• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

遅松(おそまつ)のブログ一覧

2021年08月26日 イイね!

【経過報告】2回目のワクチン接種

【経過報告】2回目のワクチン接種(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。

毎日暑い日が続いております。皆さまお疲れさまです。


さて、先週の金曜日に2回目のワクチン接種を受けてきました。


このブログが未接種の方の何かしらの参考になれば幸いです\(^o^)/



なお、1回目は7月に済ませましたが、腕の筋肉痛が3日ほどありました。

腕を上げると痛くて、会社での朝のラジヲ体操がツラかったです(汗)

今回の接種はいわゆる『職域接種』ってヤツでモデルナ製のものです。

モデルナは熱が出るなどの副反応が顕著で、その代わりに感染リスクが低い。
ファイザーはその逆だと聴いたことがあります。



【金曜日】
13時に接種しましたが、夕方には早くも腕が痛くなり始めました。

夕方~寝る前まで体温は36.5℃あたりで『大したことないじゃん』と余裕という余裕をブチかましていましたwww



【土曜日】
トイレに行きたくて4時半に目が覚めましたが37.3℃。

熱キタ――(゚∀゚)――!!って喜んでる場合ではないですね(悲)

その後9時~夕方まで38℃台を維持(最高38.5℃)

夕方~寝る前までは37.3℃あたりでしたが、かなりキツかったですorz



【日曜日】
夜中に目が覚めて38.0℃に上昇しました。その後、朝にかけて37.6℃→37.2℃に下がりましたが、平熱まであと一息ですが、決め手に欠けてました。

午前中、意を決してシャワーを浴びましたが、これがよかったのか一気に平熱まで下がり体調がV字回復しました(喜)

結局1日半ほど熱にやられていた、ということになります。



【あってよかったもの】
★ 頭痛薬
バ〇ァリンのような頭痛薬・解熱剤は必須アイテムです。ただし、38℃以上で飲んだほうがいいです。体内に入った「異物」と戦っている結果が発熱です。しかし、38℃以上だと熱さで戦力ダウンを強いられます。なので37℃台では服用しませんでした。

★ アク〇リアス
飲み物は必要です。この1日半で2リッターを2本飲み切りました。

★ プリンwww
熱で食欲がなくなります。ちなみに土曜日は味覚もヤラれて何を食べても味がしませんでした。そんな時にちゅるん♪と食べられるプリンやヨーグルト、ゼリーなどがあると重宝します。

★ アイスクリームwww
ただの甘いもの好きに思われますが、身体を体内から冷やす意味では有効です。

★ 濡れタオル
タオルに水を含ませたものを太い動脈が通る「首の後ろ」「わきの下」「股関節」のいずれかに当てて冷やします。血液が冷えて体温が下がりますが、大量に汗をかきます。熱さま〇ートとかも気持ちいいです。この辺はお好みで♪

★ 有給休暇www
平日に接種する場合は翌日仕事を休みましょうwww
ちなみに今回は土日を発熱で過ごして貴重な週末を損した気分なので「土日の代休」をどこかで取りたいですwww(←そんなものはない)



【感想】
☆ 夏カゼと違って「咳が止まらん」「ノドが痛てぇよ」というのはなく、発熱だけですんだので多少は気が楽でした。

☆ 人によっては3日目も熱が出ますが、食料などの用意は多めがいいです。

☆ 8割の人が熱が出るようです。気の持ちようですが、熱が出るのは「ワクチンがちゃんと反応した」と前向きに捉えていました。

 おそらく体内では『異物じゃー!くせ者じゃー!皆の者、出会え~!』って感じでワクチンと大バトル絶賛開催中なわけですが、そのうち「お前・・・じつはイイ奴じゃね??」ってわかると終戦に向かうというシナリオを熱を出しながら妄想してましたwww

☆ 副反応が怖くて様子を見ている、というのをニュースで観ました。
感染すると軽症でもこれの数倍はキツいらしいです(怖)
なので接種することをオススメします。

☆ 日曜日に回復しましたが、熱が出ている時は睡眠が不規則になります。
日曜日の夜は3時くらいまで眠れずに月曜の仕事がグダグダでした(悲)



長々と駄文を炸裂させましたが、未接種の方や2回目がまだの方の参考になればと思います。



ご安全に~('ω')ノ
Posted at 2021/08/26 22:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況報告 | 暮らし/家族
2021年07月24日 イイね!

【オリンピック】 7月23日という日

【オリンピック】 7月23日という日(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。






東京のほうで 大運動会  オリンピックが始まりましたね。



新コロの影響で1年遅れでしたが、多くの方が開会式をご覧になったと思います。



オリンピック開会式の7月23日
alt



わたくしにとって特別な日でもあります。





と言いますのも・・・





誕生日だったんですよ( *´艸`)



自分で言って違和感があるんですが





50歳になりましたΣ(゚д゚lll)ガーン





半世紀生きてきました。精神年齢は中学生です。





見た目は大人、頭脳は子供。



コ〇ン君が逃げ出してしまいそうですがいろいろ退化していってます(汗)
ホント、今まで何やってきたんだろう(ノД`)・゜・。





さて、そんな7月23日は今年に限り祝日になりました。


これ7月のカレンダー。

alt



7月は 海の日 がありますが7月23日が祝日になることはありません。
(第3月曜日と決まっていて7月23日が祝日にならないため)





なので、



50歳の誕生日に



祝日になって



東京でオリンピックが開催

という数え役満みたいな1日だったわけです。





生涯忘れることはない特別な1日となるでしょう。



ご安全に~('ω')ノ
Posted at 2021/07/24 16:19:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記帳 | 暮らし/家族
2021年07月11日 イイね!

【新車情報】 新型パサートに乗りました

新車情報2021でございます。
わたくしは不躾棒です。可変長です。





さて今回試乗しましたのはフォルクスワーゲンから先日発表されました新型『パサート』というクルマをご紹介したいと思います。



今回ご紹介いたしますのはセダンの「TDIエレガンスアドバンス」という上級グレードのモデルとなります。





このたびのマイナーチェンジでグレード体系が整備されまして、

トレンドライン → 消滅
エレガンスライン → エレガンス
ハイライン → エレガンスアドバンス

というふうに名称が変更となっております。



VTRは撮ってございませんが、いつものコースを試乗しました。



TDIということで2リッターのディーゼルのモデルとなりますが、基本的なスペックに変更はなく、190馬力/40.8kgmとなっています。



以前、TDIの初導入のときに「エンジン音がかなり室内に入ってくる」苦言を呈しましたが、Dラーの方から『かなり静かですよ』と乗る前に言われました。
ホンマかいな?と思い、いざ試乗。





進化はすぐに体感できました。

驚くほど静粛性が上がっています。



さすがに1200~2200回転あたりではアクセルを踏み込むとエンジン音は室内に入ってきますがイヤな音ではありません。



そこから巡航速度に突入すると完全にディーゼルであることを忘れてしまうくらいに車内は静かで、ロードノイズがサーっと聞こえる程度です。



ヒョーロンカの先生が「ディーゼルって意識することはないですね」なんて言ってまして「んなわけねーだろ」とツッコミを入れてましたが・・・





これはマジです。





もちろんこれは巡航速度での話でして、停車中にはディーゼルの証であるガラガラ音はします。これはディーゼルという構造上不可避な宿命です。





そして、もう一つ感心したのは足回りでした。



ちょっとした路面の凹凸をタイヤでちゃんと吸収してすぐさま揺れを抑えるようにサスペンションが上手く機能しています。



タイヤは235/45の18インチ、ピレリP7でしたが18インチでもこんなに路面からの衝撃をキレイにいなして、少しですが悔しくなりました。
「イイ足じゃねーかコノヤロー」と車内で叫んでいました。



今回新しくなったガソリンターボの1.5リッターTSIEvoには乗れませんでしたが新型パサートのベストバイはTDIエレガンスアドバンスのヴァリアント(ワゴン)ではないかと個人的には思いました。





また、この日は新型ゴルフにも試乗したのですが、担当セールスさんが同乗したので調子こいてバシバシ写真を撮ることができませんでした(悲)



今回試乗した画像は新旧を比較したほうがわかりやすいと思ったのでフォトアルバムのほうに掲載しておきますので後でそちらもご覧ください。





活字だけのブログで申し訳ありませんが最後まで駄文にお付き合いいただきありがとうございました。

ご安全に~('ω')ノ
Posted at 2021/07/11 20:54:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2021年06月18日 イイね!

【グロ注意】 せいかいはっぴょ~ 【閲覧注意】

(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。



さて、前回の ブログ にて『これはなんでしょう?』と出題させていただきました。



そう、これです。
alt








それでは正解発表しますね。





これは医療用のワイヤーです。





4月に左手中指の腱を断裂し、5月17日に左手中指の腱を縫合する手術をしました。
それから1か月後の6月17日に包帯がとれました。

まるまる1ヶ月間の包帯生活でしたが、その間ワイヤーで指をまっすぐに固定されていました。


alt

こんな感じで副木(シーネというらしいですね)を充てる方法もあるようですが、今回はこのワイヤーたった1本で固定されていました。



1本のワイヤーではたしてどうやって固定していたのか?alt







【閲覧注意】です。戻るなら今のうちです。








はい、指の中に刺さっていました。
alt
※これはワイヤーを抜いて2日後、包帯がとれた直後の画像です。


横からのイメージではこんな感じ。第2関節までイッてますね(汗)
alt
こんなのが1カ月間も指の中に、爪の間に刺さってたんです(怖)


会社の人に話したらみんな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル状態でしたが
当の本人は手術で麻酔をされて入れられたので感覚はありません。



ただし、麻酔が切れて以降は指や腕の動かし方によっては神経に触れることもあったようで、ずーーーんとくる鈍痛に1カ月間振り回されていました。



ちなみに包帯が取れて2日目の現在ですが、1ヶ月ぶりに指を動かす練習をしています。まだ曲げるのに痛くて痛くて半分も曲げられませんが自分でリハビリをして少しずつ回復に向かっております。





状態はこれから良くなるしかありません(悪くはならない)ので回復が楽しみです。

念のため【閲覧注意】の注意喚起はしましたが、
画像を見てギャーってなった方、すみませんでした<(_ _)>

また、前回のブログでイイね!やコメントをくださいましてありがとうございました。
今回もじゃんじゃんお待ちしております(笑)





皆さま、自分の身体は大事にしましょうねalt (←あぁ堂々の説得力ゼロ)



ご安全に~('ω')ノ
Posted at 2021/06/18 21:00:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記帳 | 暮らし/家族
2021年06月17日 イイね!

【クイズ】 これは何でしょう?

【クイズ】 これは何でしょう?

皆さまごきげんいかがでしょうか棒の人です。















こちらの画像をご覧ください。
alt



さて、これは何でしょうか???

何かの部品でしょうか?
先端に角度がついています。


別角度から。ちょっとボヤけてますねサーセン
alt





長さはちょうど5センチ。
alt



さぁみんなで考えよう!\(^o^)/



正解は次回のブログにて♪

(注)コメントは受け付けておりますが、正解はこのブログでは発表しませんのでご注意を♪




ご安全に~('ω')ノ
Posted at 2021/06/17 19:18:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近況報告 | 暮らし/家族

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月26日 08:39 - 21:02、
402.49 Km 12 時間 23 分、
2ハイタッチ、バッジ51個を獲得、テリトリーポイント450pt.を獲得」
何シテル?   10/26 21:02
(=゚ω゚)ノぃょぅ 遅松ざんす。 以前は「棒人間」などと名乗ってました。 山口県下関市在住のおっさんです。 なおかつ変態です(;´Д`)ハァハァ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダイソー シート下トレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:58:58

愛車一覧

ダイハツ ミライース べんとれーみらいーすGT (ダイハツ ミライース)
VWパサートから乗り換えました。 仕事でも使うのですが大きさを持て余す場面が多くなりコン ...
その他 その他 新井さん (その他 その他)
通称「新井さん」(笑) 平成28年7月27日に密林より納車されました。 折りたたみ式 ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
画像を入れておく箱です (゚д゚)
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
2018年4月1日、念願かなってゴルフRヴァリアントが納車されました。 諸事情により20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation