(=゚ω゚)ノぃょぅ 不躾棒でござるよorz
冒頭の画像と不躾棒は関係ありませんwwwっていうか誰だよwww
パサートTDIのデビューフェアがあったのでDラーに逝ってきました(´Д`)
先にゴルフRヴァリアントを試乗したのですが、後で試乗したパサートヴァリアントTDIの試乗記からご報告いたします。
【パサート ヴァリアントTDI】
VWがやらかしたディーゼルの不正問題。
ずいぶんと叩かれたもんですが他社も似たようなことをしてたんですよね(憤慨)
さて、そんなVWが満を持して?投入したディーゼル搭載車第1弾がこのパサートTDIということになります。
ちなみにVWではステーションワゴンのことをヴァリアントといいますが、これはバラエティ(Variety)の造語らしいです(^_-)-☆
外観はいつものとおりパサート。
(=゚ω゚)ノぃょぅ ディーゼルでござるよ、とアピールしているところはありません。
なんでもマフラーが2本出しになっているのがディーゼルだそうです(゚Д゚)フーン
内装もいたってノーマルと同じ。
唯一、タコメーターが5000回転でレッドゾーンになっているのしか識別できません。
これがウワサのTDIエンジン。
2リッターで190馬力、トルクは40.8Kgmです。
運転席はパワーシート(ハイラインは助手席も)でしっかりした厚みがあり、しっとりと身体を包んでくれる気持ちいいシートです。長距離でも疲れにくそうですね♪
約4.8mの大きいクルマだけにリヤシートも広く快適な作りとなっています。
人を(ピー)しても3人は運搬できそうです(`・д・´)コラ、ヤメタマエ!!
ハッチについているボタンを押すと自動で閉まります♪
エンジンをかけますとディーゼル特有のガラガラ音がします。
ベ〇ツやB〇Wのだと「走り出したらガソリンとの違いが判らない」とかいう記事をよく見かけます。パサートは・・・
(´・ω`・)エッ?
室内にかなりエンジン音が入ってきます。
悪く言えば、うるさい (゚д゚lll)
現行パサートが出たときに1.4のガソリンエンジンに乗りました。
静かで、なめらかで、上質な乗り味のパサートにぴったりのエンジンでした。
クルージングが最高に気持ちいい、そんなクルマでした。
なのにディーゼルはそんなパサートの快適イメージには不釣り合いな音量でした。
とはいうものの、快適なレヴェルですし、いいクルマだとは思うんですが、いいクルマだけにそういう重箱の隅をつんつんしちゃうんですよねorz
また、1.4よりも重いエンジンを搭載しているため必然的に足回りを硬くする必要があり、これにより路面からの突き上げも気になるところでした。
DCCと呼ばれる「乗り心地変える装置」ですが、スポーツモードはこのクルマには合わないので不要だと感じました。
他社のディーゼルをもう少し勉強して洗練されたエンジンにしてほしかったと・・・いいクルマだけにそういうアラが見つかってしまうのは残念なところであります。
【ゴルフR ヴァリアント】
過去に何回か試乗したゴルフR。
Rヴァリアントを乗るためにわざわざ広島まで行ったのは遠い記憶です...( = =)
エンブレム類と4本出しのマフラーがこのクルマのただならぬ性能を物語っています。
こうした控えめなアピールがいかにも欧州車らしいですね(^_-)-☆
Dラーの展示車両がナンバーを取得して試乗車になりました。
ハッチバックのRを試乗した時と同じコースを走ってみました。
いつもの場所でレースモードにしてドーピングON!
すごすぎる加速に体内にヘンな汁が溢れてきそうです(爆)
ちなみに本日、予備発注を行いました。
自動車ヒョーロンカのセンセー方のインプレッションではない、素人の試乗レポートなので大したことは書けませんでしたが、お付き合いいただいてありがとうございました。
では。
(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。
毎年2月11日(祝)、下関では『ふくの日まつり』が開催されています。
ふぐが市価よりも格安で買える貴重な機会であるため、我が家では両親が毎年行っております。
今年は昨年結婚した姪っ子夫婦もこちらに帰省しているため、父親のクルマでは定員オーバーになることから急遽参加を要請されました(眠)
じつは、ふくの日まつりに行くのは・・・初めてなの♪(/ω\)
ってことで朝から出撃であります=3
場所は下関市彦島の南風泊市場。“はえどまり”と読みます。
9時から開会式やらなんやらイベントが開催されるようですが、実際には8時くらいから各店が稼働しています。
今朝の下関市は気温3℃。下関市民には堪える寒さです。
ごらんのとおり、まだ開会前なので殺風景であります。
市場の中では準備する人、売り出しをしているお店など慌ただしさが伝わってきます。
何も食べずに出撃したので空腹です。
朝食がてら「ふく天うどん」を食しました。
揚げたてサクサクのふぐの天ぷらが2尾乗っかって500円也。
長机があったのでそこで食べようとしたら、すでに何か食べている別のお客さんが「あちらのほうに食べる場所があるのでそちらで・・・」と注意されていました。
なるほどあっちか・・・と行こうとしてたら朝から一杯ひっかけたであろう顔が赤いオジサンが「あっちの奥で食べられるらしいよウエッヘッヘッ・・・(笑)」と声をかけてくれました。
風も強く体感温度は0℃くらい。あったかいうどんが染みます(゚д゚)ウマー♪
早めに買っておかないとなくなるので、開会式が始まる9時前には買うものを買って撤収しました。
帰り際に行列を見つけました。
おそらくアンコウのお味噌汁に並ぶ列だと思われます。
下関はフグも有名ですがアンコウの水揚げ量が日本一であります。
夜は買ってきたのを食べました。
ふくの天ぷら~(^^♪
ふく刺し~、しかもトラフク~(^^♪
ふくの握り寿司~(^^♪
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
年に一度ですがちょっとした贅沢を満喫しました。
では。
(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。
今日はみん友の 神出☆鬼没さん にお会いしました。
以前から何度か会っていましたが、ここ1年ほどはお互い都合がつかず今日の再会となりました。
じつは今日のワタクシの役目は運転手でございます。
というのも神出☆鬼没さんが手塩にかけて大事にしてきた愛車を売却するにあたり、売却後は移動の足がないため運転手を買って出た、というわけなのです。
10時に下関某所にて待ち合わせしたのですが、家を出てから忘れ物に気づき取りに帰ったため数分遅刻しちゃいましたサーセンwww
缶コーヒーをゴチになりしばし雑談。
今の時代ではなかなかお目にかかれない直6エンジン+FRの組み合わせ。
ごらんのとおり車高を落としている割には乗り心地もよく、大変よくできたいいクルマでしたが、このたび諸事情により売却とあいなりました。
思えば白ゴルさんも数か月後には(ピー)に代わる予定のため、この2ショットは大変貴重なものといえるでしょう。
神出☆鬼没さんの先導でクルマを買い取ってくれるお店に行きました。
お店の敷地外で待機してました。
白ゴルさんもいっしょに売却されたらアレなのでoh・・・
売却して手持ち資金が増えたとはいえ、大切な相棒を手放してしまった神出☆鬼没さんはどこか寂しそう・・・。
こういう時に気の利いたことを言える大人になりたかったものです(後悔orz)
お昼も近かったのでゴハンを食べに行きます。
この2人が行くところといえばアレです。
毎度おなじみ、美祢市のニーハオです。
画像はネットでお借りしました。
麵家を謳っていますが、予定どおり今日は米を食らいます。
自分が頼んだのは中華丼。麺家なのに麺全否定ですwww
神出☆鬼没さんはラーメンを注文しました。
麺家なのに麺を・・・あ、これは正解www
お昼で近所のサラリーマンの方々がやたらマーボー豆腐を頼んでいました。
今日は暖かいとはいえ冬だからかな・・・
マーボー比率高しヮ(゚д゚)ォ! 他のお客も麺全否定www
さて、中華丼がキタ――(゚∀゚)――!!です。
この中華丼、ちゃんと食材を斜めに切っています。
中華包丁できっちり切った、ちゃんとした中華料理店であることをうかがわせます。
付け合わせのスープもコンソメ味ですが香草の風味がしました。
いつぞや行った台湾旅行のときの料理を思い出しました。
安定のウマさです。大変おいしゅうございました♪
その後は神出☆鬼没さんの家に戻って今日は終了しましたが、車中ではお互いの近況や今後の就職などを語り合いました。
神出☆鬼没さんは前日に双子のお子さんがお生まれになったばかりで、今後しばらくはバタバタするかと思うので次にお会いするのは暑い時期になるかもしれません。
今は何よりも母子ともにご無事であることをただただ願うばかりです。
では。
(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。
2月1日からプロ野球はキャンプに入りました。
\(^o^)/球春到来でございます\(^o^)/
キャンプの名物の一つといえば地獄のノックがあります。
世にいう千本ノックですが、ちょいと疑問が浮かんできました。
たくさんの打球を捕って守備力を身に着けるのは否定しません。
でもね・・・
『試合中、あんなヘロヘロな状態で守備に就かないでしょ('A`)』
一瞬の判断力、瞬発力を求めるのなら、現代の進んだ技術であれば動体視力や反射神経を鍛えるトレーニングをしたほうがよろしいのでは?とか思うんです。
素人のたわごとですので賛否両論あるかと思いますが「( ´_ゝ`)フーン」って流していただけると幸いであります。
決してプロの練習にケチをつけているわけではありません。
専門家がいろいろ考えて作った練習メニューの一つなので、それなりの効果はあるのは間違いないはずです。
自分が指導者ならピッチングマシーンを野手に向けて、スゲー速い打球を捕らせる練習をさせてみたいです(鬼)
なお、今年もカープが優勝すると信じていますが、他球団の動向をみると簡単には優勝させてもらえない・・・そんな気がします。
では。
(=゚ω゚)ノオッス! オラ棒人間!!
無職街道爆進中でござるよorz
今回はパソコンのお話しです( ^^)
おうちのパソコンを買い替えました('ω')ノ
これまで使っていたパソコンが不調でまともに起動しない事態が続いていました。
原因はマザーボードの損傷で電源を入れても立ち上がらない、立ち上がる途中でフリーズ、起動後にフリーズ、強制的に再起動などなど・・・電源を強制オフにせざるを得ない状況が続いていました。
また、グラフィックボードのファンの羽が1枚折れて内部で異音を発生するようになり、それを除去してもなお異音が続いていました。
もともと買い替えの予定はあったので発注して先週土曜にブツは到着していました。
しかし、旧型の保管場所確保のため、お部屋の片づけという一大ミッションを遂行しないといけませんでした。
一念発起して辛うじて旧型の置き場を確保できたこと、2月1日というキリのいい日付にて設置できました。
今回のパソコンはコチラ。
富士通のデスクトップと液晶が一体になったモデルです。
この画像のとおり27型の液晶です。とてもキレイです(ウットリ)
旧型はアホみたいにデカいタワー型(D△LL製)でした。
タワーの置き場が不要となり部屋が広く使えます(喜)
昔は自分でPCを組んだりしてました。なので今回のセットアップは楽勝でした。
しかし、問題が発生しました。
┐(´д`)┌ウィンドウズ10がさっぱりわからん( ゚Д゚)ハァ?
7→10へと3階級特進し、ウィンドウズ8に一度も触らずに10になりました。
早速本屋さんへ出かけて480円で分かりやすい本を買ってきました。
(それでもようわからんorz)
今回、富士通のカスタマイズモデルにしたのですが、どうしてもSSDを組み込みたかったからです。
SSDにはディスクドライブという概念がないため高速でアクセスできます。
電源ポチー・・・おおおぉ!速いぜー!SSDすげー! (狂喜乱舞)
旧型で使っていた各種ソフトを現在お引越し中ですが、ネット環境は使えます。
ぶち快適です(ヒャホーイ♪)
これを機にブログを書く頻度も上がればいいのですが・・・(トホホ)
では。
ダイソー シート下トレイ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/21 12:58:58 |
![]() |
![]() |
べんとれーみらいーすGT (ダイハツ ミライース) VWパサートから乗り換えました。 仕事でも使うのですが大きさを持て余す場面が多くなりコン ... |
![]() |
新井さん (その他 その他) 通称「新井さん」(笑) 平成28年7月27日に密林より納車されました。 折りたたみ式 ... |
![]() |
その他 画像保存庫 画像を入れておく箱です (゚д゚) |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント 2018年4月1日、念願かなってゴルフRヴァリアントが納車されました。 諸事情により20 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |