• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちゃん?の"Air Repair号" [トヨタ iQ]

整備手帳

作業日:2023年8月1日

スロットルボディからエアスムーサーまでのFORTEメンテナンス施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
スロットルボディエンジン側のボア&バタフライ面にFORTEを塗布
2
エアフィルター側のボア&バタフライ面にFORTEを塗布
3
吸気部分を外して室内で作業、集中度が違います。
パイプ&ホース内部、エアスムーサー内部(ファンネル内部も)にFORTEを塗布
一定時間の養生時間を置く
4
エアフロセンサーにもFORTEを塗布
エアフロセンサーは空力が大いに関係あるので静電気除去抑制による境界層の変化の影響が大きい。
トルク特性が大きく変わる上に燃調をベストに調整できるならば大きくパワー&トルクを稼ぐ事ができる。
現行MINICON-PROにはレスポンスブレード用モードがありそれに準じたセッティングを行う必要がある。重ねて標準MINICON-PROの燃料増量では足りないので追加特注ユニットで丁度良くなっている。燃費の変化は殆ど無い(高負荷全開だと悪いが・・・)。
作業には細心の注意が必要。センサーそのものにFORTEが付着するとセンサーが壊れる公算が大きい。
諸刃の剣的な作業。
5
組む際に外したカプラーやアーシングのボディ側には忘れずにカーボンナノチューブペーストを再塗布して復帰作業。
完了後に始動してブリッピングしてチェック。
6
1年後には再度FORTEのメンテナンス

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

静電気除去抑制コーティングメンテナンス

難易度:

Frブレーキキャリパー Assy交換ついでにクーラーガスチャージ(73936k ...

難易度: ★★★

静電気除去抑制コーティングメンテナンス

難易度:

洗車時の車体チェック

難易度:

O2センサー(触媒上流側、下流側2か所)接続カプラーへのカーボンナノチューブペ ...

難易度:

静電気除去抑制コーティングメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そういや昨日、熱田神宮でロンブー田村亮がランニングしながら撮影していたな。
ひょっとしたら瞬間写っているかも?(笑)」
何シテル?   06/16 07:17
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation