminさんの奥様、美味しいお料理をありがとうございます<(_ _)>



寒くなってきたので家の中へ場所を移します。



やべぇテレビにやべぇスピーカー。GOGO5627さんが大絶賛興奮中でした。
alt

その目はまるでショーケースの中のギターに憧れる少年のようでしたwww



お土産でご持参いただいたロールケーキとシャインマスカット、美味しかったなぁ♪
alt


alt


alt



夜も更けてきたのでここでホテルに戻りこの日の会議は終了しました。








朝5時。





目が覚めました。 『トイレ行きたい』



その時です。



ヤツが現れて大変なことに・・・



続きは次回のブログにて!!!



ご安全に~('ω')ノ
Posted at 2020/10/28 00:35:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2020年01月20日 イイね!

変○どもの狂宴 その3

(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。



(前回までのあらすじ)

下関でオフ会を開催することとなったパサート軍団。

食って、飲んで、食ってまた呑んでで初日は過ぎていくのでした(←雑)





翌朝・・・ん~眠いぜzzz

やや飲み過ぎたようで少し頭痛が痛いですorz

朝からバファリンとかいう有能な頭痛薬の世話になり本日の集合場所へ。



向かったのは下関市彦島にあります西山海水浴場
alt




貸し切りのビーチでみんなで泳ぐぜ!





って無謀なことはしません。



朝からの雨でここを訪れる 物好き 人はいません。





だ~れもいない海♪
alt



集まりました、集まりました。

今日だけ参加の方も含めて12台!総勢18名の大所帯!

この日のために下関に集まってくださって本当にありがとうございます!





前から~
alt



後ろから~
alt



これだけ並ぶと壮観ですねぇ。

セダンあり、ヴァリアントあり、オールトラックあり・・・

エンジンも1.4Lターボ、2.0Lターボ、2.0Lディーゼル、ハイブリッド・・・

すごいラインナップです。





集まってからしばらくおしゃべりに花が咲きます。

お土産を多くの方からいただきましたが、うっかり八兵衛でこちらは全く用意していませんでした(忘)。申し訳ございません。

この場をお借りして謝罪します<(_ _)>





お!故障か!?

いえいえ、このオフ会名物の『パーツ取付けの儀(仮称)』でございます。
alt

alt





お昼が近づいてきたので民族大移動であります。
alt


道中は無線で連絡をしつつの移動ですが、山口県の道路事情の良さを褒めてくださった方が多くてうれしくなりました(喜)





下関市豊浦町川棚にあります『瓦そば たかせ』さんです。
alt

alt




かつて某みん友さんが『宇宙一旨い麺類』と大絶賛してくださった下関名物です。

18名という大所帯でも余裕で入れました。



ちょうどセンター試験(今年で最後ね)の日で家族連れの足が鈍ったこと、あいにくの雨も重なりお店が空いていたのかもしれません。



そんな心配をよそに瓦そばひつまぶしを組長とシェアして食べました。
alt

alt




組長に無礼な振る舞いをすると頭が吹っ飛ぶと思い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしながらもしっかりいただきました。(ウソですよ組長♪ごめんなさい)





定番の下関オフ会だと角島大橋へ移動するところですが、この集団は巷でも屈指の変○軍団ですので、すぐ近くにある『リフレッシュパーク豊浦』へ移動します。



秋には大々的にコスモスが咲いてキレイな公園ですが、我々が所望しているのは『広い駐車場』なわけです。



ちょうど角になる部分にみんなで停めます。
alt



いいねぇ、今までにないアングルの停め方ですъ(゚Д゚)グッジョブ!!



ここでまたパサート談義に花が咲きます。



ワタクシ棒はGTE(ハイブリッド)に試乗させていただきましたが、電気で走るあの感覚に身体に電気が走りました(笑)



今はムリですが、次はGTE?なんて妄想が・・・

イカンイカン!パサ子さんをもっと愛してあげないと!

少数派のセダンではありますが自分なりのパサート愛はあります。
alt





遠方よりお見えの方もいらっしゃることから、午後3時ごろ解散の運びとなりました。



パサートが接点で集まったこの集団。



たとえ次がパサートでないクルマになってもこの軍団には除名はされません。



オフ会前の日は『遠足の前日』状態で酒パワーに頼って朝を迎えました。

終わって帰路に着くときは『祭りのあと』の何とも物悲しい気持ち。



パサート大好き!、メンバーみんな大好き!



そんな気持ちを再認識した週末でした。





下関に来てくださった皆さんに感謝の気持ちしかありません。



終わったばかりですがまたみんなに逢いたいです。



次はどこでオフ会かな?楽しみは尽きませんね♪



3回に分けて書きましたが、駄文にお付き合いいただきありがとうございました。



ご安全に~('ω')ノ
Posted at 2020/01/20 21:52:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2020年01月20日 イイね!

変○どもの狂宴 その2

変○どもの狂宴 その2いきなりモザイクで登場ぅー♪







(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。





(前回までのあらすじ)

下関でオフ会を開くこととなったパサート軍団。

カモンワーフに集合してシースーを食らい、コメダ珈琲店にてお茶。

その後、火の山公園に移動しておしゃべりして1次会の会場の喜膳へ。

我々の目の前に現れたのは・・・







ふぐ刺しですよ!ふ・ぐ・刺・し♪
alt



下関生まれ下関育ちですが、大皿で出てくるふぐ刺しを食べるのは初めてなの♪

興奮を隠しきれずテンションは高まります。

なお、これで3人前。お皿の直径はおおよそ50センチくらいはあります。



2、3切れほど箸で取ってネギを巻きます。

このネギは『安岡ネギ』といって下関市安岡地区で生産される極細ネギです。

ふぐ刺し専用のネギでございます。

ポン酢しょうゆにつけておもむろに口に運びますると・・・



(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

下関市民でも大皿で食べる機会は滅多にありません。



その後はフグの唐揚げ、茶わん蒸し(写真なし)と来て最後は、
alt





ふぐ雑炊であります。
alt



ふぐの出汁を包み込んだ芳醇な味わい。かくも心地よく腹を満たしてくれるのぅ(^^)
alt



お酒もどんどんすすみます。

うまい物を見ると、菊正が欲しくなる。辛口の菊正を飲むと、うまい物が食いたくなる。』という無限ループのアル中待ったなし!のCMがありましたが、まさにそれです。



時間になったので2次会へ移動です。





歩いて数秒の『長州酒場』いわゆる屋台村であります。
alt



さっきだいぶ呑んだのでここはチビチビといただきます。



初日はこれにて解散。



明日はさらに参加台数が増えます。



その3に続くぅ~\(^o^)/

※冷静に考えると『ふぐ食った』ってことが言いたいだけのブログでしたね。反省。
Posted at 2020/01/20 20:51:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2020年01月19日 イイね!

変○どもの狂宴 その1

(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。



思えば今年最初のブログです(汗)



本年もお引き立てのほどよろしくお願いいたします<(_ _)>





さてさて、昨日(1/18)今日(1/19)とパサートのオフ会に参加してまいりました。

前回参加したのは昨年8月の博多でした。
alt





今回の開催場所はここだぁ!!(ドヤァ)
alt







・・・







・・・・・・







・・・・・・・・・。



合ってますが違います。

合ってますが違います。 大事なので2回言いました。





気を取り直して、



今回の開催場所はここだぁ!!(2回目)
alt







じゃじゃ~ん!!  下関です!!

そう、実は秘密にしていましたがワタクシ棒人間が生息している街であります(笑)

当初は忘年会を、という話でしたがみんなのスケジュールが合わずに今回の開催となったものです。





最初の集合場所はカモンワーフ。※画像は借りました。
alt



みんなで廻るシースー(回転寿司)を食べるために集合です。



地元民でありながら今回の開催に何一つ協力していないので、何とかしたい想いから、来られる皆さんが迷わないよう隣の唐戸市場から来られるのを待ちます。
alt



この日は朝から雨でなぜか下関市上空のみ雨雲があるというヘンテコな天気でした。
alt

しかも寒い・・・orz



駐車場案内をすませ、もうしばらく待ちます。



こちらに向かっているのは残り2台。



2階に上がり盗撮しますwww



キタ――(゚∀゚)――!!
alt





お昼は『すし遊館』さんです。
alt



関門ダコ、弾力があって(゚д゚)ウマーでしたなぁ。
alt



その後、唐戸市場を散策。今日も人大杉です。活気があってよろしい(喜)
alt

alt

alt

alt






次は市内某所の喫茶店でお茶しようということで一同は移動します。

ところが、お昼時で45分待ちとのことorz

しかたないのでコメダ珈琲へ移動してお茶します。



コーヒーとミニシロノアール(白の?)を食します。(゚д゚)ウマー
alt


遠方よりお見えになる方を待ちます。



皆ハイドラを起動して『あ、(国道から)中の通りに入っちゃった』とか言いながら動向を注視しています。これが監視社会というものなのかwww



現時点でのメンバーは全員揃いました。





お茶のあとは『火の山』へ移動します。



高い所から下関、関門海峡を見下ろす絶景が拝めます。



雨のおかげで屋上駐車場は独占状態でした。



関門海峡の眺め、そしてパサート軍団。いいショットです♪
alt

alt

alt

alt

alt







さて、ここでワタクシ棒は遠方からお見えの方をホテルにお迎えに行くために皆さんと離れます。無事に送迎をすませて車を置きに一度家に帰ります。

その後会場に合流してお楽しみの宴会スタートです。





お世話になったのは下関市唐戸にある『喜膳』(きぜん)さんです。
alt



前菜が出まして・・・美味しい♪
alt



ここでこのブログはひとまず終了です。





おぉ!これはー!!モザイクかけてますが何でしょうねぇ('A`)
alt



その2へつづくぞぅ!期待が高まるねぇ\(^o^)/

イイね!、コメントお待ちしております<(_ _)>
Posted at 2020/01/19 22:43:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年08月25日 イイね!

【食べて】 博多うまかもんオフ ②【飲んで】

【食べて】 博多うまかもんオフ ②【飲んで】美味しくお酒が呑める・・・健康でございます♪









(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。



さて、福岡県は海の中道海浜公園に集結した我らパサート軍団。



パサート談義や魔改造を終えたところでお昼ご飯の時間帯となりました。



お目当てのお店方面に民族大移動であります。





海に囲まれた下関市民ですが、道路の両側が海と砂浜というのは初めてです。
alt

潮が引いている今だけ出現する道路とかではないですよね!?(疑)





当初予定していたお店は駐車場の台数の関係で停められなかったので場所を変更。
志賀島(しかのしま)の休暇村になりました。
alt


alt



志賀島は漢委奴国王(かんのわのなのこくおう)でおなじみの『金印』が発見された場所であります。自分は金印ではなく金銭が欲しいですね(爆)





さて、まずはビールから。・・・って運転しているのでダメです。
alt





ここは定食を頼むとご飯や汁物は好きなだけ食べられます。ありがたいです。
alt

alt

alt

alt




しかし、ここで空腹という誘惑に負けてガッツリいっちゃうと夜のお楽しみに影響するので少し自重しつつオーダーします。





自分がオーダーしたのはあら煮の定食
alt

あら煮はかなり大きくてご飯のおかわりは不要でした。





ホテルのチェックインなどの関係で3時過ぎには一度解散する予定ですがまだ時間があったので、おじゃましたのはすぐ近くの喫茶店「あいらん堂」さん。
alt

alt



お店の外は目の前に海が広がります。夕方とかロマンチックですねウットリ♪
alt


みんなでわいわいお話しして一度解散します。





本日のお宿は『ルートイン博多駅前』であります。
alt



ビジネスホテルですが博多駅のすぐそばという最高の立地ながら天然温泉が湧き出る 大欲情 大浴場が地下1階にあります(驚)



ホテルに着いて早速温泉をいただきました。



他の利用者がいなかった時間帯でした。まさに貸し切り状態。最高です♪





ここから歩いて夜の目的地へ。スマホを頼りに徒歩で移動します。



最初のお店は「もり家」さん。
alt



まずはお通し。鶏皮ぽん酢です。
alt



そしてゴマサバ。サバのお刺身とゴマの相性はばっちりです(゚д゚)ウマー
alt





鉄鍋餃子キタ――(゚∀゚)――!! 人生初の鉄鍋餃子です。
alt



外はパリパリ、中はしっとりで(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!です♪
これだけでビール3杯はいけます。





そしてもつ鍋。
山のようなキャベツとニラがこんなにしなしなになります。(゚д゚)ウマー
alt

alt






満足して2次会へ行きます。



途中でキャナルシティ博多を通ります。
alt



弥七がいっぱい訪問したようです(汗)
alt





2次会の場所はここ。「かわ屋」さんです。
alt





ここは串の鶏皮で有名だそうで、最初はこういうのをイメージしていました。
alt



脂でけっこう腹にくるなぁ('A`)と踏んでいました。



みんなで注文しましたが「50本!」
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 マジカヨ



実際に出てきたのがこちら。
alt



脂を落として串にねじねじ巻いて出てきました。ぱりぱりしてこれはウマい!
結局110本オーダーしたようです(驚)





もう米1粒さえ入らないくらい食べてグロッキー状態です。


なお、メンバー数名はさらに締めのラーメンを召し上がりに行きましたスゲー ヮ(゚д゚)ォ!





ホテルに戻り先ほどの大浴場に長めに入ってゆったりくつろぎます。



こうして博多の夜は更けていくのでした。



けっこう飲んだんですが朝は眠い以外は普通でした。
たぶん、日本酒を飲まなかったのが理由のようです。



ホテルで朝食を食べました。キャベツはおかわりしました。
alt



朝の博多駅前です。身支度してホテルを後にしました。
帰りは3号線を通って帰りましたが、途中で睡魔に襲われ車中で仮眠して帰宅です。
alt



今度は9月にあるようですが、あいにく仕事の関係上参加できません。
もはや月例会と化してきました(笑)





丸々1日、メンバーの皆さまと楽しくも濃厚な時間を過ごさせていただき大変楽しかったです。この場をお借りしてメンバーの皆さまに御礼申し上げます<(_ _)>



ところで、小腹をすかせた状態でこのブログを見ていただきましたでしょうか?(笑)



ご安全に~('ω')ノ
Posted at 2019/08/25 21:52:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | グルメ/料理

プロフィール

「キリ番ゲット!!ヨシ!!(指差呼称)」
何シテル?   07/29 13:01
(=゚ω゚)ノぃょぅ 遅松ざんす。 以前は「棒人間」などと名乗ってました。 山口県下関市在住のおっさんです。 なおかつ変態です(;´Д`)ハァハァ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイソー シート下トレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:58:58

愛車一覧

ダイハツ ミライース べんとれーみらいーすGT (ダイハツ ミライース)
VWパサートから乗り換えました。 仕事でも使うのですが大きさを持て余す場面が多くなりコン ...
その他 その他 新井さん (その他 その他)
通称「新井さん」(笑) 平成28年7月27日に密林より納車されました。 折りたたみ式 ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
画像を入れておく箱です (゚д゚)
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
2018年4月1日、念願かなってゴルフRヴァリアントが納車されました。 諸事情により20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation