• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

遅松(おそまつ)のブログ一覧

2022年01月22日 イイね!

【新車情報】元祖ホットハッチ ※画像多し

【新車情報】元祖ホットハッチ ※画像多し皆さんごきげんいかがでしょうか。
新車情報2022、わたくしは不躾棒です。
2週連続の登場です。





車検が終わり、窓に貼る車検のシールと新しい車検証をDラーに取りに行きました。



担当セールスさんが『お時間あったら試乗してみませんか?』と。




さて、今回取り上げますクルマは・・・

フォルクスワーゲンのゴルフGTIでございます。
alt




ゴルフは先日モデルチェンジをし8代目となりました。
GTIは4代目を除いて毎回用意されるグレードでございます。

小さなボディにハイパワーなエンジンフロントグリルの赤い線タータンチェックのシートは初代から今も守り続けている伝統でございます。
alt


ディメンションは全長4295mm×全幅1790mm×全高1465mm、ホイールベースは2620
mmで車重は1430kgとなっております。
先週試乗したT-ROCのほうが全長が短いことに驚きですΣ(゚д゚) エッ!?
alt


alt


alt





エンジンは2リッターのターボで出力は245馬力、トルクは37.7kgmとなっております。
5代目GTIが同じ2リッターターボで200馬力だったのを考えるとモデルチェンジのたびに進化を続けているのが窺えます。
alt


昔は「FF車は200馬力を超えるエンジンを乗せられない。前輪だけではムリ」と言われていましたが300馬力超の車種もあるだけに時代は大きく変わったものです。



お、今回からボンネットはダンパーではなくつっかえ棒方式になりました。残念。
alt




タイヤはグッドイヤーのイーグルF1で225/35の19インチ!となっています。
ミシュランとかコンチじゃないのは意外でした。赤いキャリパーがカッコよろし。
alt




室内はこのクラスなりの広さを確保しており、特に不満はないといえましょう。
alt


alt




今回のゴルフで最も注力しているのが『クルマのデジタル化』ではないでしょうか。
alt



地図の表示はもちろん、エアコン、エンジンのモード切替などありとあらゆることがナビ画面を通じて行うようになりました。
操作には慣れが必要でエアコンの操作がわかりませんでした(ノД`)・゜・。



シフトノブもプリウス的な短いやつになりました。パーキングはPボタンを押すだけ。
alt




ヘッドライトはダイヤル式からボタン式に変更となりました。
alt




アームレストも伸びるのは今回も同じです。
alt


alt




メーターの色が変えられるのは面白いですね。
オレンジだったり青くしてみたり・・・
alt


alt


alt


alt




個人的にはエタニティというターコイズカラーがどストライクで大好きな色です。
alt


alt


alt




オーバーヘッドディスプレイのおかげで視線移動が少ないのも好感が持てます♪
alt



さて、いつもの道を試乗してみましたが、一言で言えば『速い!』です。
あっという間にエラい速度になります。
静粛性という面では先代(7代目)のほうが上だったように思えます。
エンジン音は常に入ってきますし、ロードノイズもそれなりの音量です。
いかにも『走ってるなぁ』と思わせる、そういう気分にさせる仕立てとなっています。



いつもなら『ヤベェー!速えぇー!ヘンな汁が出るー!楽しいー!!』なんて言っているところですが、自分自身がオジサンになって快適志向に重きを置くようになったこと、先週試乗したT-ROCが想像の斜め上の快適車だったので、今回はヘンな汁は出ませんでした。



だからといってダメなの?ってことは全くなく、クルマとしては大変よくまとまっており、他のメーカーのベンチマークであることは間違いない事実です。





ただ、デジタル化が進んだため、操作がダイヤルを『回す』からボタンやナビを『押す』に変わったため、直感的に操作できなくなったのが個人的に唯一悔やまれるポイントだと思いました。



初代からはずいぶんサイズが大きくなりましたが、初代のDNAは今も脈々と受け継がれているホットハッチ、こういうクルマは絶滅することなく生き残ってほしいと感じました。




なお、Dラーさん情報によるといろんなメーカーが全車EVへシフトすると発表している中で、次期ゴルフつまり9代目ゴルフは出るそうです。何年後かな??
ちなみに年内に『ID.4』というEVが発表されるらしいです。
alt



ご安全に~('ω')ノ
Posted at 2022/01/22 20:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年01月16日 イイね!

【新車情報】パサ子さん車検を受けるの巻

皆さんごきげんいかがでしょうか。
新車情報2022、わたくしは不躾棒です。オイル漏れしています(/ω\)

パサ子さんが2回目の車検で入院しました。
代車として本日ご紹介するクルマはフォルクスワーゲンの「T-ROC」というクルマです。
alt






SUVに分類されるクルマですが、ベースになるのはゴルフ(先代)のようです。
Dラーのメカの人からはTDIと聞かされております。
ちなみに走行1600kmほどの個体であります。
ディメンションは全長4240mm×全幅1825mm×全高1590mmとなっております。
パサ子さんより60cm弱短い全長でコンパクトなサイズでございます。

alt


alt




ボディカラーはホワイトですが、ドアミラーとルーフがブラックアウトされ非常にスタイリッシュに仕上がっています。
alt


タイヤはBSのトランザで215/55の17インチの靴を履いています。
alt


車名入りのマットがおしゃれです。
alt


液晶メーターはナビが全面に映るようになっています。いいなぁ。
alt


屋根がクーペスタイルだけに荷室は高さがあまりないようで、そういう意味ではティグアンのほうが高さがあります。
また、地上からの高さもあり荷物をよいしょと持ち上げないといけません。
alt


alt





室内は程よいサポートを確保するシートで長時間の運転もいけそうです。
alt


後席はシートバックがやや立ち気味なのでお行儀よく座る必要がありそうです。
alt



さて、肝心の走りですが、アイポイントが高いので視界も良好です。
それゆえ気づくとそこそこの速度が出ているので要注意です(汗)

最近のディーゼルもなかなかディーゼルと思わせない仕様となってまして、室内は走行中はかなり静かです。トルクもモリモリで力強いです。
控えめに言ってパサートよりも静かです。

55タイヤですのでタイヤが衝撃をよく吸収してくれますが、サスのストロークが短めなのかやや突き上げがあります。Rラインの40タイヤだと厳しいかも、です。

移動するには非常に快適で各社がSUVにチカラを入れているのが納得です。




家族も「最近のディーゼルってガラガラ言わんね~」って言われましたが、
『っていうかホントにこれディーゼルか???』と突っ込まれました。

あ、給油口を見てみよう・・・。










『ハイオク専用』




・・・




・・・・・・




・・・・・・・・・

これ、ガソリン車でした(-_-;)サーセン
ガソリンとディーゼルの違いがわからぬとは・・・お恥ずかしい限りです。

車検証も見てみよう。
『ガソリン』・・・排気量1.49L・・・


DラーからTDIと言われてその気になっていたのにまさかのガソリン車
oh・・・囧rz




しかもこれ、TSI Evoっていう最新のエンジンでした。


ヒョーロンカの某先生が『たかが100cc増えただけなのに全然違う!』とベタ褒めしておられましたが、パサ子さんの1.4リッターとはまるで別物のエンジンという印象でした。




T-ROCはディーゼルだけと思い込んでいましたが、TSI Evoのモデルも超絶快適で欲しくなってしまいました。




さて、車検が終わったパサ子さん。

電動シートのメモリ機能が動かなくなったのと、1速でジャダーが出始めたというのが気になっていたのですが治りませんでした。

近日中にECUを交換するということで部品が来てからということで連絡待ちとなっています。


ちなみにパサ子さんに乗った第一印象は『低!』
目線の低さに少々困惑しちゃいました(汗)

撥水洗車をしてもらったのでピッカピカで帰ってきました(喜)
alt




やっぱり試乗はいろいろしてみるもんですね。

猫も杓子もSUVの世の中、ややナメてかかってましたが、これはもっと評価されてもいいクルマだと感じました。

ご安全に~('ω')ノ
Posted at 2022/01/16 20:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2021年11月23日 イイね!

コロナも落ち着いてきたということで・・・②

コロナも落ち着いてきたということで・・・②またコイツが来たよ・・・










(=゚ω゚)ノぃょぅ 遅松ざんす。

11月21日『令和3年コロナ禍だけど感染対策気をつけながら開催に漕ぎつけたオフ会in山口』
2日目の様子をお送りします。
alt



温泉で癒されたお酒マン遅松は眠りに着きました。
途中、一度トイレに起きましたが朝6時過ぎに自然と目を覚まします。

頭が痛い・・・身体を動かすのがキツい・・・
二日酔いの神が舞い降りてきました(悲)

想定どおりなのでバ〇ァリンを飲んで様子を見ます。
身体がダルく、一つ一つの行動がスローになります(´Д`)ハァハァ

この事態を打破すべく温泉に入り少し回復しましたがまだキツいです。
前日に買っておいたおにぎりを食べて多少は元気になりました。




ホテルのロビーでは無料でコーヒーが飲めたので2杯飲みました。
2日目の合流は山口市のスタバです。
alt

ホテルで飲んだのにさらにコーヒーを飲みます。カフェインマン遅松です。




思えばパサ子さんが我が家に来て最初に参加したオフ会場所がココでした。
ド緊張の中、オフ会に初参加したのが2年半前。
今も変わらずこうして出会えることに感謝です<(_ _)>


所用につき初日のみ参加の方、2日目から参加の方がいらっしゃいました。
そうこうしているうちに2日目参加の方がヤベェ車でお見えになりました。



GRスープラです(驚)   みんなで群がって車両観察です。
alt



ボンネットを開けますとフロントミッドシップなのがよくわかります。
しかもボンネットがフェンダーのすぐ上から開きます。
alt



ボンネットというよりカウルですねこれは\(^o^)/
恐れ多いので乗りませんでしたが迫力がヤベェです(汗)



さて、一行は角島を目指して出撃です。



道中、紅葉がキレイな場所がいくつもありました。
alt



ここでハプニングが発生します。
美祢市内で信号に引っかかって、皆さんとはぐれてしまいました。


トランシーバーも距離が遠く連絡がつきません。
場所は角島なのでとりあえず行くだけ行ってみます。
途中、ラインの電話でやり取りしながらどうにか合流できました。



山口県民なのでよく知っている道で助かりましたが、他県だったらアウトでした(悲)
皆さまにご迷惑をおかけしました。お詫び申し上げます<(_ _)>



角島に着きました♪
alt
※画像は引用しました。



この2日間、お天気でよかったです。
角島ブルーの海、キレイだったなぁ(^^)

お昼はご覧のとおり。定食をいただきました。美味しかったぁ(^^♪
alt




その後、角島ジェラートを食しに移動します。
alt


シンプルにジャージー牛乳のジェラートにしました。美味しい!
alt


そして本日最後の場所、千畳敷に行きました。
alt


ここは常に風が強いので風力発電がぐいんぐいん回ってます。
油谷湾が見渡せます。
alt


ここの半島は向津具(むかつく)半島っていいますが名前ほどイラついてる人はいませんでしたwww

当初、雨の予報も出ていたのですが、お天気に恵まれ2日間のオフ会が終了しようとしました。



『ではそろそろ解散しましょうか・・・』といった矢先に雨が降りだしました。

まるでオフ会終了を告げるかのような雨。

やはり皆さんの日ごろの行いの良さが出ていたのかもしれません。



ワタクシ地元民は最後まで皆さんをお見送りしましたが、いつのオフ会もそうですが、終わった後のこの何とも言えない切ない感覚・・・

祭りのあとのような寂しい気分・・・

きっとそれだけ楽しかった、ということなんでしょう。

雨の中、帰路につきました。



次回の日程は未定ですが、またみんなに会えることを楽しみにしています。

なお、翌日の月曜日は休暇だったのは国家機密です(爆)

いろいろあった2日間でしたが、参加されました皆さま大変お世話になりました。

次回もまた参加させていただけるとうれしいです♪



ご安全に~('ω')ノ
Posted at 2021/11/23 21:51:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2021年11月23日 イイね!

コロナも落ち着いてきたということで・・・①

コロナも落ち着いてきたということで・・・①(=゚ω゚)ノぃょぅ 遅松ざんす。







<(_ _)>ブログの更新をかな~り怠っておりました<(_ _)>
<(_ _)>特段、ネタはなく平凡な日々を過ごしておりました<(_ _)>





さて、新コロもずいぶん下火となってきました。

そうなると心の奥から芽生える欲望といえば・・・





『オフ会したい!』お酒飲みたい♪



この欲求を満たすべ11月20日21日の両日に開催されました

『令和3年コロナ禍だけど感染対策気をつけながら開催に漕ぎつけたオフ会in山口』
でございます。
alt
★1~3の順で2日間のオフ会を楽しみました。




昨年10月に華々しく開催されました 『パサート学術会議』 以来、1年1カ月ぶりのオフ会です。



今回は11月20日(土)の様子をお送りいたします。





休日の前だけお酒を飲むのですが、朝早いから飲むまいと決めていましたが、「オラ、ワクワクすっぞ!」が止まらなかったので酒パワーに頼って寝ました。

朝、目を覚まし、身支度をして出撃です。

九州勢は合流しながら現地へ向かいますが地元山口県民のワタクシは下道で行きます。というのも行きたいところがあったからです。



『みちしお』です。名物の貝汁を補給したかったのです。
alt

朝からガッツリいきます。ホルモン炒め、からの~
alt

貝汁ぅー♪
alt

お値段は張りましたが朝から大満足です(喜)
alt





集合場所の「道の駅きららあじす」には一番乗りでした♪

時間があったのでソフトクリームを食します。美味。

alt



そうこうしているうちに1台、また1台と到着です。

久しぶりにお会いできてうれしい限りです。
alt

一とおり揃ったところで、すぐそこのきららドームの駐車場(聖地)へ移動します。



空が青いなぁ\(^o^)/
alt



箱替えによりパサート率が下がってきています。

alt


alt



この時点でパサ子さん1台、パサートヴァリアント4台、アウディA6が1台、ポロ(代車)
1台、・・・ん!!



今日一番のヤベェ車です。S660!
alt



ここの駐車場はバチクソ広いので試乗させてもらいました。



うほほほほー!た、楽すぃー!!やべぇー!!!気持てぃー!!!


グイグイ曲がるし6速MTはコクコク入るし屋根がないので解放感すごいし・・・

これはイイぞぅ・・・久しぶりのMT車にテンション爆上げでした↑↑↑



その後、お昼はサンパークあじすにてソースカツ丼定食をがっつり(゚д゚)ウマー

alt



再び聖地へもどります。途中から1台合流されて9台となりました。



普段はデスクワークなのでずっと立っていると足が痛くなりました。

パサ子さんの車内で足をもみもみしたら気持ちよくなって少しウトウトしてましたzzz

陽も西に傾いてきたのでホテルへ向かいます。



お世話になったのは湯田温泉のホテル喜良久さんです。
alt
※画像は引用しました。
疲れちゃったので温泉には入らずに夜の街へ。





宴の会場は『酒ト魚 金魚』さんです。予約してない人が入店できずにお店の人が店の外まで追いかけて謝罪していたくらい繁盛しているようです。

alt

※画像は引用しました。



まずはビールでエネルギーを補給します。
alt



このお通し、豆腐に見えますがチーズでした。これはイイお通しだ・・・
アルコールに備えて乳製品で胃に幕を張ろうってことか・・・
alt



お刺身です。カツヲの藁焼きとサワラ、鯛のお刺身です。
イイぞイイぞぉ・・・ビールが加速する・・・
alt



鍋に昆布が浮遊しています。沸騰したら鍋から出します。
alt
ネギをドバドバと入れて鯛しゃぶでした~♪
これは絶品。やさしいお味の出汁に鯛とネギの調和。
イイぞぉ・・・この(鯛)シャブなら中毒になってもイイ、飲むぞー
alt
alt



サワラの西京焼きです。 

肉厚のアジフライもありましたが撮り忘れoh・・・囧rz
これもイイ・・・白いゴハンが欲しくなります。
alt


そして〆の雑炊。さっきの鯛しゃぶのお出汁を使った優しいお味で美味でした♪
alt



ビールも数杯呑みましたし、日本酒もほぼ全種類呑んだので5~6合は呑んだと思います。お酒マン遅松爆誕です。
alt



お店は活気があり、スタッフの方の対応もよく、大変楽しい時間を過ごせました。
飲酒後の風呂はいけませんが、ホテルに戻って温泉に入りました。



外の窓を開けると暖かい温泉外の冷気ですばらしい心地よさを味わえました。

しかしながらこれだけお酒を飲むとアイツがやってきますが、それはまた次回で。



ご安全に~('ω')ノ
Posted at 2021/11/23 21:49:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2021年08月28日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!8月28日でみんカラを始めて10年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

コロナの影響で不自由な一年でした。
5月には手術をし、とうとう50歳になってしまいました(汗)

早いもので10年前の今日、初の輸入車であるゴルフに乗り替えました。みんカラにはこの時登録しました。

多くのみん友さんに出会えました。
皆さんいい人ばかりです。
本当にありがとうございます。

10年目の節目にハンドルネームを遅松(おそまつ)に変えました。

表札は変わりましたが、中の人は同じです(笑)


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2021/08/28 22:30:15 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月26日 08:39 - 21:02、
402.49 Km 12 時間 23 分、
2ハイタッチ、バッジ51個を獲得、テリトリーポイント450pt.を獲得」
何シテル?   10/26 21:02
(=゚ω゚)ノぃょぅ 遅松ざんす。 以前は「棒人間」などと名乗ってました。 山口県下関市在住のおっさんです。 なおかつ変態です(;´Д`)ハァハァ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダイソー シート下トレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:58:58

愛車一覧

ダイハツ ミライース べんとれーみらいーすGT (ダイハツ ミライース)
VWパサートから乗り換えました。 仕事でも使うのですが大きさを持て余す場面が多くなりコン ...
その他 その他 新井さん (その他 その他)
通称「新井さん」(笑) 平成28年7月27日に密林より納車されました。 折りたたみ式 ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
画像を入れておく箱です (゚д゚)
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
2018年4月1日、念願かなってゴルフRヴァリアントが納車されました。 諸事情により20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation