• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ch_master@NRSのブログ一覧

2008年09月30日 イイね!

ロータはナニ色?!&ブルスカからのお知らせ

ロータはナニ色?!&ブルスカからのお知らせ今日で9月も終わりです。

そんな最終日ですが、僕はかなり「眠い・・・zzz」

その理由は昨晩遅くまで、以前から計画していた
ブレーキ周りの作業を、『ブルスカ』にてヤラせて
もらったからです。


以前から「ブレーキが効かない・・・」と不満があり、今までに「パッド交換」や
「マスターシリンダストッパ」を装着しましたが、それでも「微妙」な効き味。

よって、基本的なパーツ類を交換すべく、時間を掛けてパーツを揃えて来ま
したが、やっとパーツが揃いました。

今回交換したパーツは以下の通り。

1)前後ブレーキロータ

2)前後ブレーキホース

3)ブレーキマスタ(OH済み


項番1)2)ブレーキロータ&ホース交換
実作業の模様は、『整備手帳』に記載しましたので、そちらを参照下さい。(ピンクに塗装はしなかったよw)

項番3)ブレーキマスタ交換
以前OHして、熟成(?)させたモノと丸ごと交換です。マスタに繋がってるブレーキラインを
「10mm」のスパナで外します。マスタ本体はバルク側に12mmで固定されてますので
それを外せばマスタはヌケます。

OHマスタの組み付けは、外したモノを組み付けるだけですが、一度外したブレーキラインが
外した際に曲がり、マスタに食いつきません。かなりここで時間を取りました;


そして最後は、ブルスカT氏に手伝ってもらい、マスタ&ラインのエア抜き。
これをしっかりやらないと、「いってらぁ~♪」と田んぼに一直線です。

雨と、眠気の為に試運転は「追々(←大得意ですw)」なのでインプレッションも
追々ですw(LSDもそうだった;)


これでまた、前回紹介した「本庄サーキット走行会仕様」に近づきました♪
(まだまだ大募集中です♪)


☆★☆ブルースカファクトリーの使用について☆★☆

今回のように何時も「なぁなぁ」で使わせて頂いてる、ガレージ&工具(ケミカル
然り)ですが、お店と話し合った結果、以下の通りとし、相互に気持ち良く使える
よう、環境整備する事になりました。

・レンタル作業スペースとして時間貸しとする
 初めの1H :2、000円
 それ以降1H:1、000円
※お店に一任する作業については、上記内容は当該しません。

今まで使わせて貰った方、これから使いたいと思う方、奮って活用下さい。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆

2008年09月22日 イイね!

ゴールドなLSD

ゴールドなLSD週末は前回のブログで書いた通り、「デフ」の交換作業を「ブルースカイフェクトリー」でしてきた。

本当は午前中から作業したかったんだけど、午前中はウチの「ゴールドな犬」の急遽な通院の為、午後からの出社(?)にさせて貰った。

んで、この日も数名メンバが来店
・080
・せき
・ちぃさん(ゲスト)

080は僕同様「午後参戦」だったが、20時時過ぎまで休み無く黙々と
作業をしていた。(口<手な一日だったw)

そんな080にも触発され、僕も作業をした。

今回も全面バックアップを「Tbro」にして頂いた。またデフを交換する為の
作業ステップは以下の通り

1)新デフにオイル注入
オイルは抜かれる為、ワコーズのオイルを「0.5L」注入

2)新デフ塗装
降りてる状態だし、どうせ載せるなら「塗ってから」と思っていた♪色は無難に「シルバ」
と思っていたが、工場内に落ちていたセキの「スケベイスゴールド耐熱」で塗ってみたw

3)「ペラシャ、ドラシャ」外し
塗料が乾く時間を使って、ペラ&ドラシャを外す。ドラシャは上のナックルも外し、ハブをお辞儀
させて外した。

4)PPF、マフラ避け
本来は、車体から下ろした方がベストなのかもしれないけど、面倒なのでボルト類を外して
フリーな状態になるようにした。

5)旧デフ外し
デフマウントのネジ(17mm*2 12mm*4本)を外し、PPF/マフラの間をくぐらせて下ろした。
(純正ビスカスが組まれていた)

6)新デフ組み付け
項番5)の逆順序にて組み付け。

7)ペラシャ、ドラシャ、PPF、マフラ組み付け
項番3)4)の逆順序にて組み付け。

さて、無事に取り付けが完了したので、実走行テスト♪
僕は、違いの判らない男な可能性「特大」なので、T氏にテストして貰った。

「効きが弱いみたいだけど効いてるね。異音も特になし♪てかそれよりも・・・」とT氏。

「それよりも?」僕も実際に乗ってみる。
「キャブがまたグズってるし・・・・」

LSD以前に、キャブのセッティングを見直した(P/J#52.5→#55)

低速の吹けは良くなった(この時期の夜はもう秋モードなのかなぁ;)

そして肝心なLSD。ぶっちゃけ「待ち乗り」じゃ「へ・・・へぇ~」ってな
感じ(僕の予想通りw>違いの判らない男)

でも、交差点などで今まで通りにアクセルを開けると「キャキャキャ!」とギャルの205のタイヤが
スキール音を立てる。今までに起きなかった現象だ。

T氏曰く
「今まで空転していたパワーがタイヤに伝わってるんだね」との事。また
「待ち乗りだと効果が判りにくい、タイトに回り込んだカーブだと違いが判るよ」とも。

キャブのセッティングも込みで、ちょっと走りこんでみよう♪(多分w)






テッカテッカなゴールドデフw
2008年09月18日 イイね!

今週末はナニする?!

今週末はナニする?!なんとか風邪も落ち着いて来た。

そしてもう週末。
気が付けば、9月も中盤になった。
(今年もあと3ケ月で終わり;)



「ヤリタイ」作業は、以前書いた通り、沢山あるんだけど僕の心も、パーツも腐らせたら
勿体無いので、ここに書いて、自分自身へのプレッシャーにしようと思う。

■作業項目
 ・デフASSY交換(2WAY-LSD)

これは、僕が企画している「本庄サーキット走行会」を、睨んでの作業でもある。
(参加者特大募集中♪)

目を三角にして走る「走行会」じゃないけど、せっかくあるパーツだし、装着して
その効果を、体感してみたいと思う♪
(腕の無さを、パーツでカバーですw)

そろそろ「PPF」を外すのも、慣れてきました。

『珍ネ申』が光臨しないように・・・(汗
2008年09月17日 イイね!

ワイヤホイール

ワイヤホイール連休中はすっかり風邪を引いてしまいました。
(風邪ひくような「悪さ」はしてないのになぁ・・・)

そんな気だるい連休明け、コヤツから呼び出しあり。

ブルスカで待ってます♪

「♀」だったら、早退してでも向かうんだけど、風邪気味だし何より
「♂」だしなぁ・・・

と思いながらも、会社帰りに「しっかり」寄ってしまう;

そして、彼のロードスター。

ビッカ②のワイヤーホイルが、車の印象を一気に「ブリティッシュ」&「ラグジュアリー」
方向に押し上げている。

このホイルはユーノス純正の「フォルテクス」じゃなくて、MG製のホイルを流用。

当然PCDは合わないのだけど、僕が持っていた変換スペサを入れ
はみ出奇麗にフェンダ内に収まっているw

ライダが手に入れた時には、「錆び②」の状態で僕は
「新しいフォルテクスを買った方が早いんじゃね?」
なんて言ったが、これを見たら自分を貫いて形にした彼が誇らしい♪


車を眺めては「あーだ、こーだ」話が弾む♪
それぞれ、「好み」はあるんだろうが、カッコ良いものはカッコ良い!

あとは野郎が4人も集まれば、話題どんどん逸れていき・・・www

これからの秋の夜長、こうしてワイワイ出来る「時間」と「仲間」は貴重だと思う。






コアなロードスタが集う店w 「ハシタナイ話」が尽きません♪

2008年09月09日 イイね!

『おはよう埼玉 9月度』~『080メシ』

『おはよう埼玉 9月度』~『080メシ』Nostalgic Roadster's Touring」を終えたら、その後も
遊ぶメニューを、沢山用意しておいた。

1.「おはたま」編
この日は「080号」のお披露目と、「TRAP製品」の紹介の為、僕は軽バンで現地入りする事にした。

またこの日は、080の娘ッコ2人もデビュー♪
当然、080のロドに乗れないので、僕がチビッコの引率をする事にした。

先発隊の「ツーリング組み」から少し遅れ、「セキ」「080&T氏(あさぽん号引取りの為)」と
共に到着すると、何時ものように、沢山の方が来場されていた!

何時も和やかな雰囲気で、とても居心地良いです。

080の娘ッコも大ハシャギ♪

しかし080はこの後に控えている、イベントの為の「膨大な仕込み」の為
早退を余儀なくされた。しかし娘ッコは
「帰りたくなぃ!遊びたいぃ~!」

とベソを描いていたので、
「俺が見てるから、仕込みやってこい!」

と渋る080を強引に見送ったw


2.「080めし」編
080はNRS関東の「料理人」この日も大人数の料理の支度で、一人で前夜から
仕込んで貰いました♪

メンバーは
Nostalgic Roadster's Touringメンバーに追加で
あさぽん
ワイルドさん夫婦

テーブルには
・080が仕込んで来た「各種料理」!
悪魔の皇太子コタが買ってきた「特上和牛カルビ」!
・ぽちさんが地元から持って来てくれた「葡萄汁」!
・ちぃねこさんが持って来てくれた「新鮮野菜」!
・せきの手作り「チーズケーキ」♪
・るとが持って来た地元銘菓の「どら焼き」♪
等など、所狭しと並べられました。

時間が経過するにつれて、この日は「色々な効果」でメンバのテンションは
普段の5割増しですw

080は終始、コタに言われるがまま「撮影」に没頭しw
マイルドさんはワイルドさんにw
コタは終始ハイテンションで、仕舞いには「T兄」に暴言を吐き・・・(震;
ブルベルさんは「俺は○だ!」と宣言し・・・
ポチさんは「お風呂に入りたい」とハシタナイ事を言い出しw

朝から夜まで、車を通して笑って過ごせました♪

今回の企画に参加してくれた方、各種準備してくれた方、また最後に
何時も気持ち良く場所を提供してくれる「Blue skyfactory」のTBr

有難うございました♪

またやりましょう♪







皆絶賛の牛スジスープ。僕はお子様の為辛いのが苦手で飲めなかった; 「橋の近くにさぁ~」なんて「ハシタナイ計画」の立案中この日の裏番!アサポンシャツ捲くった男!









料理させ過ぎたら壊れましたw この日のメンバー♪てか僕が撮影なので僕が写ってないし。。。アサポンの2年後予想図♪









最近オサレさんじゃね? このSR狙ってます♪タンデムシート予約受付中♪シャイだなぁwでも何時かは裏番にw


Posted at 2008/09/09 10:58:48 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@INDYpapa そんなそんな・・・勿体ないお言葉ありがとうございます。でも確かに「締めだら」はしたいなぁ~と思ったり思わなかったり;しかしまだ現役で走られてるとは流石です!頭が下がりますm(__)m」
何シテル?   10/19 16:45
Nostalgic Roadster's #01
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  1234 56
7 8 910111213
141516 17 181920
21 222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

ch_master@NRSさんのスズキ エブリイワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 18:43:53
初サーキットは「ロドだら7」をおススメします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 08:24:21
近況いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/20 22:13:55

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
エブリイ(DE51)→タウンボックス→バモスを経て、再度エブリイ(DA17W)へ。 アフ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2006年前号機を事故により失い、その後約2年の歳月を得て2008年軽井沢にて『復活』し ...
カワサキ ゼット900アールエス カフェ カワサキ ゼット900アールエス カフェ
Brake:Brembo FrontCaliper Brembo R ...
ミニ MINI ミニ MINI
R50、R56共にONEに乗っていましたが、今回初めての「S」 2Lのツインパワーターボ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation