• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

遅松(旧:棒人間)のブログ一覧

2020年01月21日 イイね!

【急募】皆サマノゴ意見ヲ求ム【タイヤ問題】

【急募】皆サマノゴ意見ヲ求ム【タイヤ問題】(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。






タイヤの交換時期が来ました。



ズルムケですwww





『溝がなくなったらスリックタイヤになってグリップが上がるよ↑』と自分に言い聞かせながら運転しています(危)
alt



さて、タイヤというのは試着できない一発勝負で高い買い物なので慎重にチョイスしたいものです。





希望としては、

① ロングライフであること。
長持ちするに越したことはありません。



② なるべく静かなタイヤが良い。
ポテンザ系のゴリゴリのグリップ系だとあっという間にズルムケになるし、パサ子さん(図書委員)の性格を考慮するとコンフォート系に落ち着きます。



③ お値段が安い。
先日の車検でDラーからミシュランの見積もりをもらいましたが4本で○十万でした。
はあああぁぁぁ?な金額なのでネットで購入してDラーで交換できればと考えています。





そこで識者である皆さま方にご意見を頂戴したくブログを書きました。

パサート乗りの方でなくてもけっこうです。



できれば、変○パサート軍団の皆さまガチのオススメタイヤをご教授願えたらと存じます。アホなので先日のオフ会で聞き忘れたのです(悲)


なお、サイズは標準装備のサイズで235/45の18インチです。



よろしくお願いいたします<(_ _)>

コメントお待ちしております。

ご安全に~('ω')ノ

Posted at 2020/01/21 19:22:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2020年01月20日 イイね!

変○どもの狂宴 その3

(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。



(前回までのあらすじ)

下関でオフ会を開催することとなったパサート軍団。

食って、飲んで、食ってまた呑んでで初日は過ぎていくのでした(←雑)





翌朝・・・ん~眠いぜzzz

やや飲み過ぎたようで少し頭痛が痛いですorz

朝からバファリンとかいう有能な頭痛薬の世話になり本日の集合場所へ。



向かったのは下関市彦島にあります西山海水浴場
alt




貸し切りのビーチでみんなで泳ぐぜ!





って無謀なことはしません。



朝からの雨でここを訪れる 物好き 人はいません。





だ~れもいない海♪
alt



集まりました、集まりました。

今日だけ参加の方も含めて12台!総勢18名の大所帯!

この日のために下関に集まってくださって本当にありがとうございます!





前から~
alt



後ろから~
alt



これだけ並ぶと壮観ですねぇ。

セダンあり、ヴァリアントあり、オールトラックあり・・・

エンジンも1.4Lターボ、2.0Lターボ、2.0Lディーゼル、ハイブリッド・・・

すごいラインナップです。





集まってからしばらくおしゃべりに花が咲きます。

お土産を多くの方からいただきましたが、うっかり八兵衛でこちらは全く用意していませんでした(忘)。申し訳ございません。

この場をお借りして謝罪します<(_ _)>





お!故障か!?

いえいえ、このオフ会名物の『パーツ取付けの儀(仮称)』でございます。
alt

alt





お昼が近づいてきたので民族大移動であります。
alt


道中は無線で連絡をしつつの移動ですが、山口県の道路事情の良さを褒めてくださった方が多くてうれしくなりました(喜)





下関市豊浦町川棚にあります『瓦そば たかせ』さんです。
alt

alt




かつて某みん友さんが『宇宙一旨い麺類』と大絶賛してくださった下関名物です。

18名という大所帯でも余裕で入れました。



ちょうどセンター試験(今年で最後ね)の日で家族連れの足が鈍ったこと、あいにくの雨も重なりお店が空いていたのかもしれません。



そんな心配をよそに瓦そばひつまぶしを組長とシェアして食べました。
alt

alt




組長に無礼な振る舞いをすると頭が吹っ飛ぶと思い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしながらもしっかりいただきました。(ウソですよ組長♪ごめんなさい)





定番の下関オフ会だと角島大橋へ移動するところですが、この集団は巷でも屈指の変○軍団ですので、すぐ近くにある『リフレッシュパーク豊浦』へ移動します。



秋には大々的にコスモスが咲いてキレイな公園ですが、我々が所望しているのは『広い駐車場』なわけです。



ちょうど角になる部分にみんなで停めます。
alt



いいねぇ、今までにないアングルの停め方ですъ(゚Д゚)グッジョブ!!



ここでまたパサート談義に花が咲きます。



ワタクシ棒はGTE(ハイブリッド)に試乗させていただきましたが、電気で走るあの感覚に身体に電気が走りました(笑)



今はムリですが、次はGTE?なんて妄想が・・・

イカンイカン!パサ子さんをもっと愛してあげないと!

少数派のセダンではありますが自分なりのパサート愛はあります。
alt





遠方よりお見えの方もいらっしゃることから、午後3時ごろ解散の運びとなりました。



パサートが接点で集まったこの集団。



たとえ次がパサートでないクルマになってもこの軍団には除名はされません。



オフ会前の日は『遠足の前日』状態で酒パワーに頼って朝を迎えました。

終わって帰路に着くときは『祭りのあと』の何とも物悲しい気持ち。



パサート大好き!、メンバーみんな大好き!



そんな気持ちを再認識した週末でした。





下関に来てくださった皆さんに感謝の気持ちしかありません。



終わったばかりですがまたみんなに逢いたいです。



次はどこでオフ会かな?楽しみは尽きませんね♪



3回に分けて書きましたが、駄文にお付き合いいただきありがとうございました。



ご安全に~('ω')ノ
Posted at 2020/01/20 21:52:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2020年01月20日 イイね!

変○どもの狂宴 その2

変○どもの狂宴 その2いきなりモザイクで登場ぅー♪







(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。





(前回までのあらすじ)

下関でオフ会を開くこととなったパサート軍団。

カモンワーフに集合してシースーを食らい、コメダ珈琲店にてお茶。

その後、火の山公園に移動しておしゃべりして1次会の会場の喜膳へ。

我々の目の前に現れたのは・・・







ふぐ刺しですよ!ふ・ぐ・刺・し♪
alt



下関生まれ下関育ちですが、大皿で出てくるふぐ刺しを食べるのは初めてなの♪

興奮を隠しきれずテンションは高まります。

なお、これで3人前。お皿の直径はおおよそ50センチくらいはあります。



2、3切れほど箸で取ってネギを巻きます。

このネギは『安岡ネギ』といって下関市安岡地区で生産される極細ネギです。

ふぐ刺し専用のネギでございます。

ポン酢しょうゆにつけておもむろに口に運びますると・・・



(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

下関市民でも大皿で食べる機会は滅多にありません。



その後はフグの唐揚げ、茶わん蒸し(写真なし)と来て最後は、
alt





ふぐ雑炊であります。
alt



ふぐの出汁を包み込んだ芳醇な味わい。かくも心地よく腹を満たしてくれるのぅ(^^)
alt



お酒もどんどんすすみます。

うまい物を見ると、菊正が欲しくなる。辛口の菊正を飲むと、うまい物が食いたくなる。』という無限ループのアル中待ったなし!のCMがありましたが、まさにそれです。



時間になったので2次会へ移動です。





歩いて数秒の『長州酒場』いわゆる屋台村であります。
alt



さっきだいぶ呑んだのでここはチビチビといただきます。



初日はこれにて解散。



明日はさらに参加台数が増えます。



その3に続くぅ~\(^o^)/

※冷静に考えると『ふぐ食った』ってことが言いたいだけのブログでしたね。反省。
Posted at 2020/01/20 20:51:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2020年01月19日 イイね!

変○どもの狂宴 その1

(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。



思えば今年最初のブログです(汗)



本年もお引き立てのほどよろしくお願いいたします<(_ _)>





さてさて、昨日(1/18)今日(1/19)とパサートのオフ会に参加してまいりました。

前回参加したのは昨年8月の博多でした。
alt





今回の開催場所はここだぁ!!(ドヤァ)
alt







・・・







・・・・・・







・・・・・・・・・。



合ってますが違います。

合ってますが違います。 大事なので2回言いました。





気を取り直して、



今回の開催場所はここだぁ!!(2回目)
alt







じゃじゃ~ん!!  下関です!!

そう、実は秘密にしていましたがワタクシ棒人間が生息している街であります(笑)

当初は忘年会を、という話でしたがみんなのスケジュールが合わずに今回の開催となったものです。





最初の集合場所はカモンワーフ。※画像は借りました。
alt



みんなで廻るシースー(回転寿司)を食べるために集合です。



地元民でありながら今回の開催に何一つ協力していないので、何とかしたい想いから、来られる皆さんが迷わないよう隣の唐戸市場から来られるのを待ちます。
alt



この日は朝から雨でなぜか下関市上空のみ雨雲があるというヘンテコな天気でした。
alt

しかも寒い・・・orz



駐車場案内をすませ、もうしばらく待ちます。



こちらに向かっているのは残り2台。



2階に上がり盗撮しますwww



キタ――(゚∀゚)――!!
alt





お昼は『すし遊館』さんです。
alt



関門ダコ、弾力があって(゚д゚)ウマーでしたなぁ。
alt



その後、唐戸市場を散策。今日も人大杉です。活気があってよろしい(喜)
alt

alt

alt

alt






次は市内某所の喫茶店でお茶しようということで一同は移動します。

ところが、お昼時で45分待ちとのことorz

しかたないのでコメダ珈琲へ移動してお茶します。



コーヒーとミニシロノアール(白の?)を食します。(゚д゚)ウマー
alt


遠方よりお見えになる方を待ちます。



皆ハイドラを起動して『あ、(国道から)中の通りに入っちゃった』とか言いながら動向を注視しています。これが監視社会というものなのかwww



現時点でのメンバーは全員揃いました。





お茶のあとは『火の山』へ移動します。



高い所から下関、関門海峡を見下ろす絶景が拝めます。



雨のおかげで屋上駐車場は独占状態でした。



関門海峡の眺め、そしてパサート軍団。いいショットです♪
alt

alt

alt

alt

alt







さて、ここでワタクシ棒は遠方からお見えの方をホテルにお迎えに行くために皆さんと離れます。無事に送迎をすませて車を置きに一度家に帰ります。

その後会場に合流してお楽しみの宴会スタートです。





お世話になったのは下関市唐戸にある『喜膳』(きぜん)さんです。
alt



前菜が出まして・・・美味しい♪
alt



ここでこのブログはひとまず終了です。





おぉ!これはー!!モザイクかけてますが何でしょうねぇ('A`)
alt



その2へつづくぞぅ!期待が高まるねぇ\(^o^)/

イイね!、コメントお待ちしております<(_ _)>
Posted at 2020/01/19 22:43:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「キリ番ゲット!!ヨシ!!(指差呼称)」
何シテル?   07/29 13:01
(=゚ω゚)ノぃょぅ 遅松ざんす。 以前は「棒人間」などと名乗ってました。 山口県下関市在住のおっさんです。 なおかつ変態です(;´Д`)ハァハァ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 20 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ダイソー シート下トレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:58:58

愛車一覧

ダイハツ ミライース べんとれーみらいーすGT (ダイハツ ミライース)
VWパサートから乗り換えました。 仕事でも使うのですが大きさを持て余す場面が多くなりコン ...
その他 その他 新井さん (その他 その他)
通称「新井さん」(笑) 平成28年7月27日に密林より納車されました。 折りたたみ式 ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
画像を入れておく箱です (゚д゚)
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
2018年4月1日、念願かなってゴルフRヴァリアントが納車されました。 諸事情により20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation