• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちゃん?の"Air Repair号" [トヨタ iQ]

整備手帳

作業日:2022年5月4日

シート角度微調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
HANSを使用する際に微妙に首へのストレスがあるので僅かに前上がりに調整する事にした。
2
3.3mmスペーサーをシートレール前片側左右二枚ずつ、6.6mmの前上げ
3
底止め式フルバケなので角度調整はシートとレール固定側もしくはレールとフロア固定側にスペーサーを入れる事によって行う。SPARCOはシートとレール固定側に薄いワッシャを重ねるように説明しているがボルトの長さ太さからみるとあまり大きな変化はつけられないように思えるのでネジ径が大きく剪断力の強いフロア側ボルトで行う事とした。
4
4隅のボルトを緩めて前部2本は抜き、台座部に前出のスペーサーを2枚挟みボルトで再度固定。
座ってみると・・・
少し窮屈さが薄まった。
今までは装具非装着で臨戦態勢ポジションだったのがすこしスポーツテイスト的になった。
HANSを使った時に少しは楽になれば良いんだけど・・・
これ以上寝かすと根本的ポジションが変わるのでそれはない。
5
少し走ってきた。僅か6.6mmの変化でも意外と大きい変化だった。シート位置が1ノッチ後ろに下がりペダル操作(踵をフロアに接地させる基本動作)が細かくやりやすくなった。ステアリングを入れる力加減やより解りやすくなった(送りハンドル禁止)。サイドブレーキのレバー作動角度が浅くなり少し離れるのでノッチを詰めなくても効かせられる力点が理想的になった。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

静電気除去抑制コーティングメンテナンス

難易度:

静電気除去抑制コーティングメンテナンス

難易度:

Frブレーキキャリパー Assy交換ついでにクーラーガスチャージ(73936k ...

難易度: ★★★

リアシート交換(後期型→前期型)

難易度:

静電気除去抑制コーティングメンテナンス

難易度:

静電気除去抑制コーティングメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりにOPEL ADAM R2の動画を観た・・・中古車が欲しい http://cvw.jp/b/1244212/47794436/
何シテル?   06/21 21:13
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation