• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

遅松(旧:棒人間)のブログ一覧

2020年10月27日 イイね!

パサート学術会議に参加しました(その2)

(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。前回の続きです。



朝5時。トイレに行きたくて目を覚ましました。



頭はフラフラ、まるで何かに刺されたような鋭角な頭痛。



そして熱くたぎるものが喉の付近まで来ているであろう感覚。



正体はコイツ。
alt



あぁ、二日酔い。久しぶりにいっぱい飲んだからなぁ。



でも楽しかったし、美味しかったし、いいお酒というべきであろう。

でもこの感覚は・・・キツいな。

トイレを済ませ起床予定の7時30分まで二度寝。



7時30分。アラームで目を覚ます。アイツはどこかに行ってました。

頭痛なし、吐き気なし。ただ少し眠いかな。

肝臓先生が見事に解毒してくれましたъ(゚Д゚)グッジョブ!!。

爽やかな朝\(^o^)/



さて、二日酔いを退治してのパサート学術会議2日目

9時にチェックアウトして一行は昨日と同じ会議場へ。
alt

パサート談義に花が咲きます。



ここで糸島市見ヶ浦へ移動します。
alt



おぉ!これまた絶景。あの鳥居から夫婦岩まで歩けるのかな?(←ムリ)
alt

山口県で言えば周防大島町に似た感じです。

絶景の後ろは墓墓墓・・・。海が見える絶景で眠りについていることでしょう。




ひととおり絶景を楽しんだ後はお昼ごはん探しです。

tok3さん推しの、海が見えるレストラン『糸島食堂』にしようということで移動しましたが開店前にビックリするくらいの行列!諦めましたorz


並ぶ必要もなく大駐車場完備のということで我々が向かったのは
『牧のうどん本店』です。
alt


海老天うどんとおむすびをオーダーしました。
alt


讃岐うどんのような強力なコシではなく福岡特有の柔らかめではありますが、それでもそこそこのコシがあり飲んだ翌日の胃にもやさしく、余裕で完食しました。



ここで、全体では解散となりましたが、糸島の塩プリンを買いに行く組太宰府に行く組に分かれました。


自分はノープランだったので太宰府に行くことにしました。
GOGO5627さん、aku-kanさんと3台で移動です。



太宰府天満宮の上にある『竈門(かまど)神社』が目的地です。
alt

なんでもここ最近『鬼滅の刃』の主人公、竈門炭治郎にあやかって参拝者が激増しているとのこと。

いやいやいや、多すぎでしょ。人大杉www
alt


人の多さにも驚きましたが本殿の横にあるスゴくおっきぃの♪(はぁと)大木に目が行きました。
alt


七五三のお参りに来ている家族も多く、ご覧のようにコスプレしているお子様もちらほら見受けられました。
alt


駐車場は時間無制限で400円のところで、太宰府天満宮からはかなり上のほうにありましたが、みんなで1.5キロくらいの道をひたすら歩いて下りました。

太宰府天満宮は何度もおじゃましていますが、ここでも人大杉www
alt

修学旅行の中学生も来ており、境内はわちゃわちゃしています。

学問の神である菅原のミッチーさんを祀っているだけあって受験生にはご利益があろうかと思いますが、とりあえずお賽銭を入れて拝みました。

何を拝んだかって?

下ってきたので今度は上り坂。無事に駐車場まで着けますようにって拝みましたwww



太宰府の定番は梅ヶ枝餅。梅要素はありませんが甘さ控えめで(゚д゚)ウマーです。
じつはホテルに宿泊した際にGoToのクーポンをもらいました。
alt

しかも前日にもらって有効期限は2日間。早速使いました。ありがたいですね。


太宰府駅はシャレオツですなぁ。
alt


そういえば、坂を下る途中、バスを見かけました。

『これに乗ったらいいんじゃね?』ってことで駅前でバスを待ちます。

どうやら30分待ちのようですが、痛む足のためにはいくらでも待ちます。

って話をしてたら2分ほどでバスがキタ――(゚∀゚)――!!

何という運の良さ。早速ご利益があったようです(喜)菅原さんありがとう。


バス料金は一律100円。坂をぐいぐい上がっていきます。

そういえばどこで降りればいいんだろう。

手前で降りてヒーヒー言いながら坂を上がるより、駐車場を過ぎてから下るほうが精神衛生上よろしいということで、途中のバス停で降りました。

下りたところはなんと!さっきの駐車場の真ん前!

バス停があるのを確認してなかったとはいえこれはミラクル!

菅原さんありがとう(再)。


ここで昨日サプライズを巻き起こしたso-menさんが合流できるということで、途中のスタバでお茶しながら時間調整し、so-menさん行きつけのお蕎麦屋さん『五万石』へ移動しました。(画像はネットから引用)
alt


ここは十割そばのお店で、この日は北海道産の新そばでした。
サバ丼とのセットで大変満足な内容でした。
alt


ただ申し訳なかったのが、ここの支払いをso-menさんが全部していただいたこと。

so-menさんありがとうございます<(_ _)>

この場をお借りしてあらためて御礼申し上げます。


じつはこのお店の道路向かいにはあの『びっくり亭』があるではないですか!
alt


数年前みん友のえいチキンさんに久留米でごちそうになったあの日を思い出しました。この日も店外にニンニクの香りが漂っていました。チキンさんまた行きましょうね♪



時間があったので我々はハンズマンというホームセンターの駐車場に移動します。

じつは一度行ったことがあって、21万点を超えるアイテム数にテンションが爆上げになった記憶があります。

ホームセンター好きにはまさに『夢の楽園』。
ネズミがいる夢の国よりこっちのほうが好きです(*´Д`)ハァハァ

この日も夢の楽園ぶりをいかんなく発揮しました。


so-menさんやaku-kanさんに『You、買っちゃいなよ』と推されて買ったものがありましたがそれはまた後日のブログで♪



その後、3台で山口県方面を目指して高速で移動しました。

aku-kanさんはこの日は下関で宿泊予定で、ホテルまでナビゲートして家に帰りました。



皆さんには公表してなかった、というか言い忘れてたんですが、翌日の月曜日を休暇にしていましたので、ぐっすりがっつり眠りましたzzz


この日の燃費は18.8km/L。優秀です(喜)
alt


パサート学術会議にご参加いただいた皆さま、そしてサプライズ登場のso-menさん、大変お世話になりました。楽しい2日間をありがとうございました。



ただ、気がかりなのは今回参加した唯一のセダンだったので、若干アウェー感を感じたことでした。
参加された皆さまはどうお考えかわかりませんが・・・。



もしよろしければ、いいね!とコメントなども投下してくださるとうれしいです。



ご安全に~('ω')ノ
Posted at 2020/10/28 00:35:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2020年10月27日 イイね!

パサート学術会議に参加しました(その1)

パサート学術会議に参加しました(その1)
※今回の報道で初めて日本学術会議の存在を知った無知の者です
orz





(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。



コロナ禍ではありますが去る10月24日25日の両日、パサート学術会議に参加してまいりました。

御用とお急ぎでない方は続きをご覧ください。注:写真多めで駄文炸裂です。



我々構成員はこの会議の議長(組長ともいうwww)より招集をかけられたわけですが、洗車を愛する組長の手前、汚車(おくるま)で参加しようものならその逆鱗に触れることとなり(自主規制)なこととなりますので、早起きして洗車をしてから出撃です。
alt


関門橋が出迎えてくれます♪
alt


吉志PAで待機しました。
3カ月前に所用でここに寄ったのですが、大雨警戒情報が出ておりこんな感じでした。
alt


この日は穏やかな秋晴れで気持ちよかったですね(喜)

起きてから何も食べてなかったので朝からラーメンを食べました(゚д゚)ウマー
alt


満足しておりますと♪すなっち♪さん、aku-kanさん、GOGO5627さんが到着です。
alt


少しばかりお話ししておりますとパサ子さんにチェックが入りました。
alt

メッキの白サビでございます。

aku-kanさんによる施術が始まりました。みんな色々載せててスゴいです。
alt


おおぉ!キレイになっちょる!ぶちキレイっちゃ!と山口弁全開になる仕上がりです。
alt

aku-kanさん、ありがとうございます<(_ _)>

一行は次の待ち合わせ場所の古賀SAに移動です。ここで堅パンさんと合流です。alt


高速を降り、糸島氏某所の最初の会議場に着きました。
alt


ここでBahtzさんとyuzanminさんと合流です。
alt


近況報告やパサートの話など会議は粛々と進みます。

まだ時間があるので一行はお隣、佐賀県唐津市の鏡山展望台へ向かいます。

でっかい鳥居が迎えてくれます。
alt

alt


おぉ!かなり高いですね。マイボールがひゅんってなります(爆)
alt


眼下には虹の松原が広がります。
alt


道中のコンビニで買ったお昼ご飯を食べて腹ごしらえしました。

展望台にでけぇレンズのカメラの団体を発見しました。
alt


訊けばこの辺りに『鷹』が飛んでいてその瞬間を待っているとのこと。

九州の方は鷹が好きなんですね~(優勝おめでとうございます)


あ!ワンコだ。かわいい♪
alt


ここには 佐用姫伝説 なるものがあるそうですが、散策するには大変良い公園です。
alt


下界に?降りて虹の松原を通過します。
こういう木漏れ日って癒されます(喜)
alt


海沿いの道路を抜けます。下関 → 長門へ向かう国道191号線に似ています。
alt


再度福岡県入りしましたが、サプライズ発生!
alt

なんと構成員であるso-menさんがご家族で突然のご登場!
議長(組長)の粋なサプライズに我々一同テンションが上がります↑↑↑
so-menさん、ご多忙のところありがとうございます!


さて、ホテルに到着してチェックインします。まだ外は明るいです。
本日のお宿はホテルニューガイア糸島さんです。

ここでtok3さんが合流して全員集合♪

本日の燃費19.2km/L。優秀過ぎます\(^o^)/
alt


会議の第2部はyuzanminさん宅でのバーベのQでございます!

着きましたらすでに炭がファイヤーしており準備万端です。
alt


各人、専用のコップを使用して感染防止に努めます。
alt


Bahtzさんとコップで2ショット♪
alt


糸島は海産物が豊富です。yuzanminさんご提供の焼き牡蠣。
alt


自然の塩加減がクセになります。


サラダも美味しかったし、
alt


ちくわのチーズ焼き、中には明太マヨが入っていて絶品でした。
alt


そして肉ー!
alt


アヒージョはバゲットと食べるとウマウマ♪
alt



他にもあったのですが酔っぱらって痛恨の撮り忘れorz
あ、もちろんパサートを中心に会議しましたよ(汗)

yuzanminさんの奥様、美味しいお料理をありがとうございます<(_ _)>



寒くなってきたので家の中へ場所を移します。



やべぇテレビにやべぇスピーカー。GOGO5627さんが大絶賛興奮中でした。
alt

その目はまるでショーケースの中のギターに憧れる少年のようでしたwww



お土産でご持参いただいたロールケーキとシャインマスカット、美味しかったなぁ♪
alt


alt


alt



夜も更けてきたのでここでホテルに戻りこの日の会議は終了しました。








朝5時。





目が覚めました。 『トイレ行きたい』



その時です。



ヤツが現れて大変なことに・・・



続きは次回のブログにて!!!



ご安全に~('ω')ノ
Posted at 2020/10/28 00:35:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2020年10月20日 イイね!

【朗報】 ドライブレコーダーを交換しました。

(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。



パサ子さん納車時に前オーナーさんの置き土産で装着されていたドラレコ
alt

ドライブマン1080Sαというのが付いていましたが、絶命し数カ月が経過しました。


いかんせん先立つものがなく、たとえ中古品でもそこそこのお値段ですし困ったなぁと
暮らす日々。
alt





そんな貧困の棒に神が降臨しました。
alt



わたくし棒のです。
※兄はヒゲは貯えてませんし、ゼウスでもありませんwww



ドラレコを買い替えたそうですが、その前に着けていたのがなんとドライブマン。

1080Sαよりやや性能の落ちる「1080」というものなんですが、同一メーカーのモノなので電源の差込口が同じで既存の配線がそのまま使え、本体のみの交換で済みます。


『新しいの買ったからあげる』

「ありがとうございます~。たったいまドライブマン1080をいただきました~」
「こんなんはいくらあっても嬉しいですからね~」

というのはさておき┏○)) アザ━━━━━━━━ス!

僥倖!



圧倒的僥倖! ざわ…ざわ…





さて、絶命したドラレコを外しますか…。



ん?




んんん???

両面テープがガッチガチで外れません。





圧倒的接着力! ざわ…ざわ…    もうええって(汗)





で、仕事終わりにDラーに寄ってプロのチカラで外してもらいました。

平べったいヘラみたいなのを使って半ば力技で外してくれたようです(喜)



取付けは自分で両面テープでペタっとするだけなので貼って終了。

フロントだけのドラレコですが、何もないよりかはマシですし、贅沢は言えません。
alt





ついでに来たるべき 変○どもの宴 に向けてウォッシャー液の補充とタイヤの空気圧を確認してもらってDラーを後にしました。



ご安全に~('ω')ノ
Posted at 2020/10/20 22:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「キリ番ゲット!!ヨシ!!(指差呼称)」
何シテル?   07/29 13:01
(=゚ω゚)ノぃょぅ 遅松ざんす。 以前は「棒人間」などと名乗ってました。 山口県下関市在住のおっさんです。 なおかつ変態です(;´Д`)ハァハァ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 2021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

ダイソー シート下トレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:58:58

愛車一覧

ダイハツ ミライース べんとれーみらいーすGT (ダイハツ ミライース)
VWパサートから乗り換えました。 仕事でも使うのですが大きさを持て余す場面が多くなりコン ...
その他 その他 新井さん (その他 その他)
通称「新井さん」(笑) 平成28年7月27日に密林より納車されました。 折りたたみ式 ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
画像を入れておく箱です (゚д゚)
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
2018年4月1日、念願かなってゴルフRヴァリアントが納車されました。 諸事情により20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation