• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

遅松(旧:棒人間)のブログ一覧

2014年09月27日 イイね!

ブツあれこれ

ブツあれこれ(=゜ω゜)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。





先週は扁桃腺の腫れによる39度台の熱
にやられていましたorz



しかし、完治していなかったようで昨日とおとといの夜また熱が出ました('A`)



これはいかんと思い、今朝
病院に行ってクスリをもらってきました。



今度こそは完治させます(キリッ)



さて、Dラーさんから新型になったポロの試乗会を含めていろいろ
案内が来ていました。



病院に行ったその足でDラーさんへGo!



「ご来場記念」の品と「試乗・査定記念」の品を獲得するのが目的です。
戦利品はコチラ。




ご来場記念『VWのペンケース』



オサレです



もう1つのご来場記念
ガトーフェスタ ハラダのラスク




これウマいんですよね(^_^)



試乗してないけど試乗記念(爆)
ルンバ 丸い形のなんとかピロー(枕)です。




さっそく使ってみたのですが昼寝が捗りましたzzz



時を同じくして密林から発注していたブツが届きました。

スマホのケースです。

2種類購入しました。



1つ目は仕事用



いたってフツーです(笑)



もう1つはプライベート用(というかお遊び用)



棒人間を名乗っている以上これはマストアイテムですwww



さきほど晩ゴハンを食べてクスリを飲んだのですが、汗がいっぱい出てます。

クスリが効いているのかな。完治させますよ~(^^)v



結局ブツの紹介で終わってしまいました。



最後まで読んでくださってありがとうございます<(_ _)>



では。
Posted at 2014/09/27 19:32:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記帳 | クルマ
2014年09月23日 イイね!

ZETA逝く・・・

ZETA逝く・・・(=゜ω゜)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。



先日、スマホ(AQUOS PHONE ZETAのカメラが不調で、ショップにて回復を試みました。



一度は治ったように見えたのですが、すぐにカメラが起動しなくなりましたので、今日思い切って機種変更してきました。

ZETAよさらば(T_T)/~~~



今度のは「本体タダですよ」という店員さんのオススメで、アロウズの最新モデルの1こ前のにしました。(F-01Fっていうそうです)



タブレットもアロウズなので、操作系が全く同じで違和感なく使えてます(喜)



アプリを入れたりいろいろ手間がかかりますね。



今度の機種こそ長いお付き合いをしたいものです・・・。



では。
Posted at 2014/09/23 23:23:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記帳 | 暮らし/家族
2014年09月20日 イイね!

【超絶悲報】 38度線を越えて(その4)終

(=゜ω゜)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。



発熱記録? 第4日目でございます。
いよいよ最終回でございます。
全く感動のないフィナーレです。サライも流れません♪
100キロ走る人もいませんが、体重が3キロ落ちました(爆)



RPGのラスボスなら『ここまで来たことをホメてやろう』などと「超・上から目線」で言っているところでしょうけど、本当にこんな駄ブログにお付き合いいただきまして、ただただ感謝申し上げるしだいであります<(_ _)>



4日間熱が出た以上に大きな病気と闘っている方もいらっしゃいます。
しかし、入院したことすらないぼくにとっては4日間の発熱は一大事だったのでブログにさせていただきました。



最後の1日、どうかお付き合いいただければと思います。



 【9月20日(土)】



朝から熱は37度5分あたりをウロウロしていました。



MAXで39度6分出ていた頃と比べるとなんだか軽くなったように感じますが、それでも熱が出ている事に変わりはありません。



扁桃腺の腫れもなかなか引かないし、アタマも痛かったです。
今日は月に1度の社内研修の日でしたが、無理はせずに今日も会社を休むことにしました。



朝昼と援軍(薬)を飲んで寝てました。
おかげさまで扁桃腺が腫れている以外は体温も平熱、頭痛もなく平穏な状態に戻りました。



4日間も熱が出た経験はなかったので、熱で苦しみながらも「これはブログのネタになるぞぉぉ」と思いながら過ごしました。



皆さまもどうか体調の管理には十分お気を付けいただきたいと思います(説得力0)



また、全国8000万人の棒人間ファンの皆さま、いろいろとご心配をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。<(_ _)>



このとおり、完治までもう一歩のところまで来ました。



もう1日ゆっくりして月曜は元気に会社に行けるようにします。



ありがとうございました。 では。
Posted at 2014/09/20 20:13:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記帳 | 暮らし/家族
2014年09月20日 イイね!

【超絶悲報】 38度線を越えて(その3)

(=゜ω゜)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。



 発熱記録? 第3日目でございます。



 【9月19日(金)】



朝、目覚まし時計のピピピという音とともに1日が始まります。



しかしそれは、いつもの朝と違います。



熱を測ります。



3・・・9度・・・orz



じつは前夜に39度6分まで熱が出て「このままどうなるのかな・・・」と自分なりに心配したものです。



アタマはフラフラ、頭痛もひどい、そして扁桃腺が痛い!!!



さらに体中が震えるほど寒い!!!



ノドの痛みをガマンしながらトーストを1枚食して2度寝します。



休日の甘美な2度寝タイムとは訳が違います。



とにかく横になりたいzzz 動きたくない、動けない状態です。



今朝は午前中にとあるお客様のところに行く約束をしていたのですが、さすがにこの状態ではかえってお客様にご迷惑がかかるので、キャンセルとお詫びの電話を入れました。



お客様は「あらら。大丈夫ですか?お大事に~」と言ってくださいましたが、申し訳ない気持ちでいっぱいでしたorz



39度レベルになりますと、さすがに市販薬ではいかんと思い近所の病院へ行くことにしました



その間にもわけのわからんイヤな汗がどばどば出てきます。



病院で検温した時には37度5分まで下がりました。



医師とやりとりの中で扁桃腺が腫れているのを診てもらいました。



医師の説明はこんな感じでした。



『外から入ってきたバイキンはいま扁桃腺で停まっています。』



『これを突破されると肺炎とかになる恐れがあるのでキケンです』

『バイキンをやっつけようとしているのは白血球です』



白血球が戦う時にはエネルギーを使うので熱が上がります



『朝、寒くて震えたのはこれから白血球が戦う準備をしているのです

『体温が上がりすぎると身体への負担も大きくなるので、白血球が戦いやすいように援軍(クスリ)を出しておきますね



朝ごはんを食べてからそれなりに時間がたったのでクスリは昼からにしました。
それまでは部屋で寝てました。



朝はガタガタ震えていたのに今は暑くてたまらんです



口から吐く息もものすごく熱いし、皮膚の表面も風呂あがり直後のようにアツアツでした。



前夜と同じくお昼は雑炊です。



やっと援軍(クスリ)の出番です。



食べてすぐ安静にしていました。
2時間も寝てなかったのですが、気持ち悪い汗がビックリするほど出ました



目が覚めたので体温を測ると36度7分
なんかいい感じ。



今しかないと思い、お風呂でシャワーを浴びてスッキリしました(喜)



また睡魔に襲われたのでグッタリしてましたらまたもや身体が熱くなってきました。
熱が出始めました。



ただ、ドクターの『白血球が戦っている時』というのを信じて脳内から白血球を応援しましたzzz



しかしまだまだ扁桃腺の腫れは外からわかるくらい膨れていて鎮まる素振りも見せてくれません。



「熱さまシート」というありがたいブツをおでこ扁桃腺に貼って熱を鎮めていきますがなかなか38度近辺から下がってくれません。


とにかく水分補給



そして寝る



また水分補給



また寝る



水分補給



寝る



の繰り返しです。なお、水分はアクエリアスです。



本当に治るのか・・・もう3日も38度以上の熱が出て落ち込みますorz



いよいよ最終話、4日目のバトルに続きます。では。
Posted at 2014/09/20 19:05:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月20日 イイね!

【超絶悲報】 38度線を越えて(その2)

(=゜ω゜)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。



発熱記録? 第2日目でございます。



【9月18日(木)】



前の日は2時3時5時6時と4回もトイレに行くのに目が覚めました。



ハ○ンケアが必要かもしれません(笑)



当然目覚めはよくありません。



朝からアタマがモヤモヤします。



起きがけに熱を測ってみました。



37度4分・・・。お、おぅ・・・('A`)



しかし、今日は山口市まで行かないといけません。



1か月前から今日お伺いする約束をしていたので外すわけにはいきません。



熱を押して強行出勤です。身体の節々が痛いです(>_<)



会社で朝の仕事をちゃちゃっと片付けて昼前から山口市へ向けて出撃です。



高速を移動中にキツくて睡魔との闘いでした



山口市で早めに食事を済ませて車中で少しだけ仮眠しました。



眠ると少しはよくなるかな・・・。



家から持ってきた体温計で熱を測ってみます。



38度4分・・・。工エエェェ(´д`)ェェエエ工
さらにひどくなってるorz



37度台ならそこそこ動けるような気がしますが、38度に突入するとかなりキツいですね



越えてはならない線、それが38度線なのです。
※タイトルはそういう意味です。



しかし、お客様と約束した時間に訪問します。



ぼくと同い年の経理担当さんがすごく心配してくださって申し訳なかったです。



さっさと用事を済ませて下関に帰る・・・・・・の前に山口市のパークロードに向かいました。



お客様のところからクルマで5分ほどなので大した寄り道ではありません。



目的はハイドラの「日本の道100選」の限定バッジを獲得するためですorz



こんなときでも忘れないハイドラ魂。
余計な時に発動するハイドラ魂。
こんな自分が時々イヤになりますorz



バッジもゲットしたので下関に帰ります。



意外に集中して運転できるものです。
熱が出て余計なことを考えないからでしょう。




家についても食欲はありません。
お湯を注げばできあがる雑炊を食してバタンキューですzzz



クスリは家にあったパブロンとかを飲んで寝ました。
ヘンな汗がじょわじょわ出てきます。



寝たつもりでもスグ目が覚めます。
一晩で何度もこれを繰り返したので長い長い夜になりました。




皆さん、熱がある時にはクルマの運転はやめましょう(爆)
交通違反の中に「過労運転(減点25点!)」っていうのがありますが、運転手自身の整備不良は違反にならないのかな・・・



今日はムリしましたが、明朝もこんなんだったら会社を休もうと決めました。



次回、その3に続きます。 では。
Posted at 2014/09/20 16:59:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記帳 | 暮らし/家族

プロフィール

「キリ番ゲット!!ヨシ!!(指差呼称)」
何シテル?   07/29 13:01
(=゚ω゚)ノぃょぅ 遅松ざんす。 以前は「棒人間」などと名乗ってました。 山口県下関市在住のおっさんです。 なおかつ変態です(;´Д`)ハァハァ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
2122 23242526 27
282930    

リンク・クリップ

ダイソー シート下トレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:58:58

愛車一覧

ダイハツ ミライース べんとれーみらいーすGT (ダイハツ ミライース)
VWパサートから乗り換えました。 仕事でも使うのですが大きさを持て余す場面が多くなりコン ...
その他 その他 新井さん (その他 その他)
通称「新井さん」(笑) 平成28年7月27日に密林より納車されました。 折りたたみ式 ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
画像を入れておく箱です (゚д゚)
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
2018年4月1日、念願かなってゴルフRヴァリアントが納車されました。 諸事情により20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation