• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

遅松(旧:棒人間)のブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

【薩長同盟?】 鹿児島に行ってまいりました② 【2日目】

(=゜ω゜)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。


鹿児島旅行2日目です。


長編ブログです。ご注意くださいませ<(_ _)>


朝起きて温泉に入ろうと思ったのですが、目が覚めたのが遅かったので断念。無念。


まずは長崎鼻へGo!


竜宮神社。願いがかないますように(-∧-;) ナムー

前回の旅行でもここに来ましたが、懐かしかったですね。




2日目のお昼は枕崎のカツオでした。うまうま♪

カツオのタタキです。


アタマの部分を鹿児島では「ビンタ」って言うそうです。ぶたないで・・・(違)
これが一人前なんです。つまり全員にこれが・・・。


カツオの お茶漬け です。(゚д゚)ウマー



食後にすぐ近くの枕崎駅に歩いて行きました。
本州最南端の終着・始発駅です。



今年の4月にリニューアルしました。


この看板は相撲の行司さん、木村庄之助氏が書きました。

枕崎出身だそうです。



そうこうしているうちに電車が来ました。

終着電車はすぐさま始発電車になります。


ハイドラを起動してました。枕崎駅ゲットです。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工 またテリトリー主やんwww
鹿児島のみなさん、下関から来た旅人にテリトリー奪われてますよ(^_^;)



さて、午後3時半から5時半までは新幹線に乗る前の自由時間です。

ハイドラファンの皆さま、お待たせいたしました<(_ _)>

路面電車、全駅制覇の旅を遂行しました。


はたして2時間で全線乗れるのか??


5時半に鹿児島中央駅コンコースにみんなと合流できるのか??


新幹線は6時3分。30分遅刻したら完全アウトのこの展開!


ミッションスターーート!!

まずはこれが路線。どう攻めるかを考えます。

青い路線の1番線、赤い路線の2番線に分かれます。

料金は一律160円。小銭を出す手間を省くため1日乗車券を買いました。


で、この路線で行こうと決断


①  JRを使って鹿児島駅に行く。
②③ 青い路線の1番線に始発から終点まで乗る。
④  一度降りて再度1番線に乗る。
⑤  郡元で下車。 赤い路線の2番線に乗り換える。
⑥  終点鹿児島駅まで赤い路線に乗る。
⑦  JRで鹿児島中央駅まで戻る。

この時は「うはっオレ天才かもwww」と脳内で喜んでました。

この後起こる悲劇があるとも知らずに・・・・・・







さて、鹿児島中央駅の在来線ホームに着きました。

観覧車が見えますね(^O^)/


お、電車がキタ――(゚∀゚)――!!



5番ホームで到着時刻を確認して乗りました。



ん?出発しないぞ。 この電車、なんか豪華だなぁ。



出発しないので降りてみた。もう一度出発時刻を確認してみる。



出発時間過ぎてる ・・・・・・で、この電車は何?



あーーーーーー!



ま、間違えた!!



乗るべき電車が出発するのは4番ホームではないか!!!しかも もう出発してる し・・・。



で、目の前にある この電車は?



ぎょえー!宮崎行きの特急電車ではないかーーーー!



ほげぇぇぇ・・・待っててもしかたない。 路線変更だ!
全線市電を使うルートに変更。
それにしてもバカすぎる。 そんな自分がイヤになった瞬間です。



JRから改札を出ようとしたらキップが通らない! なんでじゃ!?



すかさず駅員さんが助け舟。



棒「キップが通らないのです」
駅「えーっと・・・あれ?間違えて買ったのですか?」
棒「あの・・・乗ろうと思ったんですが・・・」
駅「もう乗らないんですね。払い戻ししますね」
棒「すみません」チャリン
200円返してくれました。 駅員さんありがとー。



時間をムダにしてしまった。



赤い路線に乗って鹿児島駅に着いた時には4時を回っていました。



青い路線の1番線は乗車時間は40分。
赤い路線の2番線は乗車時間は30分。


単純計算で5時10分すぎには全線回れるのですが、出発の待ち時間や信号待ち、いろいろ含めると・・・・・・



5時半ギリだけど行くしかない。




道中、駅に停まるたびに新規にバッジをゲットしていくハイドラ。



信号待ちする電車。乗降車する利用客。



早く青信号になってくれ・・・。早く乗り降りして・・・。焦るなぁ(´Д`)



青い路線の終点、谷山に着いたのが4時50分ごろ。



赤い路線は30分くらいだから間に合うやん。



いや、ちがう。 青い路線を郡元まで引き返す時間があるから間に合わない!!



郡元の乗り換えに着いたのは5時10分くらい。



ぎょえー!あと20分しかない!



鹿児島中央の電停に着いてもそこから駅のコンコースまでの距離があるから・・・・・・・・



5時半の到着はムリ ・・・・・・・チーン



赤い路線に乗っている間に会社の人に電話を入れる



「5時半に間に合わない。オレにかまわず新幹線ホームへ上がってて・・・」



乗車口の入口に立っていたので運転手さんから「携帯使っちゃダメ」と注意される。ヘコむ。



ほどなくして会社の人から電話が・・・。



「棒人間さん、みんなを新幹線ホームに行かせて自分ひとりでコンコースで棒人間さんを待ってるっす」と・・・



おお!ありがたい。



再び運転手さんに携帯を注意される。再びヘコむ。



鹿児島中央駅電停に着いてからダッシュでコンコースに到着。



8分くらい遅れてどうにか事なきを得ました。 しょんぼり遅刻丸ですorz



でもね・・・・・・



やりましたー!全駅制覇です!



時間が迫ってくるのはすごく恐怖です。



電車に乗っている間は乗ってる以外どうすることもできないもどかしさがあって、それがまたイライラの元になります。



旅行の最後にこんな出来事が用意されていたので晩ごはんを食べる余裕はゼロ



みんな新幹線の中で買ってきたお弁当やサンドイッチとかを食べてましたが、こっちは疲れてグッタリしてましたzzz



だけど全体的には楽しかったし、天気がよかったので快適な旅行でした。



鹿児島の皆さん、楽しい2日間をありがとうございました。


そしてこのブログを見てくださった方、本当にありがとうございました。<(_ _)>では。
Posted at 2013/11/10 15:41:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 近況報告 | 旅行/地域
2013年11月10日 イイね!

【薩長同盟?】 鹿児島に行ってまいりました① 【1日目】

(=゜ω゜)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。


会社の旅行で11月8~9日の2日間、鹿児島へ行ってまいりました。

2回目の鹿児島です。(前回は10年くらい前だったかな・・・)

鹿児島を離れてお住まいの方には懐かしいかもしれませんね♪

長文ですがお許しください<(_ _)>


新下関駅から鹿児島中央駅まで「さくら」で1時間53分で到着しました。速いねぇ(^_^)
新幹線に乗り込むときからハイドラを起動してました。

道中はこんなメッセージが・・・

新幹線だもんね。スピード出しまくりんぐだもんね。

鹿児島に着いてからは桜島と鹿児島市内が一望できる城山展望台に行きました。

桜島、うっすら見えます。
前の日にも小規模な爆発があったようです。

人口60万人の鹿児島市内です。

下関の倍以上の人口ですね。


そしてお楽しみの昼食です。
しゃぶしゃぶぅー♪

うふぉー!すげー!桜島みたいになってます(^O^)/
これで5人前、1.5キロだそうです。


見事完食。昼からしゃぶ&ビール。たまらん♪

直径50センチはあるお皿でした。

腹が満たされました。次は定番の仙巌園。磯庭園という名前のほうが有名なのかな。


この時期は立派なが展示してあります。


桜島。

今日も水蒸気をあげて爆発状態です('A`)


ホテルは超有名な「白水館」でした。広すぎて迷子になりそう。
お部屋もベッド&居間で4人就寝が可能です。



夜の宴会のあとは眠かったので早々に寝てしまいました。無念。


2日目は自由時間に路面電車を制覇してきましたが、それは次回で。

最後まで見てくれてありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2013/11/10 13:55:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近況報告 | 旅行/地域

プロフィール

「キリ番ゲット!!ヨシ!!(指差呼称)」
何シテル?   07/29 13:01
(=゚ω゚)ノぃょぅ 遅松ざんす。 以前は「棒人間」などと名乗ってました。 山口県下関市在住のおっさんです。 なおかつ変態です(;´Д`)ハァハァ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3456 789
10 11121314 1516
171819202122 23
2425262728 2930

リンク・クリップ

ダイソー シート下トレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:58:58

愛車一覧

ダイハツ ミライース べんとれーみらいーすGT (ダイハツ ミライース)
VWパサートから乗り換えました。 仕事でも使うのですが大きさを持て余す場面が多くなりコン ...
その他 その他 新井さん (その他 その他)
通称「新井さん」(笑) 平成28年7月27日に密林より納車されました。 折りたたみ式 ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
画像を入れておく箱です (゚д゚)
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
2018年4月1日、念願かなってゴルフRヴァリアントが納車されました。 諸事情により20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation