• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちゃん?の"Air Repair号" [トヨタ iQ]

整備手帳

作業日:2023年1月30日

タワーバーの干渉対策用防振ゴム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
iQの1.33Lモデルにストレートタイプタワーバーを装着するとサージタンク頂部のブローバイガス還元用ホースマウント始動中だと微妙に干渉して音が出るんですよ。マウントを強化していなければえらい騒ぎの音(笑)。マウントを強化していればそこそこ静かにはなるのですがそれでも干渉する音がします。なので防振ゴムによる対策を行う必要があるのですが、この防振ゴムは消耗してしまうんですね。切れてしまうとガサゴソ音がするんです。だから定期的に交換する事になるんです。
そうそう、なぜ逃げタイプのタワーバーを使わないって?補強部材で左右を締結する考え方のものはストレート形状が一番強度が作れるから。私的にはiQにタワーバーに関してはそう必要性を感じていないのです。逃げのあるタイプのものは、その効果よりも重量増のデメリットの方を感じるからなんですね。
2
作業後・・・
建築の基礎部用防振ゴムなのですがこのギザギザが防振効果をより生み出す構造なのですが振動の動く方向に対してもろさにも繋がるんです。
以前使っていたタイプの防振ゴムを探しているのですがどこにも無くって・・・
まあ、そのタイプでも切れはしないけれども擦り減っていくので定期交換は逃れられないのですが。
3
交換後はエンジンを始動してキャビン内にゴムが消耗した時に起きる擦れるような音がしないか確認する。
音がしないのでヨシ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

静電気除去抑制コーティングメンテナンス

難易度:

洗車時の車体チェック

難易度:

ドアスタビライザー取り付け。

難易度:

静電気除去抑制コーティングメンテナンス

難易度:

Frブレーキキャリパー Assy交換ついでにクーラーガスチャージ(73936k ...

難易度: ★★★

静電気除去抑制コーティングメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【小池も蓮舫も石丸も!】ほぼ全○?!都知事選候補に刑事告発、警告、訴訟の嵐?!
https://www.youtube.com/live/U1faZ05pW84?si=O9S1jinagCI33RK5
何シテル?   06/22 14:59
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation