• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちゃん?の"Air Repair号" [トヨタ iQ]

整備手帳

作業日:2021年2月28日

スロットルボディ、特注レスポンスリングのFORTE加工の1年定期メンテナンス施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
静電気除去抑制コート剤FORTEの1年定期メンテナンス施工。
パイプ内は約20%ほどのよどみである境界層が生まれ実流路は内径面積程無いのが普通。その境界層を造る原因の一つである静電気を除去抑制する事により流路面積を増やすのがFORTEの本来の使い方。高速域用に振った特注レスポンスリングに最初に塗布し養生。
塗布前に塗布予定の場所全てをパーツクリーナーで汚れを拭き取ります。パーツクリーナーはできるだけ良い物を・・・ お徳用のほとんどが溶剤の一部が残留して上手くコート剤が定着しない可能性があります。ブレーキキャリパーの白い変色の殆どの原因がブレーキクリーナーの残留溶剤。
2
前回は塗布しなかったサージタンク側の流路内側にFORTEを追加塗布。
3
スロットルボディのバタフライとバタフライの後ろボア内側に塗布。
バタフライ後ろの段付きは削りスロート加工をしてあります。
4
スロットルボディの前側にもバタフライ部を含めてFORTEを塗布。
バタフライ前部も段付きを削りスロート加工済み。
5
インテークホース内も筆が届くあたりまではFORTEを塗布。
6
ヒートガンで熱を加えた後約1時間の養生後組付け。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車時の車体チェック

難易度:

Frブレーキキャリパー Assy交換ついでにクーラーガスチャージ(73936k ...

難易度: ★★★

静電気除去抑制コーティングメンテナンス

難易度:

3度目のスロットルバタフライ清掃

難易度:

静電気除去抑制コーティングメンテナンス

難易度:

静電気除去抑制コーティングメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりにOPEL ADAM R2の動画を観た・・・中古車が欲しい http://cvw.jp/b/1244212/47794436/
何シテル?   06/21 21:13
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation