• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

遅松(おそまつ)のブログ一覧

2021年05月18日 イイね!

【やっちまった】 ケガしました

【やっちまった】 ケガしました

(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。























まずはこちらをご覧ください。
alt





左手に包帯ぐるぐるです('A`)
何があったの!?と思われるでしょう。







左手中指の第1関節の腱が断裂しちゃいました。



仕事中に自分の不注意で中指がぐにゃーってなっちゃいまして、曲がった感覚は自分でもハッキリわかったのですが痛くなかったです。





当時はこんな感じでした。
alt



最初はすぐ元に戻るだろうと余裕ぶちかまちていたのですが、腫れは全く引かず整形外科で診てもらったところ腱が断裂・・・

診てもらった整形外科では手術できないということで大きな病院を紹介してもらい5月17日に手術とあいなりました。





これまで入院も手術も未経験で今回がはじめてなの♪ってことになります。

といっても日帰り手術、局所麻酔の手術ですので手術のうちには入らないかもしれないですが、ドクターを信じて手術に臨みました。



中指の付け根に局所麻酔をしましたが、これが痛いのなんの('A`)

最初は触られる感覚があって「こんな状態で手術するのはイヤだな」って思ってましたが、だんだんその感覚はなくなっていきました。



手術中は患部は見えないように幕がされ何が起こっているかはわからないので反対側の脈拍とか血圧のモニターを眺めてました。

ふだん血圧は120/90くらいで安定しているのですが、手術中は145/110くらいまで上がり『あぁ緊張してるんだ、数字はウソつかないねぇ』としみじみしながらの手術です。



30分ほどで終了しましたが、生きた心地はしませんでした(怖)
全身麻酔のほうがよろしいですね。





腱は普通は横に切れるらしいのですが、今回は斜めに切れてたみたいで執刀したドクターも手術中に『ん?ヘンな切れ方してるなぁ』とか『ちょっとココ(患部)の写真撮って』とか不安をあおる発言?もありましたが無事終了しました。



午前中に手術して午後から会社で仕事しましたが、指がシビれてあまり仕事にはなりませんでした(悲)



ちなみに、このブログを書いている現在は麻酔が切れて指がズキズキしております。

調べたところ、どうにか指が曲げられるまで3週間(その間、指は固定)、リハビリして元のように動かせるまで3か月かかるようです。先は長い・・・。



お風呂に入るときとか不便な生活が続きますが、これも人生の中の一つの経験として甘んじて受け入れて付きあっていこうと思います。


指はケガしてますが、パソコンとかは打てます。
イイね!コメント大歓迎です\(^o^)/



ご安全に~('ω')ノ
Posted at 2021/05/18 18:42:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近況報告 | 暮らし/家族
2021年05月05日 イイね!

【生きてます】\野球観戦してきました/【生存報告】

(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。




全国6800万人の棒信者の皆さまご無沙汰しております<(_ _)>



こうやってたまにはブログの一つも書いておかないと存在を忘れられてしまいますので重~い腰を上げてブログをしたためることにしました(汗)



さて、GWも終わろうとしております。皆様いかがお過ごしでしょうか。

世の中はコロナ禍で生活に不便を強いられることも多く、昨年と同様に不自由なGWとなった方も多くいらっしゃるかと思います。





そんな折、会社の取引先様より野球観戦のチケットをいただきました。



5月4日、

福岡ソフトバンクホークス vs 東北楽天ゴールデンイーグルス


PayPayドームでの首位攻防戦でございます。
alt



しかも!





しかもですよ!!





一般席でなくVIP御用達のガラス張りのお部屋にご招待いただきました!





パサ子さんに会社の仲間を乗せるため、前日はガチで洗車しました。

汚れております。
alt

alt

窓もひどい有り様です。汚車(おくるま)です。



朝から汗だくになりながらピカピカに仕上げました。人を乗せる準備は完了です♪
alt





さて、ドームのVIP待遇がどう違うのかは次のとおりです。
〇 ドームの中の駐車場に堂々と停められる。
〇 専用の入口から入るので並ぶ必要なし&熱いおもてなし
〇 ゴージャスなお食事(目ん玉飛び出るお値段です)
〇 ドームから出るのも他の車両より優先して警備員さんが案内してくれる。
といった具合です。



ドームの駐車場です。
alt



このVIPエリアはメルセデス alt のスポンサー付きです。





サーセンwww





地下からの入口にS400d 4MATIC long(1678万円)がお出迎えです。
alt

alt






廊下です。これホテルでしょ、っていうたたずまいです。
alt



部屋の内部はこんな感ずぃ♪
alt



デッキから球場の様子が見えるようになってます。
alt





デーゲームでしたので、お昼を食べます。

シースー!
alt



他にも色々あって(撮影してないorz)お腹いっぱいになりました(喜)
alt



ノンアルもいただきました(運転手なので)
alt





何回かドームで観戦しましたが、一般の席の方々を見下ろすような感じです。
alt
時間かけて並んで入場した者どもがうようよとおるわいフフフ・・・




1日限定のドヤ顔であります。今日だけは許してくださいね♪ すみません。


定員の50%まで入場可能なので2万人くらいの観客です。



左中間スタンドのところにペッパー君の大群(怖)
alt



試合は6-4でホークスが勝ちました。カープファンなので結果はどちらでもヨシ(爆)
alt





試合が終わったのは夕方。福岡から下関に帰って終了となりました。

帰り(高速道路使用)での燃費。リッター21キロ。(*´Д`)フォォォォォ
パサートというクルマの車格を考えれば驚異的な燃費です。ステキ(ウットリ♪)
alt





もうこんなゴージャスな経験はできないかもしれません。

さんざん楽しませていただいて言うのもアレなんですが、身も心も純粋な庶民ですので球場内のいろんなお店を物色しながら、とんこつラーメンや焼き鳥とかソフトクリームとかを食べるスタイルが自分には合ってると感じました。サーセンwww





やっぱ野球観戦っていいですねぇ。楽しい♪



いつかマツダスタジアムに行きとうございます<(_ _)>
alt



ご安全に~('ω')ノ
Posted at 2021/05/05 21:33:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 広島カープ | 旅行/地域
2021年03月31日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!3月30日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ホイールを純正からBBSに変えました。
財源は天から降ってきた給付金(10万円)です(笑)

■この1年でこんな整備をしました!
1月にバッテリー、エアフィルター、エアコンフィルターを変えました。

■愛車のイイね!数(2021年03月31日時点)
104イイね!

■これからいじりたいところは・・・
股間(´д`、)ハァハァ

あ、ドラレコが前だけなので後ろにも付けたいですが、先立つものがありません(悲)

■愛車に一言
パサ子さん最高♪
これからもお付き合いよろしくお願いいたします。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/03/31 14:21:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年01月11日 イイね!

パサ子さん、バッテリーを交換する の巻

(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。

先日の(といっても1か月前の話ですが)パサ子さんの1年点検の際にバッテリーが弱っている、との指摘を受けました。



最初の登録から4年経過していますがバッテリー交換はまだのようで、点検の際に見積をしてもらったところ新品のプレステ4Proが買えるお値段oh…





こういう時に頼りになるのが 変態友の会 B8パサート軍団の強力なネットワーク。

グループLINEで事情を伝えますと、『バッテリーはコレがいい』『ワイパーはコレがオヌヌメ』などなど…まことに適確なご教授(喜)

しかし持ち込みでバッテリー交換するのはいいけど廃バッテリーの処分とかがあるので、ちゃんとしたお店でしてもらいたいもの。alt





そんな折、軍団の長である♪すなっち♪さんが車検に出されるということで、バッテリー交換の予約もお願いしてくださいました。あぁなんてイイ人なの♪

昨日1月10日に下関市内で待ち合わせします。
alt



あいにくの雪の影響で一部の高速が通行止めになっているので、下道でお隣の北九州市に向かいます。

2号線(下関)の道路の雪はほぼ消えており問題なかったのですが、3号線(北九州)に入ったとたんにまだ道路には多くの雪が残っていました。

♪すなっち♪さんはスタッドレスで準備万端ですが、こちらは気合の夏用タイヤ。

2センチ雪が積もったら大パニックになる下関市民はスタッドレスは・・・ない!(キリッ

時々ずるりずるりと滑りながらも♪すなっち♪さん行きつけのDラーに到着しました。



ウチのDラーも持ち込みのバッテリー交換はしてもらえるのですが、工賃がこれまたアレなわけで『ダメだこりゃ』な始末。

♪すなっち♪さんのDラーは良心的な工賃でした。
alt



じつは今回の1年点検でウチのDラーが見積もったもののうちお金がかかる部分は全カットし、オイル交換とエレメント交換だけだったので、バッテリー以外にワイパー、エアクリーナー、エアコンフィルターなどをトランクに忍ばせておりました。



密林やヤ〇ーショッピング、モ〇タロウなどを駆使して集めました。



交換の際に『あのぉ~…バッテリー以外にもコレコレのブツがあるのでいっしょにお願いしていいですか?』とお尋ねすると二つ返事で『OK』。



しかもバッテリー交換工賃以上の追加料金はありませんでした。



もぉ今度からこのDラーさんでお願いしようかな?っていう神対応でした(喜)



ところで、パサ子さんにはアイドリングストップが付いています。

じつはここ最近、作動する場面が減ってきていました。

バッテリー交換後はこれでもか!っていうくらいアイドリングストップが介入してきます。



おそらく、バッテリー保護のためにバッテリーが弱っていると意図的にアイドリングストップを行わずに延命させるセッティングになっているのだと確信しました。



ちなみに♪すなっち♪さんの代車はゴルフのTDIでした。
alt

後ろをついていきましたが流れるウインカーがイカしてます(自分では見れないけど)
alt

液晶メーターの情報量の多さに困惑する♪すなっち♪さんにフフッてなりましたwww



良きDラーさんを紹介してくれた御礼に当初はど〇ど〇でうどん+わかめむすびをゴチソウする予定でしたが、や〇い軒にてお腹満腹の刑に処しました。

で、♪すなっち♪さんのご希望でコストコにGo!

初めてなの(はぁと)だったので、個々の商品の量の多さに圧倒されました。

普段は、数個入りので売っている商品もここなら数十個入り。
alt

ひとり暮らしだと食べ残し王になれる危険なお店でした(汗)



ここで解散したのですが、帰りの都市高速でナビどおりに途中で降りて九州道に合流しましたが、♪すなっち♪さんは直進(゚Д゚≡゚Д゚)エッ?

どうやら通行止めの都市高速に孤軍奮闘してチャレンジしたようですが、その後の彼の姿はまだ誰も見ておりませんwww



♪すなっち♪さん、元気してるかなぁ…(`・д・´)コラ、ヤメタマエ!!



そんなこんなでバッテリーやワイパーが新品になってゴキゲンのパサ子さん。



手配してくださった♪すなっち♪さん、この場をお借りして御礼申し上げます。



本当にありがとうございました<(_ _)>



ご安全に~♪
Posted at 2021/01/11 21:08:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2020年12月19日 イイね!

洗車のちシコシコ・・・(/ω\)イヤーン

(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。



温暖な下関市にも先日雪がチラチラ降りました。

空気中のホコリを含んだ雪がクルマに降った結果、予想どおりパサ子さんは汚れてしまいました(悲)



あぁ、汚車(おくるま)だよこれは。汚車親方orz
alt





今日は土曜日。仕事がお休みだったので昼から洗車しました。(午前中はZzz)

まぁ、これだけならただの洗車なんですが、懸念事項が1つありました。



『くすんだメッキをどうにかせねば・・・』alt





国産車のメッキがくすみにくいのはクローム処理が施されているからで、欧州では環境保護の観点から使用が制限されています。

代わりにアルミ処理(アルマイト処理)がなされているわけですが、高温多湿の日本では白いくすみが現れてしまうという状況であります。





さて、これが白いくすみ。
alt



これはサビです。白サビです。




コイツをどうにかするべくメッキクリーナーなるものを買いましたが効果はいまいち。





そこで今回買ったのがコチラ。

ホルツのアルミモールコーティングであります。
alt



内容物はこのようになってます。



左からマスキングテープ、ブロック型のヤスリ、コーティング剤とそれ用のスポンジ。
alt



このブロック型のヤスリ、4面それぞれが番手の違うヤスリで、荒いほうから320番、600番、1200番、3500番となっております。



つまり、ヤスリでゴシゴシサビを削ってコーティング剤で保護しましょう、という商品なわけです。





水につけたヤスリでモールをシコシコとコスっていきます。
alt
画像はイメージで、実際にはモール周辺はマスキングテープで養生しております。
なお、水が冷たいのでゴム手袋を装着しています。



320番だと白サビが削れてあっという間に水が白くなっていきます。


サビをこすると手に抵抗がありますが、そのうちなくなります。


そしたら今度は600番。同様に1200番、3500番で仕上げます。





シコシコしたら白濁した液体がほとばしります。


シコシコ・・・
シコシコ・・・
あぁ気持ちいい~(*´Д`)ハァハァ





最後にコーティング剤をスポンジに付けてスゥ~っと塗布します。
alt



とりあえずやってみました的な作業だったのでシコシコが甘い部分がありますがおおむねキレイになりました。まずまずの仕上がりです(喜)
alt



約2時間、外で作業したので寒かったです(悲)
でも暑いとバテてしまうので個人的には寒いほうがええです。



これで半年くらい持つようですが、様子を見てまたシコシコしようと思います。



欧州車をお乗りの方で白サビが気になる方はお試しあれ♪



ご安全に~('ω')ノ
Posted at 2020/12/19 23:24:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月26日 08:39 - 21:02、
402.49 Km 12 時間 23 分、
2ハイタッチ、バッジ51個を獲得、テリトリーポイント450pt.を獲得」
何シテル?   10/26 21:02
(=゚ω゚)ノぃょぅ 遅松ざんす。 以前は「棒人間」などと名乗ってました。 山口県下関市在住のおっさんです。 なおかつ変態です(;´Д`)ハァハァ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダイソー シート下トレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:58:58

愛車一覧

ダイハツ ミライース べんとれーみらいーすGT (ダイハツ ミライース)
VWパサートから乗り換えました。 仕事でも使うのですが大きさを持て余す場面が多くなりコン ...
その他 その他 新井さん (その他 その他)
通称「新井さん」(笑) 平成28年7月27日に密林より納車されました。 折りたたみ式 ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
画像を入れておく箱です (゚д゚)
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
2018年4月1日、念願かなってゴルフRヴァリアントが納車されました。 諸事情により20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation