• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

遅松(おそまつ)のブログ一覧

2019年04月03日 イイね!

【試乗記】納車後最初のドライブぅー♪

(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。



遅くなりましたが日曜日の話題を♪



土曜日に我が家にやってきたパサ子さん

日曜日にドライブに行ってみようと思ったのは必然であります。



下関から国道2号線を通って美祢市、その後北上して萩へ行って海沿いを通って家に帰るルートを脳内で企画しました。
alt


お昼に萩に着くよう逆算して家を出ます。

もちろんハイドラはON!



乗ってみて感じるのはその静粛性の高さ。

ゴルフも現行型は高い静粛性を持っていますが、パサートはそれをはるかに超える静粛性を持ち合わせています。遮音対策はゴルフよりも徹底しています。

あまりに静かすぎるので気づいたらかなりの速度が出ています。




2号線経由で美祢市へ着きました。



(。´・ω・)ん?


ハイドラ上に見覚えのあるアイコンをハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!!
alt



みん友の神出☆鬼没さんっていうかもう何回も会っているお友達です♪

自宅方面に向かっていたので家に帰るんかな?と思って一度はやり過ごしましたが、ハイドラ上ではお互いの距離はどんどん縮まっていきます。

美祢市のいつものスーパーに停車させ迎撃準備をします。

来るかな?来るかな?・・・





キタ――(゚∀゚)――!! 3週間ぶりの再会です。

これはうれしいサプライズでした♪





家に帰るということだったので強引に誘い市中引き回しの旅に出ますwww



車中では変態R子ちゃんを手放した経緯や近況を話して萩に向かいます。



お昼に着きたかったのはあのカレーを食べるため。
alt



そう、萩市の伽羅(きゃら)です。(画像はネットより引用)
alt


こちらが無理を言って誘ったのにゴチソウになっちゃいました。

ありがとうございます<(_ _)>



その後、海沿いを走りながら神出☆鬼没さんの家に向かいます。





家に到着する少し前に道路の右側のあぜ道?から軽トラがバックしながら道路に合流しようとしていました。



常識的には道路に合流するときに停車して様子をうかがうものですが、その軽トラはなんと全く減速せずにバックのまま道路に合流してきました。



もうね、図を書いてみましたよ。下手ですがわかるかなぁ?('A`)

alt



全く周りを見てねぇのか?命知らずなんか?この町の合流ルールはこうなってんのか?納車2日目で早くも事故か??・・・いろんな思いが一瞬で頭をよぎりました。

幸い接触はなく無事に回避できましたがホントに驚きました。



その後解散して家路に着きましたが、250キロ走った燃費はリッター17.5キロ

道中はまったく燃料計の針が動きませんでした。

そのカラクリはまたあらためてブログに書きたいと思います。



今日も通勤で使いましたが実に気持ちいい走りです。快適そのものです。



長々と書きましてすみません。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

ご安全に~('ω')ノ
Posted at 2019/04/03 01:30:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年03月10日 イイね!

週末の出来事ぉ~(^^)

(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。



土日のお休みであちこち行ってきました=3



【3月9日 土曜日】

朝から雲一つない晴天で暑いくらいでした。

先月、社内の女子数名から形式的かつ義理堅きチョコレートを頂いたので、来たる3月14日の白い日の品物を買いに行きました。



下関市内のショッピングセンターとかで買うと他の職員と商品がかぶってしまう恐れがあったために北九州へ遠征します。



小倉のチャチャタウンに行ってみました。

どどん!と観覧車がお出迎えしてくれます。
alt

何年ぶりかにおじゃましたのですが、欲する品物は見つかりませんでしたorz



代わりに100均で会社で使うマグカップを買いました。
alt

シンプルなデザインで長く使えそうです。

『へたくそが作ったエクセル』と勝手に命名www



小倉駅前のコレットも閉店したし、どこか大きいショッピングモールとかないものかと思案し、向かった先は八幡のイオンモール※画像はお借りしました。
alt



とにかく広いので店内をうろうろ。



お!なにやらゆるキャラさんとお姉さんがイヴェントしてます。
alt



目的の品を無事購入し、屋上駐車場に戻ると変態R子ちゃんがいない!?





先に家に帰ったのかな('A`)



・・・・・・冷静に考えた結果、駐車場の上り口を間違えてましたorz



さて、このイオンで感心したのはこのエスカレーター。
alt

ショッピングカートを載せたまま移動できます。こういう配慮は好きですね(喜)





【3月10日 日曜日】

朝から雨で午後は大雨になりましたorz



この日はみん友の 神出☆鬼没さん とご飯を食べに行く約束をしていたのでプチオフでございます。

過去にみんカラを退会していましたが、このたびめでたく復活であります(喜)

神出☆鬼没さんを今後ともごひいきに<(_ _)>



我々が向かうのはもちろん伝説のお店、美祢市のニイハオ
alt

麺屋を謳っていますが我々はあえて米を食べます(笑)
(注)麺類も本当に美味しいお店です。メニューにハズレはありません。



飯テロの時間です。空腹時には閲覧注意です。



わたくし棒人間がオーダーしたのは牛肉のオイスター炒め
alt



緑色のはニンニクの茎の部分でしょうか。(゚д゚)ウマー♪



神出☆鬼没さんがオーダーしたのは酢豚セット

alt



追加で麻婆豆腐を単品でオーダーして二人でシェアしました。
alt



ここの麻婆豆腐は見た目の色よりも辛みはややマイルドです(それでもそこそこ辛いです)が山椒や他の香辛料がよく利いてて、『中華料理屋さんで食べる本物の麻婆豆腐』であります。

昼ごはんを堪能した後は、ドライブがてら車中で雑談。



長門市の道の駅『センザキッチン』へ向かいハイドラを緑化し、県内24か所の道の駅を完全攻略しました(道の駅制覇後に新たにできた道の駅です)
alt

停泊している海上保安庁とおぼしき体調不良な船舶が船首から豪快に水をリバースしていました(謎) オエー>orz

写真を撮ろうと雨中を歩いて行ったところで放水終了。撮れませんでした(悲)



その後、何か所かを緑化してプチオフは終了しました。



久しぶりに変態R子ちゃんを長い距離走らせました。
通勤以外で走らせることも大事ですね♪

ご安全に~('ω')ノ
Posted at 2019/03/11 00:02:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | グルメ/料理
2018年06月16日 イイね!

突撃!プチオフ!

(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。




今日の下関は雲一つない超快晴のいいお天気(喜)




お友達の神出☆鬼没さんとプチオフをしてまいりました。




無理を言って突撃してまいりました~

\(^o^)/サーセン


お昼前に神出☆鬼没さんのご自宅を待ち合わせ場所に出撃しました。


すでにご自宅には数回おじゃましているので大丈夫です。


国道から中の通りに入っていくのですがお目当てのご自宅が見当たりません・・・・・・








道に迷いました(恥)ヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ













LINEで『迷いましたorz』とメッセージを送ったらどうやら国道から中の通りに入る道を1本間違えていたことが判明しました。




約束の時間に大幅に遅れて到着しました。


久しぶりの再会のご挨拶もそこそこに食事に行きます。


我々2人が行くところはいつものあのお店。




そう、美祢市のニーハオです。

alt




『麺家』を謳っていますが、今日も米を食べて麺全否定でありますwww



念のために申し上げますと、どのメニューも美味しいお店で決してここの麺類がうーん・・・なわけではありません。麺類もとても美味しいです♪







神出☆鬼没さんがオーダーしたチキンの香味セット」

alt


酸味の利いたソースとサクサクのチキンの相性が良かったようです。

タルタルソースをかける前のチキン南蛮、といった感じでしょうか。




そしてわたくし、棒がオーダーしたしたのは『マーボーセット』


alt


土鍋に入った麻婆豆腐。


グツグツと熱々に煮立った状態が伝わりますでしょうか?




この麻婆豆腐、まずはとにかく熱い!舌をヤケドしてました。


辛さもちょうどよく、その辛さの奥から山椒の風味と辛みが追いかけてきます。


これは・・・

 (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!


そして緑色の野菜を切ったようなのがチラっと見えてますが、ネギにしては食感がしっかりしていて最初はわかりませんでしたが、ニンニクの茎でした。


本格的な四川風の麻婆豆腐に舌鼓を打ちます。




5月に中国に逝ったときもホテルの朝ご飯で麻婆豆腐を食べました。

どれだけマーボー好きやねん(汗)




その後神出☆鬼没さんのご自宅に戻ってしばし歓談。


そして2月に生まれた双子ちゃんを見させていただきました。


まだ4カ月で首が座っていないため、抱っこするのは遠慮しました。


時々キャッキャッと笑ったりしてすごく可愛かったです♪


体重も5キロになったとのことで、これからすくすくと成長してほしいと願うばかりです。


しばらく可愛い赤ちゃんを眺めて、これにて解散となりました。







さっき神出☆鬼没さんのブログを見たらコメントで外道が3人に増殖wwwしてましたが、また食べに行きましょう♪


神出☆鬼没さんのブログ もご覧ください。イイね!もぜひお願いします。


では。

Posted at 2018/06/16 22:44:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | グルメ/料理
2018年04月08日 イイね!

久留米を駆ける

久留米を駆ける

あれから3年5カ月・・・








(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。


※長いのでスルー推奨ですorz


昨日のお話であります。


納車後、初の週末となりました。


この1週間は通勤でしか使っていなかったので遠出をしてみようと思い福岡県方面に侵攻してみました。




関門トンネルを通り北九州市へ。3号線が八幡あたりで込み始めたので高速道路を利用して鳥栖まで行きました。


鳥栖ICを降りて道なりに進むとファミマがあります。


「ちょっと寄ってみようかな」と思いファミマの駐車場へ。






おや?シルバーのゴルフ6・・・どこかで見たような・・・


もしかして・・・






お友達のえいチキンさん じゃないですか~\(^o^)/


久しぶりの再会にテンションが上がります↑↑


冒頭の画像は前回(2014.11.23)にお会いした時のものです。




チキンさんの銀ゴルさんはピカピカに手入れされて相変わらずキレイです♪


前回と同じく2台並べて撮影です。

alt


alt


alt


チキンさん、わが愛車のをバシバシ撮りまくっています(喜)


こちらは土地勘がなく、チキンさんはゴルフの扱いも慣れているということで、心ゆくまで堪能していただこうと思いRのキーをチキンさんに託しました。




お昼前だったこともあり、まずは腹ごしらえ。


を運転してゴキゲンワーゲン♪のチキンさんが案内してくださったのは九州でチェーン展開している焼きそば屋「想夫恋(そうふれん)」さん。

alt


久留米ではなく、佐賀県の鳥栖なのに大分の日田の焼きそばをブッ込んでくるあたりチキンさんはすでにの毒が廻っているようです(汗)


で、これが大盛目玉焼き入り焼きそば♪

alt


alt


麺を炒めるのではなく焼いています。まさに「焼きそば」です。


キャベツの代わりにニラを入れていてとても食べやすいです。


焼いた麺がパリパリしてニラ、もやし、お肉とよく合います。




これは・・・・・・・・・(゚д゚)ウマー!!ヤヴァい旨さです!






今日のチキンさんはパワースポットに連れてってくれるようです。

alt


1か所目。久留米市の「高良大社」です。

alt

いきなり急な階段!130段あります。上りながら数えましたorz


脚に溜まる乳酸に悶えながら登りきると本殿があります。

alt


alt


alt


かなり高いところにあるので振り返ると街が一望できます。

alt


次のパワースポットに行く途中であるものを見かけます。

alt


これがウワサの高山質店上津バイパス店!

alt

CMどおり連れてって♪もらいました(喜)




で、2軒目の・・・

alt

うおー!でけー!久留米成田山分院です。


成田山新勝寺の分院として昭和33年に開山されたそうです。


この慈母観音像は全高62m。ビルの20階くらいの高さがあります(驚)

alt

お隣のはインド村・平和大仏塔極楽殿で入ったら極楽に逝けてもう戻れません(汗)




alt


alt


alt




そんなこんなで久留米を後にする時間となったのでこれにて解散であります。


※久留米→下関へ帰るときになぜカーナビは遠回りな飯塚方面を案内するんだろうか?

3号線を爆走するほうが早いのにね(゚д゚lll)




チキンさん、一日お付き合いいただいてありがとうございました<(_ _)>


Rの毒はいかがでしたでしょうか?


チキンさんがをディスったブログはコチラ→(


こちらにもイイね!をぜひお願いいたします<(_ _)>


では。

Posted at 2018/04/08 20:50:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年02月09日 イイね!

久々の再会!!

(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。




今日はみん友の 神出☆鬼没さん にお会いしました。


以前から何度か会っていましたが、ここ1年ほどはお互い都合がつかず今日の再会となりました。




じつは今日のワタクシの役目は運転手でございます。


というのも神出☆鬼没さんが手塩にかけて大事にしてきた愛車を売却するにあたり、売却後は移動の足がないため運転手を買って出た、というわけなのです。




10時に下関某所にて待ち合わせしたのですが、家を出てから忘れ物に気づき取りに帰ったため数分遅刻しちゃいましたサーセンwww


缶コーヒーをゴチになりしばし雑談。


今の時代ではなかなかお目にかかれない直6エンジンFRの組み合わせ。


alt


ごらんのとおり車高を落としている割には乗り心地もよく、大変よくできたいいクルマでしたが、このたび諸事情により売却とあいなりました。


思えば白ゴルさんも数か月後には(ピー)に代わる予定のため、この2ショットは大変貴重なものといえるでしょう。


alt


神出☆鬼没さんの先導でクルマを買い取ってくれるお店に行きました。


お店の敷地外で待機してました。


白ゴルさんもいっしょに売却されたらアレなのでoh・・・




売却して手持ち資金が増えたとはいえ、大切な相棒を手放してしまった神出☆鬼没さんはどこか寂しそう・・・。


こういう時に気の利いたことを言える大人になりたかったものです(後悔orz)






お昼も近かったのでゴハンを食べに行きます。


この2人が行くところといえばアレです。


毎度おなじみ、美祢市のニーハオです。


alt

画像はネットでお借りしました。


麵家を謳っていますが、予定どおり今日は米を食らいます


自分が頼んだのは中華丼。麺家なのに麺全否定ですwww


神出☆鬼没さんはラーメンを注文しました。


麺家なのに麺を・・・あ、これは正解www




お昼で近所のサラリーマンの方々がやたらマーボー豆腐を頼んでいました。


今日は暖かいとはいえ冬だからかな・・・


alt


マーボー比率高しヮ(゚д゚)ォ! 他のお客も麺全否定www




さて、中華丼がキタ――(゚∀゚)――!!です。


alt


この中華丼、ちゃんと食材を斜めに切っています。


中華包丁できっちり切った、ちゃんとした中華料理店であることをうかがわせます。


付け合わせのスープもコンソメ味ですが香草の風味がしました。


いつぞや行った台湾旅行のときの料理を思い出しました。


安定のウマさです。大変おいしゅうございました♪





その後は神出☆鬼没さんの家に戻って今日は終了しましたが、車中ではお互いの近況や今後の就職などを語り合いました。


神出☆鬼没さんは前日に双子のお子さんがお生まれになったばかりで、今後しばらくはバタバタするかと思うので次にお会いするのは暑い時期になるかもしれません。


今は何よりも母子ともにご無事であることをただただ願うばかりです。


では。

Posted at 2018/02/09 22:59:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月26日 08:39 - 21:02、
402.49 Km 12 時間 23 分、
2ハイタッチ、バッジ51個を獲得、テリトリーポイント450pt.を獲得」
何シテル?   10/26 21:02
(=゚ω゚)ノぃょぅ 遅松ざんす。 以前は「棒人間」などと名乗ってました。 山口県下関市在住のおっさんです。 なおかつ変態です(;´Д`)ハァハァ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダイソー シート下トレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:58:58

愛車一覧

ダイハツ ミライース べんとれーみらいーすGT (ダイハツ ミライース)
VWパサートから乗り換えました。 仕事でも使うのですが大きさを持て余す場面が多くなりコン ...
その他 その他 新井さん (その他 その他)
通称「新井さん」(笑) 平成28年7月27日に密林より納車されました。 折りたたみ式 ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
画像を入れておく箱です (゚д゚)
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
2018年4月1日、念願かなってゴルフRヴァリアントが納車されました。 諸事情により20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation