• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キンパルの愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2015年11月1日

ETC取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今回購入したのは激安の部類に入るETC。

スタイルはあまり良くないけれど、信頼のある老舗のメーカー品ですw
2
インパネを壊す(外すw)のは初めてなので、ハスラーユーザーのお部屋を回って勉強させていただきました。

まずはここからパッコーン♪
ネジはありません。
3
ヘッドユニットを外し、となりのトレイに置きます。

このトレイがかなり便利♪

ラーメン量は少ないw 奥行きも十分あるww スカスカで配線が通しやすいwww

ここからACCとアースを取りました。
4
アンテナはここに貼り付け。

実はハスラーのFガラスはかなり立っていて、アンテナの取り付け角度の範囲をちょっと超えてるらしい(20~60度以内)。

でもユーザーの方々で特に不具合は出てないようなので・・・いいんじゃない?
5
アンテナ配線はAピラーを通し、余った線は足元で丸めて完了。
6
本体の取り付けです。

予定ではグローブボックスに隠すつもりでしたが、ユーザー様見ててやっぱり純正取り付け位置にすることに。

枠をカッターで切り抜きます。

しかしまぁ・・・最近の車ははめ込みが多いね。 今はいいけど10年後は劣化でどうなってることやら(~_~;)
7
本体下部をちょっと底上げし、上部の隙間は黒い隙間テープで埋めます。

取り付け用の器台も売ってるみたいだけど、そんなのにお金はかけれませんw
8
隙間は車体に取り付ければ見えなくなるので問題なし。

本体のボタンが押せるように前に出してます。 ここに取り付けるなら四角い前面操作タイプのほうが良かったんだけど、若干価格が上がってしまうので・・・(~_~;)

音声案内とLEDで確認できるだけで十分(^_-)-☆

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ついつい膝が当たってカードダスになるETCのためにカバー取り付け

難易度:

ETC設置直し

難易度:

ブーツ交換(ロアボールジョイントブーツ)

難易度: ★★

ETC取付け

難易度: ★★

燃費記録3

難易度:

ついつい膝が当たってカードダスになるETCのためにカバー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年11月2日 7:43
エスケでETCが何度か反応しなかった者です(笑)
料金所のバーが上がらない恐怖www
今思うと…窓の傾斜も関係あったのかなぁ(;^ω^)
角度って大事なんすね。。
ワタシのバーもギリギリ20度保ててるかどうかです☆爆
コメントへの返答
2015年11月2日 11:24
私のバーは45度・・・測ったことないけどw
私のバーは目の前にあれば即上がります・・・聞いちゃいないかww

たまにバーが上がらないってのも怖いですね(◎_◎;)キニナッテクル・・・
 

プロフィール

「ん・・・代車だ・・・。」
何シテル?   06/15 00:11
2011年11月に中古のテリオスキッドを購入し、新たな人生を歩んでいる中年です♪  ビンボーなので、基本DIYでテリキを弄っていきます(^_-)-☆ 【...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グリースのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/16 18:34:52

愛車一覧

三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
購入費を抑えるため、オーディオや外装等のオプション品はできるだけカットしました。 DIY ...
ダイハツ テリオスキッド ひらがなてりき (ダイハツ テリオスキッド)
オフロード風の車体でフルタイム4WD+4AT+5Doorはとても使いやすい車。 ただし、 ...
トヨタ チェイサー チョイサー (トヨタ チェイサー)
13年間乗り続けたチェイサーです。 経年劣化との戦いの中、生活環境の変化に伴い、手放すこ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
相方様の愛車。 使わなそうな最新豪華安全装備がいっぱい付いています。 ブレーキサポート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation